金額入力に最適なそろばん型入力機器
「Natural Abacus Pro」


USB付そろばんテンキーって出ているんですねえ(笑)。
経理暦30年のベテランさん等は、未だにそろばんを愛用しているのかもしれません。
そんな人には、コチラ!


以下、サイトより抜粋
---------------------------------
今回発売される入力装置Natural Abacus Pro 2000は、新たに開発された光学センサーにより、軸上の玉の位置を1秒間に1億回測定する機能を持つ。また、専用の米櫃および米(ササニシキ)が付属する。

 インターフェースはUSBだが、PS/2、シリアル、バスマウス、PC98マウス、インポートマウス、ADB、IEEE-1394、SCSI、パラレルの各変換コネクタが付属する。
 配列は、商業利用に適した5つ玉または、4つ玉が選択可能。2001年には、中国版(算盤)、ギリシャ版(サラミスのアバカス配列)、ロシア版(ショティー配列)などにも対応の予定だという。
---------------------------------

専用管理ソフト『「Maccrosoft(R) Kanny Pro 2000」(以下:カネ プロ2000)』

【主な機能】
■1.簡易計算入力が可能~「Red Letterキー」
法人にとって、法人税はやはり悩みのタネです。このキーを使うことで、自動的に赤字になるように入力項目が改竄され、決算を赤字にすることが可能です。これにより、大幅な法人税のカットを実現しました。


■2.ワンプッシュでメール応答~「Are you profitable?キー」など合計3つ
中小企業事事業主にとって、同業者とのつき合いはめんどうなものです。単なる挨拶メールへの対応やくだらないイベントへの誘いなど、まじめにメールを書いていたのではキリがありません。ナチュラルアバカスプロでは、こうしたメールに対して、「Are you profitable? (もうかりまっか)」、「Even so,I want Money(それにつけてもカネの欲しさよ)」、「Money Makes the mare to go(地獄の沙汰もカネ次第)」など、カネにまつわる定型句をワンプッシュで入力し、応答メールを送信可能です。


■3.パワーマネジメントに対応~「Let's make it overキー」
不況が続く現在、現在の経営状態を把握すればするほど、世の中がいやになります。こんなときは、さっさと電源を切って寝てしまいましょう。ナチュラルアバカスプロは、この「Let's make it over(やってられへんわ)キー」を押すことで、入力中のソフトウェアを終了させることなく、パソコンの電源を即座に落とすことができます。光熱費節約のため、使わないときにはパソコンの電源をすぐ切るに限ります。


■4.氏名入力が簡単~「Waht Your Nameキー」
当社の調査によると、金銭を扱うソフトの99%では、お得意先や支払い先などの氏名入力が必要で、かつ頻繁に行なわれていることがわかりました。そのため、ナチュラルアバカスプロでは、金銭入力だけでなく、氏名入力も簡単に行なえる「What Your Name(あなたのお名前、なんてぇの)キー」を装備、氏名欄などに勝手に名前を入力します。また、この機能は、ナチュラル アバカス プロをリズムに合わせてタイミング良く振ることでも実行が可能です。


【製品概要】
■2重帳簿機能を搭載
帳簿を2つ持ち、それぞれで個別に管理することで、実際の取引記録と税務署に提出する帳簿を別々にすることが可能です。

■仮想取引機能により水増しが可能
カネ プロ 2000の持つ仮想取引機能は、すでに取引を行った記録を元に、最大金額や頻度を考慮した仮想取引を生成します。また、この機能は2重帳簿機能とも連動しており、実際の取引と混同することがありません。また、カレンダーや祝日、営業記録なども考慮されており、日曜日に取引を行なうようなこともありません。

■架空領収書作成
仮想取引機能で支払いが発生した場合、レーザープリンタを使って、領収書の作成が可能です。


【仕様】
■日本語オペレーティングシステム
Widows 95/98、またはWidows MT Workstation 4.0 ServicePack10以上、Widows 2000 Professional/Server/Advanced Server/DataCenter Server、WidowsME(Medical Electronics:医療用)

■コンピュータ本体
i4004以上のプロセッサを搭載したコンピュータ

■メモリ
Widows 95/98/ME:8MB以上(256MB以上を推奨)Widows NT4.0/2000/3000/4000:16MB(1GB以上を推奨)

■ハードディスク
セットアップに必要な容量:4GB

■ディスプレイ
解像度1,600x1,200、65,536色以上


▼Maccrosoftニュースリリース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000401/abacus/abacus.htm

▼PCうおっち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000401/abacus/ms.htm


ところで、このそろばんの開発元。
『Maccrosoft社』のHPが良いのです。
今まで私が見てきたWEBサイトで、コーポレートサイトとしてこんなにクオリティの高いサイトはありません。

▼Maccrosoft社HP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000401/abacus/mshome.htm


なんだよ、『マックロソフト(株)』って…(怒)