どれみ☆さん。


ブログという仕組みが作られたそもそものコンセプトは、難しいHTMLを知らなくっても誰でも気軽に作れるHPなんです。


ちなみに、HPって『家を建てること』と本当に良く似ているんじゃないか?と、思います。

(現場でもそんな話が出てきます。)

導線や設計書に基づいて、数学的なプロダクトが組まれるから。
デザインは外観。
増築が嵩んだHPは使い勝手が悪いし、増築もしにくいし。
リホームしたら、変えられるところは変化できても、根幹に原因があればそもそもの問題でどうするの?
…という所も近しいみたいです。


だからどれみ☆さんが行き着いた『ブログの答え』は正解!

…なんだと思います。



難しい理屈はおいて置いても、『人が訪れて、おもてなしをする場』として、住人のスタンスが現れますよね。
そういう意味で、無糖~は居心地の良いお家になりましたねえ。。。

とても、『家を建てる人』らしい、素敵なおうちだと思います。


目下、新サイト制作で汲々しているぺこより。(仕事場ですわよーぅ!)
WEBサービスを提供する側の人間より愛を込めて。


レス不要よ~♪(←みー☆さまの得意技・笑)


コメント欄に書こうとしたんですけれど。

でも、なんとなく、最後のTBを貼っちゃおうかな~♪と、悪戯面。。。


…と、思ったらTB禁だ!

やるわね。。。

さすが、私の未来のハニーだわ!


仕方ないなあー、、、(笑)



ちょっとてんてこ舞いなので、コメント風な記事でごめんなすって。(笑)