こんにちは、
ひきこもりから脱出したい人を応援し、一緒に楽しいことをしたいと思ってる塚本です
昨日、セミコンで大変お世話になった
パーソナルブランド体験講座
詳しくはこちら
に参加してきました。
私は自分のこれからの活動に絶対必要なパーソナルブランドという考え方をもっと知りたい、学びたい!と思って再受講しています。
毎回新しい気付きがあって(だからやめらんない)、自分の謎解きを楽しんでます
昨日、一緒に参加された方とひきこもりについてお話をしていて新しい発見がありました。
『ひきこもっているままでいい』
と思っている人が多いという話になり、私のなかでやっぱりそうなんだな~と、それを受け入れることができました。
長年心理カウンセラーをなさっている方の言葉は間違いないです。
それ以外にも福祉関係の方々だったり、カウンセリングを生業にしている方からも、何となく言われていたのと、自分が見てきた当事者たちも、その状態がいいと思っている人が多かった印象です、脱出したいと思っていた自分がマイノリティの中のマイノリティだったのだと思えました。
ひきこもっていることがベストな人に、脱出した方がいい!とは思わないし、言えません。
私は、ずっとこのままはイヤだとモヤモヤした気持ちを持ち続けていました。
『働きたい』
『みんなと一緒に遊びたい』
『抜け出したい』
『変わりたい』
と思ってましたが、その機会がなかったり、どうしたらいいか分からなかったり、いざ行動しようと思い立った時に一人だと中々勇気がでなかったり、自信がなかったりで撃沈し、
『無理しなくていい』『頑張らなくていい』と言われ意気消沈し
そう言われるからもう言うのやめておこう…
注)『無理しなくていい、頑張らなくていい』は人それぞれだと思っています。人間関係、仕事など無理をして体調をくずされている方もいますのでご注意を。
私は応援や励ましが欲しいタイプなのです。
(っていうか私、そんなに弱いの?それに人様に危害を加えたことはないし、しようとは思わない。
なぜ社会参加することを止められたのかが分からない。)
とか、友達と遊びに行きたい、家に呼びたいけどあの人が嫌がるからとか、あの人が苦手だからやめておこうとか、他人がどう思うかで決めて本当の気持ちを抑え込んでました。
子供がいるうちは働かなくても…とか
制限をかけられてたり、病気なのかもよく分かんない状態で
ずっとずっとモヤモヤしてました。
日々時間が流れるだけで何も行動してなかったので、それが病気と言われれば何も答えられません
誰かに何か言われたからひきこもっている人いませんか?
結婚している女性で、旦那さんの機嫌を伺ったり、旦那さんを気にして家にとどまっている、
私だけじゃなくて他にもそう思ってる人絶対いると思います。
自分で出るしかない
自分で環境だ!と気が付き、私はまず自分の環境をガラリと変えました。
付き合う人、行く場所、考え方全てを変えなくちゃ抜け出せないと思ったからです。
抜け出そうと思えば抜け出せる、やるかやらないかは自分次第!
なんとなくモヤモヤしてる方なら、多分分かってもらえると思います。
最後になりましたが、パーソナルブランドの生みの親 立石剛先生
認定講師である 津田勝仁先生と奥様
関わってくださる皆様
いつもありがとうございます
