こんにちは!
いつもありがとうございます![]()
藤丸です
ぎっくり腰二日目
だいぶ痛みはひきましたが
歩いたりかがんだり
座ったりがキツイので![]()
子どもにはごめんなさいだけど
送っていくのをやめて
保育園をお休みにしました
でも、当の本人は
休めたことがうれしいみたいで
クレヨンしんちゃんを見ながら
パズルをしたりお絵描きをしたり
段ボールで家を作るんだと
中に入って足だけ出して
隠れ家作成に精を出している
ごきげんな様子です![]()
保育園の方が
おもいっきり身体を使ったり
のびのびと遊べるから
楽しいんじゃないかなと
思ってたけど
家でできることを
楽しんでるみたいなので
良かった![]()
私が勝手に申し訳ないと思ったり
心配してただけでした![]()
さて、ぎっくり腰といったら
昨日のブログにも
書きましたが
1日~3日は安静に
痛みが引いてきたら
多少の痛みは我慢して
動かせるところは動かしましょう
ブログ仲間の
日本初★MORAD式体操指導の
キタさんからも
似たような心強いお言葉を
いただきました![]()
ついつい
ずっと安静にしていなきゃ
いけないと思ったり
またグキっとなったら
嫌だから慎重になったり
もう、年だわ![]()
と、気が弱くなったりしがちですが
いやいや・・
堂々と座ったまま
ブログを書くいいチャンスだし![]()
夫や子どもたちが
家のことを手伝ってくれたり
夫作成夕ご飯![]()
私が作るよりおいしいし
手がこんでる![]()
以前の私は
やってもらうことが申し訳なくて
罪悪感だらけで
ごめんね~ごめんね~![]()
って言いまくってたと思いますが
やってくれる本人が
楽しそうに作ったり
進んでお手伝いをしてくれるので
ありがたくお任せして
今の私はできることはやって、
この機会を楽しんでいます![]()
キタさんのブログには
身体やケガについて
今まで良いと思っていた
”思い込み”には
本当は違うこともあるってことを
書いてあるから
興味のある方は
ご覧ください![]()
今日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
藤丸でした![]()


