ちょっと前は大連一の繁華街は天津街でした。
きれいに整備されて人が減ったみたいです。
風情が無くなってしまったのかもしれません。
今はデパートなどが立ち並ぶ青泥窪街が賑やかですが、屋台のおみやげ物屋、
屋台の海鮮料理屋は健在です。
天津街は車両通行止めの万年歩行者天国です。
以前は日本経営のデパートがありましたが、閉店してしまいました。
同じ場所で今度は韓国企業がショッピングセンターを建設中です。
日本には天津丼という食べ物がありますが、一説によると
考案した人が最初に天津産のお米を使ったから天津丼と名づけたみたいです。
ちなみに大連で天津丼を置いている店はないと思います。

