1年生後期③

 

 

星後期2回目

 

相変わらず緊張していたが、この日はまた別の理由があった。

 

日記によると、カウンセラーの先生は髪がすっかり短くなっていて、眼鏡をかけていたので、○○先生にしか見えなかったと書いてある。

 

じゃあ、この日は○○先生と話していたことにしておこうニヤリ

(ウソです)

 

 

 

紙に書いてきたのは、自分がよく見る番組。

 

「鶴瓶の家族に乾杯」「解体キングダム」「魔改造の夜」…。

 

「魔改造の夜」を見ていると、工学部に入ってよかったなとつくづく思いますデレデレ

上差しでも、機械系ではない!

 

先生は、「ふるカフェ系 ハルさんの休日」という少しマニアックな番組も知っていた。

 

 

話を聞いていると、先生が好きな番組は「ダーウィンが来た!」のようだった。

 

この番組で、私が最近おもしろいと思ったのは、研究者が蒸発する「イタチの悲劇」ですニヤリ

 

 

 

 

 

星ついにブログを明かす

 

「時間が余ったら見てください」

でも、「内容的にはあまり勧められるものではありません」とも紙に書いていた。

 

 

「これは、今見ていいの?」

 

当時はちょうどこのあたり
『人生の1冊の絵本』絵本が読みたい!  最近、絵本を読みたい気持ちが再燃しています。 最初に絵本に興味をもったきっかけは、5年前(2018年)に「プロフェッショナル 仕事の流儀…リンクameblo.jp

 

 

「柳田邦男はヤナギダで、柳田國男はヤナギタ。」

 

「柳田邦男の奥さんは絵本作家って知ってる?」

 

先生の知識が炸裂していたニヤニヤ

 

今まで会ってきた人の中で、この先生ほど博識な方は見たことがありません。

 

 

 

これを記事を読み終わったところで、

「『初めての学生相談』がある!」


『初めての学生相談』学生相談1回目(5月)  学生相談当日。   カウンセリングの始まり 指定した時間に部屋を訪れた。 ノックをして、ドアが開いた瞬間、私は少し驚いた。いや、か…リンクameblo.jp

 

「どう思っていたのかわかっていいね。」

 

 

「『沈黙の学生相談』もある!」

 『沈黙の学生相談』学生相談2回目   よくない状態 2回目のカウンセリングを行う週、自分はあまりよくない状態だった。 何をしてもうまくいかず、それを引きずっていた。   そし…リンクameblo.jp

 

 

「おもしろいね。どんどん読んじゃう。…おもしろいって言っちゃいけないか。」

 

おもしろいと言って頂けるならよかったです。

でも、先生が言う「おもしろい」はたぶん他の人とは違う…真顔

 

「音声で伝えられなくても、文章で伝えられるならいいね。」

 

 

 

 

「学生相談の道」へ。

 

 これを読んで、先生は感動したらしい『学生相談への道』カウンセリングとは?  学生相談は、カウンセラーが対応するカウンセリングです。 今までも、小学校、中学校、高校とスクールカウンセラーの案内はあったけど、自分…リンクameblo.jp

「学生相談に、これほど力を入れている大学は他にない」

 

 

 

先生はこのまま次々と記事を読んでいって、あっという間に時間が過ぎていった。

 

「あっ!もう時間だ。」

 

「感動した!ありがとね。」

 

 

先生がブログを読んで感動するという、まさかの展開ニヤニヤ

 

なにがなんだかよくわからなくなってきた…。

 

 

 

 

補足

 

このブログは、半分学生相談のために書いていました。

 

ブログには、カウンセリングよりもたくさんの情報が詰まっていると思います

 

 

学生相談の記事を学生相談で読む、しかも自分が登場していたら…確かにおもしろいかもしれませんニヤニヤ