ご機嫌さんに酔っパラって、コンビニに行きました。
お水を購入する為です。

で。
ふと。

…HOTのお茶はあるのだから、HOT水(ミネラルウォーター)だってあれば良いのに。。。
……。
…………………。
………………………ひらめき電球!!

   
それって、ただの白湯(さゆ)じゃん。。


白湯にお金払う人っているのかな?
でも解んないですよね?
ミネラルウォーターだって、発売前は『水』が売れるか!
って、意見があったくらいだから。。。


押忍!!
プチオスっす!!
ぺこっす!!
…なんのこっちゃ?
と思わずに。。。

『女脳男脳診断』をしてみました。
------------------------
あなたのポイントは -10ポイントです。
(男脳度数:55%/女脳度数:45%)
★ポイントは、-100~100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。
 ↑ね?ちょっとオスです。オッス!!


↓↓↓診断は以下の通り。↓↓↓↓
あなたは、極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、融通が利くため、問題解決の時とても役に立ちます。冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を、両方持っており、また、考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、たくさんの友達ができます。ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。
------------------------

私は概ね、ガーリーで生きているんですが。
レースとか、パイピングとか、ステッチとか好きだし。
コンセプトは愛されOL。
エビ。エビちゃんスタイルですよ。

でもプチオス。これはもう一人称は『僕』ですよね?
僕さあ。
エビスタイルなのに。僕。
…エビボクサー。。。ぷぷぷ。

やはり中身のおっさんは隠しようもないのかしら???
んん??

ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。

…心当たるわー。。。!!
『ぺこさん、最初思ってたのとちがって、がっかり度が大きい。。。』
過去に言われた台詞です。
づがーん。。。orz。。。


いや、外見で判断するアンタの見る目の無さを反省しろよパンチ!
…って、思ってしまうアタシがやはり男らしいのか?)

…てなわけで、お試しアーレラブラブ
▼男脳女脳診断
http://www.chaoo.net/sindan/



久々の水日記。

…と思ったら、番外編です。

私、檸檬の皮を剥いて、そのまま蜜柑の様に食べられます。
美味しく食べられるほどのすっぱい好き。

いえ、妊娠はしていません。


カレーを作ったら一週間カレーでも幸せな悪食。

はまると、同じ物をずっと購入しつづけるのです。
飽きるまで。

さて、そんな私の最近のお勧めはこれ!!

Camu Camu & Vitamin C
  ~カムカム&ビタミンC~

去年のカムカム


伊藤園さんからも、カムカムドリンクが出ていますが、飲んだときのパンチ力で『Camu Camu & Vitamin C』の勝ち!!
すっぱい好きにはたまらない逸品です。


昨年の夏はまって、ずっと買い続けておりました。
超リピーター。
不人気で買われなくなっちゃったら、コカコーラさんが、廃盤にしてしまうかもしれないじゃないですか。

微々ながら啓蒙活動をしていました。
そしたら、通勤途中のサンクスで発見!!
しかも、棚を独占しております。


これはもう、カムカムマニアの私としては捨て置けません。
即買い、連日買いです。


-----------------------------------
■カムカムって何?
ペルー共和国アマゾン上流で発見された果物で、ビタミンCの含有量では世界一を誇るスーパーフルーツと呼ばれている。
カムカム(学名Myrciaria dubia)は最近果樹として利用されるようになってきた、サクランボのような赤紫色の果実をつける常緑低木。
ペルーのアマゾン川流域の熱帯雨林に産し、Camu camu、CamuCamu、Cacari、Camocamoなどいろいろの名で呼ばれる。
グアバなどと同じフトモモ科に属す。
実には100gあたり約2800mgのビタミンCを含み、これはレモンの60倍近い。
ほかにアミノ酸のバリン・ロイシン・セリンや、フラボノイドも多く含む。

※データはWIKI、アマゾンカムカム株式会社HPより抜粋


▼アマゾンカムカム株式会社
http://www.amazoncamucamu.com/about/index.html


■ビタミンCの含有量世界一!
100gあたり約2800mgのビタミンCを含む。
○レモンの60倍
○アセロラの約2倍
○ローズヒップの約3倍
○レモンの約56倍~約60倍
○キウィフルーツの約40倍
○ブルーベリーの300倍以上
※全て、100gの果実で比較


■品名/清涼飲料水
■価格/¥158

    ※メーカー希望小売価格

■成分表示
□エネルギー/21kcal(100ml)
□たんぱく質/0g
□脂質/0g
□炭水化物/5.3g
□ナトリウム/0~7mg
□ビタミンC/250mg

-----------------------------------


こんな素敵なCamu Camu & Vitamin C。

…だけど、コカコーラのHPにも、ミニッツメイドのHPにも載っていないのは何故かしら?

何だか理由がありそうです。。。


どれみ☆さん。


ブログという仕組みが作られたそもそものコンセプトは、難しいHTMLを知らなくっても誰でも気軽に作れるHPなんです。


ちなみに、HPって『家を建てること』と本当に良く似ているんじゃないか?と、思います。

(現場でもそんな話が出てきます。)

導線や設計書に基づいて、数学的なプロダクトが組まれるから。
デザインは外観。
増築が嵩んだHPは使い勝手が悪いし、増築もしにくいし。
リホームしたら、変えられるところは変化できても、根幹に原因があればそもそもの問題でどうするの?
…という所も近しいみたいです。


だからどれみ☆さんが行き着いた『ブログの答え』は正解!

…なんだと思います。



難しい理屈はおいて置いても、『人が訪れて、おもてなしをする場』として、住人のスタンスが現れますよね。
そういう意味で、無糖~は居心地の良いお家になりましたねえ。。。

とても、『家を建てる人』らしい、素敵なおうちだと思います。


目下、新サイト制作で汲々しているぺこより。(仕事場ですわよーぅ!)
WEBサービスを提供する側の人間より愛を込めて。


レス不要よ~♪(←みー☆さまの得意技・笑)


コメント欄に書こうとしたんですけれど。

でも、なんとなく、最後のTBを貼っちゃおうかな~♪と、悪戯面。。。


…と、思ったらTB禁だ!

やるわね。。。

さすが、私の未来のハニーだわ!


仕方ないなあー、、、(笑)



ちょっとてんてこ舞いなので、コメント風な記事でごめんなすって。(笑)



気がついたら、コメントが『承認してから公開』の設定になっておりました。
ああ、もう何て言ってお詫びしていいか。。。
…等と思って記事をあげました。 
だから、自分でレスしても反映されなかった訳だ!(←ぽん!キラキラ
気づけよ。<自分。

コメントいただいていた皆様。
本当にすみません。
大変失礼なことをしておりました。
設定を変更致しました。

すみません、
Lunaねーさんには、4回お返事していました。
yasさんには3回お返事しています。
コメント管理ページに一番書き込みが多かった人は、ぺこぽこさんです。

いや、ここまでやったら、真剣に気づこうよ。。。
麒麟さんからのメールで気づきました。
麒麟さん、メール有り難うございました。


あのー、本気で天然の私ですが。
天然も突き抜けてアルツハイマーとか、注意欠陥障害なんじゃないか?
等とちょっぴり疑ってもいるんですが。
でもそれは、この間真っ向からジョージの旦那に『違うよ』と行って頂きました。


あの、勇気を出して言います。
ああ、勇気が足りないわ。
なので、あぶり出しです。


↓あぶり出しここから

これに懲りずに、
コメントください。ドキドキ

あぶり出しここまで

 勇気がない割には、主張がでけえな。
と思ったそこのあなた!お友達になりましょう!

こんな私だけど、これからも宜しくね。
てへ。


※この日記はしばらくしたら、下げます。※
大学の時の同級生が、個展をすることになりました。
彼の創る作品は、密やかで、暖かくて、優しくて、和みます。
紙の持つ繊維感とか、質感を大事にして。
和紙や段ボールを素材にしているからでしょうか。
作品の風合いや、雰囲気が素朴なのです。

反面、木の葉っぱのひとつひとつ。
草のひとつひとつ丁寧に創り上げる根気に尊敬。


百聞は一見にしかず。。。
▼「5cm」金沢和寛氏HP

5cm


彼は5cmの大きさにこだわって、小さな作品を創り続けています。
箱庭的に小さくていじらしい。
だけどその中にキャラクターが持つ、広い世界があります。

そこに行って、ゆっくりとしていたい。
ストーリィを想像して、物語の中に浸っていたい。
彼の創る作品には、そんな空気感があります。
寒い季節に、ココロがほっこり暖かくなる事請け合い!
お時間がある方は、是非。


***********************************************
「5cm.」
kazuhiro kanazawa exhibiion

□期間/12/11(月)→16(土)
□時間/11:00~19:00
    ※最終日のみ17時終了
□場所/スペースユイ
〒107-0062
東京都港区南青山3-4-11
ハヤカワビル1F
□ギャラリーURL
http://www.spaceyui.com

***********************************************
車で高速道路を移動する事の多い私。

実家に帰る時も。
家族で京都に行く時も。
旅行も比較的、高速。

そんなこんなで、SAで休憩もする。。。
そのSAで見かける超お勧めのドリップコーヒー自販機。
その名も
『世界初! ミル挽き珈琲 アドマイア』

この自販機の凄い所。
・一杯づつミル引き。
・だから、美味しいコーヒーが飲める。
…なんて所もさることながら。。。

・お金を投入すると、高らかに流れ始めるコーヒールンバ
・中の映像がライブで解るカメラ付き
・そして、ライブ中の衝撃映像!。
 『あなたの為にドリップ中ドキドキ
あなたの為に焙煎中(はぁと)


私がこの自販機と出会った頃は、まだ学生だった。
忘れもしない、大津のSA。
見た瞬間、指差して大爆笑だった…独りで。
ちなみにこの時は『あなたの為に焙煎中ドキドキ』だった。

以前撮った映像を、繰り返し使えば『ライブ』かどうか、なんて解らないじゃないか

…なんて事は言いっこ無し。
ちゃんと『香りもお楽しみください』という穴が開いている。
穴から、コーヒーフレーバーを流せば解らないじゃないか!とも言いっこなし。

以来SAに立ち寄ると、必ずチェックする自販機。
見かけると、必ず買ってしまう。
コーヒーが飲みたくて…ではなくて、笑撃映像を見たくて。

開発は『トーヨーベンディング株式会社』。
この感性は関西の会社かしら?…と思ったけれど、名古屋の会社さんだった。
残念ながらHPはない。
ただ、コアなファンはやっぱいいる様で。。。

▼livecoffee!
http://114090.net/~coffee/index.html
※PCでも閲覧可能ですがモバイルサイトです。
『付き合いゲノム2』と言うサイトの性格判断です。

▼付き合いゲノム2
http://www.charamil.com/diag/

性格判断で、オモテゲノム、ウラゲノムを診断するというもの。
ともかく…

*************************************************************
オモテゲノム
HOT~
ハート全開ねっとり熱い。熱帯雨林系のコミュニケーション~
明るく社交的で、誰とでも話します。
開けっぴろげで、自分の秘密や恋愛の話なども気にすることなくぺらぺらしゃべってしまいます。
いつでも本音でぶつかるため、もめ事も多いです。
しかし、激しい議論の中で新しい戦友(と書いてトモと読む)を見つけたりする、熱くねっとりとしたコミュニケーションを好みます。
「友情」とか「ソウル」とか「ラブ」とか大好物。
おせっかいで干渉的なことを言ったり、自分の話ばかりしたりして、時にうっとおしがられたりもします。
 

ウラゲノム
WILD~思うがままに楽しいことをやりたい「イエーイ系発想」~
柔軟かつ独創的な発想をする人です。
「いかに周りをあっと言わせるか」が人生のテーマです。
遊び心があり、新しいモノを創造することを得意とするので、煮詰まった現状をブチ破る起爆材として力を発揮します。
本能に忠実で思うがままに行動する姿はまさに野生児(ワイルド)。
「ワクワクがムクムクだぜ!」とか本気で思っちゃうところが実にキュート。
子供の頃の気持ちをなくしてしまった中途半端なオトナからみれば羨望のマトです。
そのぶん、周りの人はちょっと大変。
時に「立つ鳥後をにごす」わがままぶりに、お友達の苦労も絶えません。
まさに劇薬・取り扱い注意のキャラクター。

行動特性
「遠足で調子に乗って川に落ちたりするタイプです」
・物事を柔軟に捕らえるのが得意です。
・時に誰も考えないことを創造します。
・好きなことはやる。きらいなことはやらない。
・子供じみた駄々をこねたりします。

 CAPTAIN~厳しさと優しさの狭間にゆれる「アニキ系発想」~
仲間思いのモラリスト。
礼儀やあいさつ、約束事などとにかく「仁義」にこだわり、仲間には惜しみなく思いやりを与えます。
「自分だけ良ければ・・・」などという気持ちとは最も縁遠い、いまどき貴重な「まっとう」なヒト。
ほめ上手なのは当たり前、他人の失敗を戒めたりする場面で、愛のある態度で接することができるしかり上手でもあります。
言ってしまえばアニキ/アネゴキャラ。
本物のチームを作れる可能性を秘めた存在です。
しかし、わがままさんが多い現代社会にあり、理想の通りにリーダーシップがとれるかというと、そこはまた苦労はつきないのであります。

行動特性
「基本的に『仕切り屋』です」
・面倒見がよく、仲間思いです。
・礼儀や人情を大切にします。
・平等をモットーにします。
・けっこうカタブツ。おせっかいなところもあります。



 REALIST~情報や事実に基づき、合理的に物事をジャッジする「マジ系発想」 ~
合理的な現実主義者。
世の中を観察、分析し、自分はいま何をするべきか、筋道を立てて考え、冷静に答えを出します。
夢を現実に変えるにはその道筋を理解することが必要です。
ギターが弾けない人は「ミスチル」にはなれない。
変身できない人は、「仮面ライダー」にはなれない。
そういう夢のないことをスパッと言いきることのできるヒトです。
合理主義なんてと言うと「カタブツで冷たい」イメージがありますがまったくその通り。(やや言いすぎ)
極端な話ですがルールや規則でしばって周囲に窮屈な思いをさせるところもあります。
きちんと筋道立てて話せない人と話すとちょっとイライラしたり、なにかとストレスも多いのがリアリストのつらいところです。

行動特性
「きっちりモノを考えるのが好きです」
・現実主義者
・合理的に考え、効率的にパパッとこなすのが好き
・冷静沈着。ピンチでもパニックにならない自信あり。
・一貫性のない発言をする人は許せません

*************************************************************
 
…当たってるわー(笑)。。。。

サイトデザインも面白いですね。
動的な仕組みと、デザインがマッチしていて、制作側のご苦労が忍ばれます。
リクルートさんが運営しているのですが、マーケティングデータを集めたいのかしら?
性格志向を考察したいのでしょうか?

…ともかく、おためしあーれラブラブ




ヒペリカム…実の粒粒感が好きで、良く買う花材です。
今回は、めずらしく花が咲いている物を入手したので、ご紹介。


これもナイスリビング

今回は、ヒペリカムとピンクレース、猫柳。


○猫柳…挿していたら、ねっこが出てきた。

      前回の花からだから、もう、1ヵ月くらい飾っている。

      枝物は長持ちするから、経済的で好き。

○レースフラワー…ほわほわ感が可愛くてチョイス。。。

      だけど、ショウジョウバエが沸いてきて辟易。

      この花は虫がつくらしい。 

○ヒペリカム…リーズナブルだし持ちもいい。

      副花材として、他の花との相性も良い。

     優秀なのだ。(夏よりも、秋のほうが長持ちする。)



一見梅


実は初めて花を見ました。

一見梅みたい。

和風で可愛らしい花だった。


…花の季節かしら?
。。。なんて思ったのだけど、ヒペリカム自体は通年出ているから、たまたまなんだろうなぁ。

と思って調べてみました。

-------------------------------------------------

ヒペリカム【オトギリソウ科】

□学名/ Hypericum androsaemum L.

□通称/コボウズオトギリ(小坊主弟切)

金糸梅(キンシバイ)…花が梅に似ている ★今回は、これ!

美容柳(ビヨウヤナギ)…雄しべが目立つ。

※他、亜種多数。

耐陰性があり、水上げも良い。

花期…5~9月

紅葉、結実…10~12月

開花時期と結実時期が長いので、両方同時に楽しめる。

-------------------------------------------------


秋はお花の持ちも良くって、色々出てくるので良いシーズンですねえ♪



【お花を活けるときのマメ知識&素朴な疑問】

いや、お花に触れる人なら知っていることですが。

枝物は鋏を入れなくて、手で折ってもOK。
とにかく、切り口の面積を広くしてあげればよいらしい。


花瓶に挿す時は、いらない葉っぱを毟りましょう。

見栄えが良くなるまで。。。

余分な葉っぱは切花の栄養を消費しててしまうので、毟った方が持ちも良いらしい。。。


…しかし。

植物は葉っぱで光合成をしますよね?

格好重視で、葉っぱを毟り取ったら。。。

光合成できずに弱ってしまうのじゃないかしら?


一番バランスが取れているところがあるのかしら??

…謎。。。



【参考にさせて頂いたサイト様】

▼素人園芸解説

http://heboen.hp.infoseek.co.jp/

▼草木図鑑

http://aquiya.skr.jp/







先日、学生時代の旧友にあった時の事。
彼女が語った名言。


ペコちゃんは“可愛い”の着ぐるみを被ったオッサンだから…。


あ、なるほど!ひらめき電球(ポン!←と、膝を打つ。)


※ちなみに『おっちゃん』ではないらしい。
 おっちゃん→可愛らしい
 オッサン→ふてぶてしい。
※満員の新幹線の中で、立ったまま鶏弁食べたよ。
と、言った後の会話である。
※“可愛いのきぐるみ”の部分が、せめてもの救いだと思う。。。。