訪問ありがとうございます![]()
思い込みをチェンジしながら
自分を魅せていく
パーソナルブランドコンサルタント
藤丸です![]()
キラキラネームの王子様
肇に改名して今までの人生をリセット
王子様と書いて、本当に
おうじさまと読むんだそうです
お母さまが付けた名前の由来は
『あなたは唯一無二の
存在でわたしにとっての王子様![]()
』
名前は親からもらうもの
親の願いが込められているもの
生まれた時から与えられているもの
生まれた時からあるものは
自分では選べないものですよね
でも王子様さん
周りの環境に恵まれていたこともあって
キラキラネームに生まれたことで
友人にバカにされたり
いじめられることはなかったそうです![]()
環境に恵まれていてなによりですが
それでも不便さがあったんですって![]()
何度も名前を聞き返されたり
本当に本名ですかと確認されたり
学生証で証明することになれたけど
毎回は煩わしく
何より嫌だったそうです
そうですよね…
正真正銘自分の名前なのに
毎回疑われたり
証明しなくてはいけないのは
いやです~~~![]()
![]()
![]()
それでわずか18歳ながら
改名すると決断されたのは
すごい判断力と決断力だっ![]()
と驚きました~![]()
改名後は父親や友人からも
『よかったじゃん』
『おめでとう』
と祝福されているそうです![]()
![]()
![]()
改名後の肇(はじめ)さん
『名前は15歳から
自分で変えられるので
キラキラネームの十字架を背負った
同士のみんなも
希望を捨てないでくれ
』
とメッセージを送っています![]()
改名後の人生は
まだ始まったばかりです
これからの人生を
謳歌していってほしいですね![]()
![]()
こんな風に
自分で判断して決断する
って
スパっとできるようになると
いいですけど
人の反応が気になる方や
安心して自分を出せない方は
中々至難の業![]()
![]()
それでも人によって違いますが
人間の脳は
一日に9000回も決断を
しているそうなので
誰でも、もうすでに
判断決断ができているってこと
ではないですか![]()
・お菓子を買うか買わないか
・髪型はどんな髪型にするか
・今日の洋服はどんな色にしようか
そんな小さな決断を
毎日毎日繰り返しています
その中でも
お菓子はなぜか
ポテトチップスが多いとか
昔からショートカットとか
なんとなく好きで選んでいる
洋服の色やデザインに
規則性があったりとか
無意識に似たようなものを
選んでしまうことってあると思うんです
それってきっと
あなたが手に入れて
心地よいと思うものを
選んでいるんですよね![]()
それが普段から大切にしている
あなたの価値観なんです
では逆に絶対選ばないものも
あります![]()
それはなぜでしょう![]()
きっとそれを手に入れたら
心がざわつき心地よくないことを
知っているから
わざわざ選ばないのでは
ないでしょうか
選んで心地いいこと
選んだら心がざわつくこと
これに意識して生活するだけでも
自分を知るきっかけになるので
心がトキメクかざわつくかで
選んでみることをオススメします![]()
あっ、余談ですが
もう一つ![]()
あなたが他人から言われたら
嬉しいと思うことって
どんなことですか![]()
わたしはというと
よく言われることがあるんですが
『15年ひきこもっていたようには
見えない』
第32回セミナーコンテスト名古屋の司会をしたとき
名刺のプロフィール写真
これは本当に
言われて嬉しいこと![]()
![]()
![]()
ありがたいお言葉と
受け取っています
逆に
15年ひきこもっていたように
見えるって
どんな感じなんだろう![]()
![]()
25歳の時のワタシ
この写真心がざわつきます![]()
あなたが
人からどう思われるのかが
気になったり
自分にコンプレックスがあって
堂々とできない
のであれば
人からどう見られたいのかを決めて
自分がなにをしたいのか振り返り
見つけていくことで
人の目を気にせず発言できるようになり
あなたが自分に貼っているレッテルを
ラベルへ貼りかえる方法もあると
いうことをお伝えします![]()
![]()
![]()
お気軽にお問い合わせくださいね![]()
ここまでお読みいただき
ありがとうございました![]()
思い込みをチェンジしながら
自分を魅せていく
パーソナルブランドコンサルタント
藤丸でした![]()






