就職氷河期世代支援プログラム | こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会

こんにちは、藤丸です

いつもありがとうございますキラキラ

 

 

 

ひきこもり支援策発信へ

 

 

昨日の中日新聞の記事です

 

ひきこもり支援の課題を共有し

現場対応に活かそうと

 

 

『全国ひきこもり支援

基礎自治体サミット』が26日

 

 

岡山県総社市で開かれた。

 

 

(省略)

 

 

専任支援コーディネーターを

配置して訪問支援したり

 

 

 

有識者を交えた情報共有会議

開いて支援に当たったりする

取り組みを紹介

 

 

 

家族会の設立や

空き家を用いて

 

 

 

当事者が集まれる居場所

開設してサポート体制を

構築していることを報告した

 

 

 

その後、

当事者や家族団体の

代表者らによるフォーラムも実施

 

 

KHJ全国ひきこもり家族会連合会の代表は

 

 

『地域によって支援に

温度差があると指摘』

 

 

 

各自治体の相談窓口を

明確化してほしいとの要望も出た

 

 

 

内閣府は3月

中高年(40~64歳)

対象にした調査で

 

 

ひきこもりが約61万人いるとの

推計値を公表した

 

 

今、政府をあげて

ひきこもりの支援が

行われていますね~ほっこり

 

 

 

今年3月に内閣府が

 

ここから3年間に集中して

中高年のひきこもり支援をする

 

『就職氷河期世代支援プログラム』

 

というのを公表しましたウシシ

 

 

 

※就職氷河期世代

「就職氷河期世代」は、高度経済成長期の終わりから安定成長期にかけて生まれ、「就職氷河期」におもに大卒で社会に出た世代です。「就職氷河期世代」は日本における「ロストジェネレーション」で、別名「失われた世代」「貧乏くじ世代」と呼ばれることがあります。

 

 

 

今日はここまで、

続きはまた明日

 

 

 

読んでいただき

いつもありがとうございますキラキラ

 

 

 

藤丸でしたウシシ