今回は、ちょっと趣旨を変えて。
…語ります。長いです。
恥辱プレイです。(ごめんね、鈴木・笑)しかし、昔はこんなだったのよ、私たち。。。


1曲目は『My First Trip』鈴木を旅へと連れ出した歌です。
横のカップルが囁きます。
『Voの子、ちっちゃくて可愛いー。。。』
そうよ。可愛いのよ。
うるし部で、頭の中まで漆にかぶれて、お椀に会いに旅立つ女。
雨の中限界まで耐え抜いて、○っこを連発する女。
回文と駄洒落好き。
いや、純白なんだってば。(笑)


ジャズかボサノヴァか、、、詳しくないですが、『秋』や『雨』が似合うメロディライン。
私は、さらさらと振り包む、雨を思いました。
夜の雨ではなく、昼の雨。
降雨の終わり。妙に明るい曇り空で、細かな雨がさらさらと振る時がありますよね。
雨上がりに、虹を期待出来そうな、健全な響き。
そんな楽曲。

そうして、彼女はスキャット…というのですっけ?
メロディをトゥルルで紡ぎ出します。
その、伸びのある声とメロディ。
フルートとの掛け合い。
これが、良いんですよ。

お向かいの席の彼女が、くすん、と鼻をすすります。
(ステージの後で、その話をすると『鼻炎なんじゃ?』と、鈴木。ううん、照れ屋さん♪)

声だけで。どうしてこんなに深い表現ができるのかしら?
音階を遊ぶアルトな声は、静かだけど、誠実で深い音色をしています。
時々かすれるのは、セクシーというより野性的。
彼女には、野良猫の孤高さと、しなやかさもあるのです。


それから。
曲が終わった瞬間が、可愛いの。
もの凄く、良い笑顔をします。
これを見れただけでも、もの凄くラッキー♪


その日の歌は、私と出会う前の彼女が体験した、様々なシーンで生まれて来た歌で。
彼女というフィルターを通して、今ここでメロディになっている。
彼女とともに、色んな時に歌われて来た歌なんだなあ。
そう思うと、『トゥルル』の中にも、彼女が体験して来た人生がある様な気がして、深い深い広がりが見えました。

ねえ、あなたがそこで歌っていてくれて良かった。
私は、ここで聴く事が出来て良かった。
いてくれて、ありがとう。

そう思って、私は拍手を送ります。


まだ2回目ですが。
彼女のライブ帰りは、自分の中に『音楽』がぱんぱんに詰まっている気がします。
つつかれたら、♪が出て来そうな感じです。
それだけ、身体に浸透する音楽。
彼女の歌は、雨の様です。
しっとりと、落ち着きのある雨。
夏の熱さに乾いた地面に、さらさらと優しく降り注ぐ雨でした。


*********************************


さて。
ライブ終了後。
胸にぱんぱんになった音楽を刻みながら、渋谷駅を目指して坂を歩きます。

そういえば、最後の曲の最中に着信があったわ。
出れなかったけれど。
しかも、知らない番号。。。?
迷った末に、かけ直します。※普段はしません。

10回コール。
誰だろ????

何となく切ってそのまま駅を目指していると、再度着信が。。。
『もしもし?ぺこさん?』
…えええー!?、私の事をペコと呼ぶとは、一体誰だ!?
『あんぐれです。今渋谷にいるんですよ!』


Σ( ̄□ ̄;)!!

いや、font size="7"の驚きです。
※雨では、7が最大のサイズです。

もんの凄いサプライズ。
私、青山通りで ↑ の顔をしていたハズです。
東京で会議があって、夜行で帰宅されるのだそうです。
折角なので、新宿までお見送りに行きました。

おや~ん♪ばか~ん♪な、ぐれこちゃん自慢をお聞きします。
いやあ、これまた嬉しそうに語るのですよ。


上記は、愛妻へカエルコール中に激写。
『ちょっと離れていると、会いたいねえ…』

久々にお会いしたぐれにいには、電車カレー屋さんの時よりも柔和なオーラがありました。
恐るべし、ぐれこちゃんパワー。。。
今は障子に穴を開けるそうですよ。(笑)

大丈夫。
じじ&ばばにとっては、開けた穴すら愛おしいのです。

アナンスギリギリまでホームでお話しして下さるぐれにい。
発車の合図と共に、急行に飛び乗り、ぐれこちゃんの元へとご帰還されたのでした…。

♪はいりはいりふれ
  はいりほーーーーー♪
♪はいり、はいり、ふれっほっほーーーーー♪
※以下、挿入

  カツラに対して、暖かな目線になったと思う。
  あたまっから耐震偽装していた事件、以降なきがする。

  『ヘアコンタクト』の発明は絶大で。
  この間、ミュージックフェアに出てきた、諏訪在住のミュージシャンの頭部が40%偽装中だった。。。
  
  バリトンの声域を持つ歌手は、デコに負担がかかるので、毛根が酷使されているのだそうな。
  でも、『これ、コンタクトよ?』と、ぺろり(つるん)。
  とやれる時代がすぐそこまで来ている気がする。

♪おおーきくなれよーーーぉぉぉおおおおおお!



  

我が愛車を紹介致します。
旧型のつり目IMPREZA。
でも、このインプが一番格好良いと自負しております♪

今のはデザインが微妙なのです。


この時代のエンブレムは、スバルマークではなく、インプのオリジナルエンブレムなんですよね♪
※今のインプにはスバルマークがついています。

これは、友人がくれたWRXのプラモデル。
初代インプの最後のGモデルです。

私と同じ車の型をわざわざ探してくれました。

外野からは『WRXじゃないですよ??』だの『ターボついてないですよね??』だの、突っ込みを喰らいます。
だって、私の普通のインプのプラモがないんだもーん。。。

そのうち組み立てよう。。。と大事にしすぎて、今に至ります。
スバルのカラーにするのが夢です。




この子は2代目丸目インプのチョロQ。…チョロQはインプに見えないんですよね。。。


で、こっちが前の派遣先の営業さんから頂いたインプ。

磁石になっていて、ボードとかにもくっつきます♪
『お前のイメージは赤だろ?』
と、赤いインプをプレゼントしてくれました。
いや、、、私の愛車はシルバーなんですよー。
…本当は白が良かったのですが。


で、この子!!
うちの一押しです。
友人が引っ越し祝いにくれた、エロ目インプ♪



スバルの魂、水平対向エンジン付き。
しかも、このエンジン、、、マシンガンになるのです!(え?)




トランスフォーーーム!!キラキラ









うふふふ。
地球外生物に憑依されています。
一度トランスフォームしたら、手足を解体しないと元の車に戻らないのですが。。。

ああ、トランスフォームは宇宙人の体にも負荷がありそうですねえ。。。





で、これがうちのインプたち♪



え?
なんで、いきなりインプ自慢??って??
微妙な映画に絡めたのか?って??

⇒これですよ!
2年に一度の車の祭典♪
東京モーターショウがやってまいります♪
TDL(東京ディズニーランド)よりも、TMSが嬉しい私。
開催まで、あと46日ですって。
ああー、、、楽しみ♪



--------------------------------------------------

■第40回東京モーターショー 2007


▼公式サイト

http://www.tokyo-motorshow.com/


■会 期 /2007年10月26日(金)⇒11月11日(日)まで(17日間)

 ※一般公開は10月27日(土)から

■時 間 /平 日 :10:00~18:00

      土日休:9:30~19:00

■場 所 /幕張メッセ

■入場料/一般 1.300円(前売:1.100円)

    中学・高校生 600円(前売:500)

    小学生以下  無料

 ※平日15時以降(当日会場販売のみ)

        一般 1.100円

    中学・高校生 500円

■お問い合わせ先

第40回東京モーターショー幕張メッセ事務局
TEL: 043-296-7711


--------------------------------------------------

こっちは、○んこみたいな自己完結排泄記事は極力上げない様にしようと思っておりましたものを。。。
先日のボヤキは記事としては意味不明でしたね、すみません。

それなのに、暖かい応援、感謝、感謝ですm(_ _)m。

…という事で改めまして。


世間様では『初級シスアド』でおなじみの、情報処理試験が平成21年(2009年)から本格的に変更になるようです。
---------------------------------------
情報処理推進機構(IPA)は9月6日、「情報処理技術者試験 新試験制度の手引き-高度IT人材への道標(みちしるべ)-」を公表した。受験者数の減少傾向が続く情報処理技術者試験の抜本的改正に向けた検討の中間報告で、新しい試験制度案をまとめたもの。
※asahi.com
アドミニストレータ試験がなくなることで,ユーザー企業側の受験のモチベーションが下がることも危惧される。また,「職業人として誰もが共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識を計る」としているエントリ試験の受験者を増やすために,どうプロモートしていくのかも,大きな課題だろう。
※IT PRO

エントリ試験ではPC上で試験問題に答える「コンピュータ・ベースド・テスティング」(CBT)を導入する。
平成20年度秋期にまずはエントリ試験を実施する。ただ、CBTではなくペーパー方式で実施。初級システムアドミニストレータ試験は実施しない。そのほかの試験は現行の試験制度で行う。全面的に新試験に移行するのは平成21年度春期からを予定している。
※asahi.com
---------------------------------------

■新試験の全面実施は2009年春から---情報処理試験改革でIPAが中間報告
 ▼IT PRO 2007年9月7日付け
 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070907/281411/?ST=security

■「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ
 ▼livedoor ニュース
 
http://news.livedoor.com/article/detail/3298149/

■IPA、受験者減少に歯止めを――情報処理技術者試験の抜本的改正案を発表
 ▼asahi.com
 
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200709070012.html



図1●現行試験制度と新試験制度(案)の比較

▼画像
※画像はIT PROより


新規資格区分は以下の通りです。(カッコ内は現行試験)


■レベル1:エントリ試験(初級システムアドミニストレータ)
 職業人として誰もが共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識を計る。試験時間は165分。出題形式は多肢選択式。出題数/解答数は100問/100問(出題数と解答数が同じ場合は全問に解答する。異なる場合は出題された問題から解答する問題を選択する。以下同)

■レベル2:基本情報技術者試験
 対象者は,高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち,実践的な活用能力を身に付けた者とする。試験時間は午前150分/午後150分。出題形式は午前,午後とも多肢選択式。出題数/解答数は午前が80問/80問,午後が13問/7問。

■レベル:3応用情報技術者試験(ソフトウェア開発技術者+初級システムアドミニストレータ)
 対象者は,高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能を持ち,高度IT人材としての方向性を確立した者とする。試験時間は午前150分/午後150分。出題形式は午前,午後とも多肢選択式。出題数/解答数は午前が80問/80問,午後が12問/6問。

■レベル4:ITストラテジスト試験(システムアナリスト(ベンダー)+上級システムアドミニストレータ(ユーザ))
 対象者は,企業の経営戦略の実現に向けて,情報技術を活用した基本戦略を策定・提案・推進する者。試験時間は午前Iが50分,午前IIが40分,午後Iが90分,午後IIが120分。出題形式は午前I,IIが多肢選択式,午後Iが記述式,午後IIが論述式。出題数は午前Iが30問/30問,IIが25問/25問,午後Iが4問/2問,午後IIが3問/1問。

■レベル4:システムアーキテクト試験
 対象者は,情報システムまたは組込みシステムの開発に必要となる要件を定義し,それを実現するためのアーキテクチャを設計し,情報システムについては開発を主導する者とする。現在のアプリケーションエンジニア試験を拡張し,システム構造の全体最適設計や組込みシステムのアーキテクチャ設計を追加する。試験時間,出題形式,出題数はITストラテジスト試験と同じ。

■レベル4:プロジェクトマネージャ試験
 対象者は,情報システムまたは組込みシステムのシステム開発プロジェクトの責任者として,プロジェクト計画を作成し,必要となる要員や資源を確保し,計画した予算,期間,品質の達成について責任をもってプロジェクトを遂行する者。試験時間,出題形式,出題数はITストラテジスト試験と同じ。

■レベル4:ネットワークプロフェッショナル試験
 対象者は,ネットワークに関係する固有技術を活用し,最適な情報システム基盤の設計・構築・運用において中心的な役割を果たす者とする。試験時間はITストラテジスト試験と同じ。出題形式は,午前I,IIが多肢選択式,午後I,IIが記述式。出題数は午前Iが30問/30問,IIが25問/25問,午後Iが3問/2問,午後IIが2問/1問。

■レベル4:データベースプロフェッショナル試験
 対象者は,データベースに関係する固有技術を活用し,最適な情報システム基盤の設計・構築・運用において中心的な役割を果たす者とする。試験時間,出題形式,出題数はネットワークプロフェッショナル試験と同じ。

■レベル4:組込みシステムプロフェッショナル試験
 対象者は,組込みシステム開発に関する最適な情報システム基盤の構築や組込みシステムの設計・構築・製造を主導的に行う者とする。試験時間,出題形式,出題数はネットワークプロフェッショナル試験と同じ。

■レベル4:情報セキュリティプロフェッショナル試験(テクニカルエンジニア試験(情報セキュリティ)+情報セキュリティアドミニストレータ)
 対象者は,情報セキュリティポリシーに準拠してセキュリティ機能の実現を支援し,または情報システムのセキュリティ基盤を整備する者とする。試験時間,出題形式,出題数はネットワークプロフェッショナル試験と同じ。

■レベル4:ITサービスマネージャ試験
 対象者は,構築されたシステムおよび製品について,安定稼働を確保し継続的な品質管理など安全性と信頼性の高いサービスの提供を行う者。試験時間,出題形式,出題数はITストラテジスト試験と同じ。

■レベル4:システム監査プロフェッショナル試験
 対象者は,被監査対象から独立した立場で,情報システムや組込みシステムに関するリスクおよびコントロールを点検,評価,報告し,改善を勧告する者。試験時間,出題形式,出題数はITストラテジスト試験と同じ。


------------------------------

★おまけニュース★

■重陽の節句に勘弁してちょーよぅ!うっかり○ァブリーズで乱入
2007年9月9日(日)ぺこぽこ(自称24 職業:専業乙女)が、重陽の菊酒の力を借りて、両手にファ○"リーズを持って休日の情報処理推進機構に乱入した。
調べによると、ぺこぽこは暢気に勉強していたため、模試前日の夜、あせってカツオ泣きしながら一夜漬けしている休憩の最中に、ついうっかり、現実逃避から部屋の掃除に走り、洗濯、長風呂(半身浴)の後に一服のつもりでWEBに手を伸ばし、RSS配信されていたニュースで試験区分改定の詳細を目の当たりにしたと供述。
『何で『受験者減少に歯止』の区分改定発表が、よりによって模試の前日なんですか!?
しかも、本試験の1ヶ月前、願書は8月中旬に締め切り。
このタイミングで発表したところで、(試験が簡単な)改定前に初級シスアド受けたい受験者も受付できないじゃあないですか!!
現試験受験者の『モチベーションが下がることも危惧』しなかったんですか!?
こういうニュースは、せめて本試験終了後に流すべきだろう!?
そもそも、IT戦略を謳う機構が、情報戦略間違えてどーするんですか!?
どーせ、改定もお上の決めたスケジュールの中で右から左に受け流して発表したんだろうが!?
お前ら所詮役所か!?、役所スメルがぷんぷんするぞ!
ええい、ファブってやる!ファブってやる!!』
しゅしゅしゅしゅーーーーー!!!

IPAは休日だったために直接的な被害はなく、週を明けた今日、幾分無臭な朝を迎えた模様。。。

------------------------------


いや、まあ、資格が最終目標ではないので、受験する事には変わりないんですよね。

普段から準備を怠っていた八つ当たりです。はい。
でもある意味出題傾向が判断できる上に、受け控える人が出るから、チャンスと言えばチャンス。
こうなったら21年までに資格取得できるように、頑張りまーす!(ネバギバ!!)

狙っている資格試験が、21年に大幅改正される事を知りました。。。
…そんな模擬試験の前日の夜。。。


http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/07/ipa.html


べ、勉強しまーす。。。

500まんえん突破しましたねえ。

『ロンギヌスの槍』

▼Yahooオークション

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s66809229



一時期は2000万を超えて、どんどん加速していって

おいおい、、、成層圏まで行くの?

なんて見ていましたが。。。


決着は2日後です。

いくらになるんですかね?



※このオークションはWEBを使った、映画のプロモの一端ですね。

検索ワードでも、エヴァンゲリオン関連の単語が目立つようになりました。

こういう使い方は、上手いなあ、、、と思います。



♪重いコンダラ、試練の道を
 ♪行くが、男のど根性~


高校野球が終わると、夏の終わりを意識します。
『高校球児』が『お兄さん』から『年下』認識をするあたりで、人は第三次性徴を向かえる、と思うのですが、皆さんはいかがですか?
高校球児を見ると思い出す『コンダラ』。
『コンダラ』と言えば、高校球児。

↓これです。

▼巨人の星オープニング

……………コンダラが出てきません。
あれ?おかしいな??
何で???

一体、誰が私にコンダリズムを植え付けたのでしょうか?


さて、なんだか解らないうちに、皆さんにインプットされている『コンダリズム』。
即ち、【高校球児はコンダラを引いている】。
この、重くて、暗くて、汗臭い世界に、素晴らしい提案をする会社さんがありましたよ!


▼日本コンダラ製鉄株式会社
http://www.nishiarai.net/nichikon/


会長兼特別顧問は、あの!あの!!親父です。
-------------------

■会長兼特別顧問 星 一徹(ほし いってつ)
”重いコンダラ、試練の道を。行くが男の生きる道。”などという社歌がフェミニズム団体からの突き上げを食って以来、当社は「コンダラが男だけの物だと誰が決めた!」「女のコだってコンダリたい!」という声に重点を置き、特に渋谷、原宿、梅田、心斎橋などの幅広い女性の声に耳を傾け、レディース向け商品の開発に取り組んで参りました。その甲斐あって現在当社シェアの55%、既に半数以上が女性となっております。
※会長挨拶より

-------------------

ですって。
とうちゃん、ちゃぶ台返すだけではなく、女性の為のコンダラを日夜研鑽していたんですね。
TVでは、飛雄馬を鍛え、見えないところでは、コンダラの開発。。。
あの、厳しいシゴキです。さぞかし、職人気質な開発の現場だった事でしょう。

……。。。
てことは、実験台は間違いなく明子姉。。。
何度涙を流した事でしょう…(涙)。


コンダラに真剣に取り組んでいるコチラの会社さん。
□コンダラの使用方法
□世界のコンダラ
□正しいコンダラ選びのポイント
□CM
□ECサイト

等、コンテンツも充実したコーポレートサイトです。
また、自社が開発したコンダラが多数掲載されています。

流石、一徹が会長だけあります。
ソツがありません。


【コンダラの歴史】
コンダラは1C頃にチベットで作られているようですよ。
以外と奥が深いですね。
-------------------
コンダラはチベットに入ると縦型となり、1周回すと1度お教を読んだのと同じ功徳が得られるというマニ車へと形を変えた。
これが小型化されたハンディタイプのものは、日本に入って定着し、赤ん坊をあやす時に使われるガラガラになっている。


日本最古のものと推定される魂陀羅(奈良・魂陀羅寺所蔵)。般若心経が刻まれている。
-------------------

鈴木ー!!
鈴木が廻したマニ車はコンダラが起源だよー!!


-------------------

【会社概要】
日本コンダラ製鉄株式会社(JKI)は、コンダラの開発、製造を中心とした研究開発型企業として、”重い、暗い、汗臭い”といったコンダラにまつわる古いイメージを一掃し、グラウンド整備や建設用整地をより楽しく、スポーツの一環として世に知らしめ、皆様の健康に貢献することを目指した事業活動を行っています。当社では、売上の75%以上を占める整地用コンダラのほか、食品、農業、生活環境整備製品等の研究開発・改良・製造・販売を行っています。

■会社名
日本コンダラ製鉄株式会社

■本社
東京都足立区西新井五十六丁目56-56

■創業
1856年(安政2年)5月6日

■設立
1865年(慶応元年)6月5日

-------------------

…以外と歴史がありますね。
コンダラは1世紀頃からの商品なので、業界的には後進参入になるのでしょうか?
創業から設立までに9年のブランクがありますが、何かあったのでしょうか?

-------------------

■代表者
金乃 先行者(代表取締役社長)

■資本金
5656億円

■上場証券取引所
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌

■従業員数
5,656名 (単体), 565,656名 (連結)

■事業内容
整地用コンダラ、コンダラ状食品(バウムクーヘン等)、農地整地用コンダラ、生活環境製品(ロードローラー、粘着式猫毛取りコンダラ)等の研究開発・改良ならびに製造・販売

■お問い合わせ先
本社
〒123-5656 東京都足立区西新井五十六丁目56-56
TEL:03-****-5656(代表) / FAX: 03-****-6565(代表)
大阪営業所
〒565-6565 大阪府豊中市新千里西町六十五丁目65-65
TEL:06-****-6565(代表) / FAX: 06-****-5656(代表)
★実際の電話番号はサイトで確認しましょう。

-------------------



そんな遊びゴコロ満載なコーポレートサイトには、コンダラ占い!なんてモノも載っています。
私は、
【超ロングコンダラ】
■吉方位:USJ方面
■ラッキーアイテム:ミトコンドリア



サイトによるとこんな感じです。
--------------------------
これさえあれば、もうグラウンドを何度も往復しなくて済みます。
10人がかりでコンダれば、なんと1度のコンダリングだけでグラウンドは完璧コンダリゼーション!!
会話もはずんで、部内のコミニュケーションにも一役買います。
さぁ、超ロングコンダラで、レッツ・コンダリング!!!
--------------------------
▼使用例
http://www.nishiarai.net/nichikon/special/longlong.html
★Flash動画が開きます。


▼占いへはサイトTOPメニューから
http://www.nishiarai.net/nichikon/

★サイト構造上、URLが取れません。



ああー。
このサイトだけで、1時間はイケますよ。
さあ、皆さんも、レッツ、コンダリング!!!


※『コンダラだってさ~』等と野暮な事を申してはいけません。明子姉が泣いちゃいますよ。


金額入力に最適なそろばん型入力機器
「Natural Abacus Pro」


USB付そろばんテンキーって出ているんですねえ(笑)。
経理暦30年のベテランさん等は、未だにそろばんを愛用しているのかもしれません。
そんな人には、コチラ!


以下、サイトより抜粋
---------------------------------
今回発売される入力装置Natural Abacus Pro 2000は、新たに開発された光学センサーにより、軸上の玉の位置を1秒間に1億回測定する機能を持つ。また、専用の米櫃および米(ササニシキ)が付属する。

 インターフェースはUSBだが、PS/2、シリアル、バスマウス、PC98マウス、インポートマウス、ADB、IEEE-1394、SCSI、パラレルの各変換コネクタが付属する。
 配列は、商業利用に適した5つ玉または、4つ玉が選択可能。2001年には、中国版(算盤)、ギリシャ版(サラミスのアバカス配列)、ロシア版(ショティー配列)などにも対応の予定だという。
---------------------------------

専用管理ソフト『「Maccrosoft(R) Kanny Pro 2000」(以下:カネ プロ2000)』

【主な機能】
■1.簡易計算入力が可能~「Red Letterキー」
法人にとって、法人税はやはり悩みのタネです。このキーを使うことで、自動的に赤字になるように入力項目が改竄され、決算を赤字にすることが可能です。これにより、大幅な法人税のカットを実現しました。


■2.ワンプッシュでメール応答~「Are you profitable?キー」など合計3つ
中小企業事事業主にとって、同業者とのつき合いはめんどうなものです。単なる挨拶メールへの対応やくだらないイベントへの誘いなど、まじめにメールを書いていたのではキリがありません。ナチュラルアバカスプロでは、こうしたメールに対して、「Are you profitable? (もうかりまっか)」、「Even so,I want Money(それにつけてもカネの欲しさよ)」、「Money Makes the mare to go(地獄の沙汰もカネ次第)」など、カネにまつわる定型句をワンプッシュで入力し、応答メールを送信可能です。


■3.パワーマネジメントに対応~「Let's make it overキー」
不況が続く現在、現在の経営状態を把握すればするほど、世の中がいやになります。こんなときは、さっさと電源を切って寝てしまいましょう。ナチュラルアバカスプロは、この「Let's make it over(やってられへんわ)キー」を押すことで、入力中のソフトウェアを終了させることなく、パソコンの電源を即座に落とすことができます。光熱費節約のため、使わないときにはパソコンの電源をすぐ切るに限ります。


■4.氏名入力が簡単~「Waht Your Nameキー」
当社の調査によると、金銭を扱うソフトの99%では、お得意先や支払い先などの氏名入力が必要で、かつ頻繁に行なわれていることがわかりました。そのため、ナチュラルアバカスプロでは、金銭入力だけでなく、氏名入力も簡単に行なえる「What Your Name(あなたのお名前、なんてぇの)キー」を装備、氏名欄などに勝手に名前を入力します。また、この機能は、ナチュラル アバカス プロをリズムに合わせてタイミング良く振ることでも実行が可能です。


【製品概要】
■2重帳簿機能を搭載
帳簿を2つ持ち、それぞれで個別に管理することで、実際の取引記録と税務署に提出する帳簿を別々にすることが可能です。

■仮想取引機能により水増しが可能
カネ プロ 2000の持つ仮想取引機能は、すでに取引を行った記録を元に、最大金額や頻度を考慮した仮想取引を生成します。また、この機能は2重帳簿機能とも連動しており、実際の取引と混同することがありません。また、カレンダーや祝日、営業記録なども考慮されており、日曜日に取引を行なうようなこともありません。

■架空領収書作成
仮想取引機能で支払いが発生した場合、レーザープリンタを使って、領収書の作成が可能です。


【仕様】
■日本語オペレーティングシステム
Widows 95/98、またはWidows MT Workstation 4.0 ServicePack10以上、Widows 2000 Professional/Server/Advanced Server/DataCenter Server、WidowsME(Medical Electronics:医療用)

■コンピュータ本体
i4004以上のプロセッサを搭載したコンピュータ

■メモリ
Widows 95/98/ME:8MB以上(256MB以上を推奨)Widows NT4.0/2000/3000/4000:16MB(1GB以上を推奨)

■ハードディスク
セットアップに必要な容量:4GB

■ディスプレイ
解像度1,600x1,200、65,536色以上


▼Maccrosoftニュースリリース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000401/abacus/abacus.htm

▼PCうおっち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000401/abacus/ms.htm


ところで、このそろばんの開発元。
『Maccrosoft社』のHPが良いのです。
今まで私が見てきたWEBサイトで、コーポレートサイトとしてこんなにクオリティの高いサイトはありません。

▼Maccrosoft社HP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000401/abacus/mshome.htm


なんだよ、『マックロソフト(株)』って…(怒)

みなさん、24日は「24」の日ですよ!!


【1】
♪俺はジャック・バウワー
 つねに大ピンチ

♪俺はジャック・バウワー
 なんだかんだ死なない


【2】
♪俺はジャック・バウワー
 キレやすい男さ

♪俺はジャック・バウワー
 以外と泣き虫ー


【3】
♪俺はジャック・バウワー
 吐かねえ野郎は

♪俺はジャック・バウワー
 怒鳴るぜ、近距離で


【4】
♪俺はジャック・バウワー
 24日は「24」の日

♪俺はジャック・バウワー
 レンタル店へ行こうぜ


【5】
♪俺はジャック・バウワー
 指図は受けない

♪俺はジャック・バウワー
 そしてみんな巻き添えー


【6】
♪俺はジャック・バウワー
 ピンチには強いぜー

♪俺はジャック・バウワー
 娘には弱いぜー


【7】
♪俺はジャック・バウワー
 不死身な男さ

♪俺はジャック・バウワー
 時々、のびちゃうー


【8】
♪俺はジャック・バウワー
 電話代がすごい

♪俺はジャック・バウワー
 でも、経費で落ちるのさー





元ページはココ!



わーはははは。
わーはははははは。
わーはははははははは。

TVでもCMやっていますね。

8番まであったなんて。

いや、ペコマンゴー先生も

『…負けたよ。。。』

って言っていました。


誰にも勝てませんね。

だって、ジャック・バウワーだもん。。。


---------------------------------------

★ご存知でしょうが、念のため

上記動画は「24」シーズン6のためのプロモーションTVCMです。

レンタル店に行くと、着歌GETですよ!!

---------------------------------------

皆さん。

車にご飯をあげていますか?

そうです、ガソリンです。


7月末に、ガソリンを入れそこなった私。
145円/Lを何をー!?と、見ておりました。

どうせ、需要が見込めるお盆休みまでは、高値が続きお盆明けに値が下がるだろう?
との、予想をつけ、

当然、出控えて車徘徊は自粛。
我が愛車は、夏の日差しにじりじりと焼かれているのに、火を入れてもらえず、可愛そうなことになっております。
さて、とはいえ、月一実家詣でが近づいてきまして。

今の価格はどうかなー?
と調べましたところ、ナイスタイミングでこのニュースが。

--------------------------------
<NY原油>ハリケーン去り70ドルを割る 2カ月ぶり
8月22日10時51分配信 毎日新聞


 21日のNY・マーカンタイル取引所の原油先物相場は急落し、指標であるWTIの9月渡しは前日終値比1.65ドル安の1バレル=69.47ドルで取引を終えた。終値で70ドルの大台を割ったのは約2カ月ぶり。ハリケーン「ディーン」の勢力が弱まり、「石油施設や油田の被害が回避される」との見方が広がった。

▼yahooニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000022-mai-bus_all
--------------------------------

ガソリン高騰の引き金の一端だった、原油が下落。
このままで行くと、良い感じに値下がりですよ♪
ああ、この読み。天才かもしれん!

という訳で、益々気になる今の価格は?


▼ガソリン比較サイトgogo.gs
http://gogo.gs/


▼全国・都道府県別価格ランキング!!
http://gogo.gs/rank/ave.html


【レギュラー】 平均 ¥140.7 /L (価格¥/L)
1位  135.6 沖縄県
2位  136.7 滋賀県
3位  136.9 宮崎県
4位  137.0 栃木県
5位  137.7 茨城県
6位  138.8 千葉県
7位  138.9 埼玉県
8位  139.0 富山県
9位  139.3 三重県
10位 139.5 愛知県


んまああ。。。千葉埼玉がトップ10位にランクイン!

東京は21位で140.8
大阪は28位で141.2
だそうです。
関東圏では千葉埼玉、関西圏では滋賀の価格が安いのですねえ。。。

さあって、長野はどうかしらー♪


46位 143.9 長野県
…ブービー賞です。…orz

ちなみに最下位は
47位 144.5 長崎県 でした。


このサイトの掲載価格はカード会員が多いので、現金はおそらく+3~5円UPでしょう。
ち。値上時のままか!


ということで、元ネタは『ガソリン比較サイトgogo.gs』 サイトより流用いたしました。
ユーザー参加型GS情報サイトです。
WEB特性を活かした、良いサイトですね。
使い勝手もなかなか。

どんな人が運営しているのかしら?

----------------------------------------------
■ガソリン比較サイトgogo.gs
ガソリン価格比較サイト gogo.gs

ガソリン価格比較サイト gogo.gs は全国約 123,544 人のユーザ間でガソリン価格や店舗情報を共有するサービスです。
掲載されている価格情報は、全国のドライバーの皆さんから寄せられた情報をリアルタイムに掲載しています。
投稿時期によっては既に価格が変動している場合もありますので、給油の際は店頭で価格を確認したうえでご利用ください。
・ 掲載価格情報は投稿から1ヶ月以内のものを表示しています。
・ 表示価格、投稿価格ともに税込価格です。


更に以下のコンテンツが揃っています。
○ガソリン価格をランキングでチェック!
日本地図をクリックすると、ガソリン価格ランキングが表示されます。
表示されるランキングはガソリンスタンド個別の価格情報です。
さらに市区町村や系列を指定して絞込み検索も可能です!


○ガソリン価格を地図でチェック!
視覚的に目的地周辺の価格情報をチェックできます。
地図を「拡大縮小」「ドラッグ&ドロップ」して、目的へゴー!
油種や表示件数などの指定も可能です。


○ガソリン価格を投稿!
給油時のレシートや、ドライブ時にチェックした価格看板の情報をパソコンから投稿してみましょう。
ランキングページや店舗ページから簡単に投稿可能です。


○スタンド検索!
店舗名や所在地、系列などでガソリンスタンドを検索できます。
店舗の情報は全国12万人に及ぶユーザの方々によって、日々更新されています。


○ケータイで価格チェック!
みなさんから寄せられた口コミ価格情報は、ケータイでもチェック可能。


その他。。。



▼利用案内
http://gogo.gs/info/

▼会社概要
http://gogolabs.jp/company


■会社名
株式会社ゴーゴーラボ(GOGOLabs, Inc.)

■事業内容
インターネットサービスの企画・構築・運営・保守

----------------------------------------------

なんと!?
19年6月設立の会社さんですよ。
その上、メディアの取り上げ回数が多数です。
うーん、良いコンセプトのサイトは成長が早いですねえ。

今後の拡大も期待が出来ますね。


サービス提供側としては、こういうユーザにとっても便利な企画を立てていきたいものです。


※掲載したガソリン価格、ランキングなどは8/22(水)12時台の情報です。