こんばんは、藤浪復活伝説です。

 

本日の更新で

 

 

まさかの

ミキサー開催!

 

ですがイベントは

スペシャルミッション

少し渋めな感じです。

 

だとしたら8日開催の

育星ストリートや

昨日の空白の1日は何だったのか…。

 

もう考えないことにします(笑)。

 

 

そして通常選手は抑えが追加!

 

 
前回の記事で
今年のミキサーについて触れましたが

 

 

今年はかなり早い段階の

11ポジション目での開催となりました。

 

個人的には先日の記事通り

ロッテ・西武・日ハム

3球団を強化したい状態です。

 

ただ本日の追加では益田ぐらいしか

オーダー入りできる選手がいません。

 

あと2ポジション以内に

エース枠が追加されるなら

待ちたいところですが、

判断は非常に難しいですね。

 

 

ということでいつも通り

抑えポジションの追加選手を

ピックアップしていきます。

 

 

まずは岩崎

 

ステータスが相変わらず

低いと思ってしまいますが

リーグ的には

球威制球AA同値にできるので

文句は言えません(笑)。

 

 

球種的にも

全くリアタイ向きではないですね。

 

 

 

続いてライマル

 

今年も本日5/10時点で

未だに自責点0の無双ぶりです。

 

 

SFFも昨シーズンより1段階上がり

ついにSになりました。

 

リーグリアタイ共に使える

12球団最強格のクローザーです。

 

 

 

最後は則本

 

未だに抑えに違和感がありますが、

実はこちらもパリーグのクローザーで

唯一の自責点0です。

 

 

リーグ的には

まだ先発適正Sが残っていますが

完全スタミナ型になっているので

使い辛くはなっています。

 

 

 

最後に最強決定戦ですが、

今回はセ・リーグ限定リーグ

参加しようと思います。

 

理由は単純にパよりセの方が

合計スピリッツが高いからです(笑)。

 

 

コストリーグをやらない理由は

何度か過去に書いている通り、

無課金でわざわざ最強決定戦のために

Dランクの選手枠の確保が難しいのと、

やはりスピリッツ開放が必要なため

負担が大きいからです。

 

無課金でも最強決定戦に合わせて

上位を目指すことは可能ですが、

それをすることで

普段からのリーグにおける覇王継続が

途切れてしまうのは問題なので

今のところ今後コストリーグでの

参加予定はありません。

 

以上本日の更新内容と

最強決定戦について触れてみました。

 

 

ではまた次回!