ご訪問ありがとうございます

 

 

去る3月26(月)・27日(火)

1泊2日で行った金沢&富山のプチ旅行についての備忘録です

 

 

前回のブログはこちら↓

 

 

 

富山駅近くのビジネスホテルにチェックインした

私たち夫婦は晩ごはんを食べに富山駅へ

 

 

 

昨年 富山へ来た時は 向かって右側の

「とやマルシェ」内のお店でブラックラーメンを食べたのですが

 

今回は左側の「のれん横丁」内にある

 

 

 

↓「きときと寿司」さんへ行きました

 

 

ちょうど満席で 15分くらい待って入店

席に着き さっそくタッチパネルで注文!

 

 

ぶり三種

 

 

お湯のみ 可愛い~♪

 

 

〆さば

 

 

こはだ

 

 

しろえび~♪

 

 

真鯛

 

 

釜揚ほたるいか

 

 

桜ます昆布締め

 

 

こはだ(2皿目)

 

 

エビマヨ

 

 

氷見うどん

 

 

煮あなご

 

 

写真を撮り忘れましたが

最後に「いそっ子」も食べました

 

 

「いそっ子」って聞き慣れなかったけど

たぶん 関東でいうところの「とびっこ」

 

どれも夫と1貫ずつ食べたのですが

私が1番美味しいと思ったのは・・・

「エビマヨ」(笑)

 

 

お寿司は好きだし食べたいなとも思うんだけど

もともと「ナマモノ」は苦手で

食べられるようになったのは20歳を過ぎてから

 

けっきょく火の通っているモノを

美味しいと思ってしまうのです

 

ちなみに夫のNo1は「白えび」でした

 

 

 

ご飯を食べた後はマルート(駅ビル)をぷらぷら

 

昨年 富山駅に初めて訪れた時から

好きなんです 富山駅の雰囲気

 

新幹線に路面電車、富山鉄道と

たくさんの乗り入れがあり

近代的であり ノスタルジックでもあり

 

スカーンと大きくて とてもキレイで

駅ビルには気になるお店もいっぱいある

 

ビジネスマンもツーリストも

フツーに生活している人も

色々な人たちが行き交う感じもいい

 

それでいて

人でごった返していることもない

適度な感じがとても好きです

 

 

大好きな富山駅

明日も来ます♪

 

 

次のブログに続く・・・