「赤ちゃんの時にやったほうがいい事は何?」の質問に心の中で思う事 | 幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

大阪市天王寺区寺田町駅徒歩2分【大阪市届済認可外保育施設】算数知育、英語、体操、お絵描き、制作、リズム遊び等でこどもの感性・表現力・コミュニケーション能力をぐんぐん伸ばす知育プレスクールはぐみぃーです

知育プレスクールはぐみぃー代表の中村です。

私は仕事柄よく乳幼児期のお子さんについてご質問をいただきますが、その中でもトップ3に入るご質問が・・・

 

「赤ちゃんからやっておくことはありますか?」です。

 

質問の答えにならないから、基本的には口には出さず心の中で思っている事を、ここでカミングアウトしてもいいですか?アセアセ

 

 

それは・・・

 

 

「発達を阻害しないで~」

 

です。

 

つまり、赤ちゃんが成長したがっているのを邪魔しないであげてね、ってこと。

 

知育プレスクールではもちろん指先を使う活動がたくさんあります。

でもなかなか進まない(できない)子の共通点として

  1. 椅子に座れない
  2. 集中力がない
  3. 指示が通らない

というのがあります。

 

1つ目の「椅子に座れない」

これはつまり身体がぐにゃぐにゃで、体幹が弱いから

 

2つ目の「集中力がない」

色々原因があるけど、主に栄養バランスが良くない事、体幹が弱い事

 

3つ目の「指示が通らない」

これも原因が色々あるけど、主に栄養バランスが良くない事と集中力がなくて聴けてない事

 

 

もちろん、発達障がいがあったり、その活動に興味がなかったり、難しすぎたり逆に簡単すぎたり・・・

 

でも共通して見えてくるのが

「体幹の弱さ」「栄養バランスの悪さ」がダントツです。

 

これをどうにか改善したいと、私達はずーっとずーっとずーーーっと試行錯誤し、勉強し、試してきました。

 

3年ほど前から試してみてようやく少しづつ改善がみられてきたことがあります。

 

それが

「赤ちゃんの時の運動って人生で一番大事!!」

「栄養が整うと賢くなる!!」

ってことでした。

 

そういう理由から生後2ヶ月からのベビークラスを3年前から本格的に始めたのですが、昨今のコロナ禍でクローズしなくてはいけなくなり募集も全くできていませんでした。

 

5月14日に移転をし、6月からはまたベビークラスの再開をする予定ですのでご興味がある方はお問合せくださいね。

 

 

さて。

赤ちゃんの運動・・・というと、やっぱりハイハイが一番最初に思い浮かぶかもしれません。

最近はハイハイをせずに急に立ってしまう子も多いです(あ、うちの子もでした・・・)。

 

その数年後にどうなったかというと・・・

もれなくほとんどみんな運動音痴(あ、うちの子もでした・・・2度目)。

 

運動音痴って遺伝でしょー?

いえいえ、違いますよ。

赤ちゃんの時の運動発達を阻害したのが主な原因ガーン

 

赤ちゃん(もしくは子ども全般)って時期が来れば急にできると思われていることが多いのですが、それは大変大きな誤解です。

 

昔のように若干不便さが残っている時代ではないので、大人が環境を整え、動きを制限せず、すこしアシストしてあげないとほとんどの子が発達不全に陥ります。

 

特に赤ちゃんの「お座り・たっち」には要注意ですピリピリ

 

 

ハイハイの状態から、自力でお座りできない場合は「お座り」させるべきではありません。

 

これはお座りが上手になったのではなく、強制的にその姿勢を強いているだけです(あ、うちの子もでした・・・3度目)。

 

 

「自力で座れない=自力で戻れない」

 

しかも目線が上がって新鮮で楽しいから機嫌がよく泣かないから、保育園などでもクッションでかためたりして座らせているところがほとんどです・・・これダメなのに・・・タラー

 

なので、順序としては

「寝返り」→「うつ伏せ」→「腹ばい」→「よつばい位(い)」→「お座り」→「ハイハイ」→「高ばい」・・・

 

少し省略しますが、細かくは13段階の運動発達の順番を飛ばさずに行うのがベスト!!

 

このあたりは、うちの保育士には研修などでも詳しく伝えていますし、普段から口を酸っぱくして伝えています。

 

「うつ伏せ」→「腹ばい」→「よつばい位(い)」を飛ばして急にお座りをさせたりすると、ハイハイや高ばいを飛ばしてつかまり立ちへと移行することが多いんです。

 

この順番をできるだけ守り、左右差無く、何度も繰り返し、楽しく経験させてあげる事が、私達大人の役割です。

 

成長を無理に早送りすると、それは後々必ず多かれ少なかれ悪い方に影響がでてきます。

 

 

ハイハイと飛ばすとどうなるか?

・よくこけて顔面にけがをする

・まっすぐに走れない

・指先を使うのが下手

・椅子にまっすぐ座れない

・食事が下手

・クレヨン、鉛筆を上手く持てない

・マットや鉄棒うんていなどができない

・球技や道具を操るのが下手

・集中力がない

 

 

2~3歳頃にこれらには気づきますが、そこからリカバリー(取り戻す)するには赤ちゃん時代からの運動を相当時間やり直さなくてはいけません。

 

自尊心が傷つくのが嫌だから、賢い子ども達は、そのカリキュラム自体を拒否したりしますし、その後の体育や運動会も苦痛になるかもしれませんね。

 

これら大人の環境設定が失敗だったという事ですが、子ども達自身が後々大変な思いをするのです。

 

 

泣いているからうつ伏せをやらせなかったのは、未熟でまだ無知な母親だった過去の私自身。。。

 

だから泣いて嫌がる赤ちゃんに罪悪感感じたりするお母さん達の気持ちが本当に痛いほどわかります。

 

泣くことは悪くないのに、ね。

 

「子どもが泣く→やらせない→子どもは泣くとやらなくてもいいと学習する」

 

これは子ども達の知恵です。

私達母親はある意味子どもに試されているんです。

 

イヤイヤ期というのは、親がどこまで許容してくれるのかを子どもが見極める時期でもあります。

 

「今日はいいか・・・」

これが今日だけではなく、明日も、明後日も、来月も、そして時間も場所ももちろんわきまえることなく、ずーっと続く大変な事の始まりだったら・・・

どうします??

 

 

だから私も「泣く→やめる」ではなく、どうやったら楽しくやってくれるのかを考えるべきでした。

 

ずーっと古い保育園で古い固定概念の教育しか知らなかった14年前の私は、息子の発達を大いに阻害してしまった・・・

 

だからこそ、今関わっている保育園やプレスクールのお母さんがわが子に良かれと思ってやっている事に水を差すとわかっていながらも「実はね・・・」とお話をするのです。

 

 

 

うつ伏せや、ハイハイや、まぐストロー、離乳食の与え方・・・

 

メディアや古い育児書やネットの情報を鵜呑みにしちゃだめー!!

若干うざいだろうなぁと思いながらも、これからも私は

「正しい本物の最新情報」

をお母さん達に発信したいと思っています。

 

ベビートレーニングクラス、1年半ぶりの再開ですっダッシュ

 

 

 

ちなみに栄養に関しても、リニューアルオープンした知育プレスクールはぐみぃーではクリアできそうです!!

 

「はぐみぃー知育ごはん®」をはじめます飛び出すハート

 

はぐみぃー知育ごはん®の詳細はHPをご覧ください気づき

 

 

5月14日(土)オープニングイベントで「はぐみぃー知育ごはん®」の試食会もあるので遊びにきてね♡

 

プレスリリース気づき

 

 

 

はぐみぃー知育ごはん®については

また後日詳しくお伝えしていきますね。

 

 

 

 

知育プレスクールはぐみぃーリニューアル

2022年5月の移転に伴い

HPが新しくなります

 

バナーも新しくなりました↓違いわかる?(笑)

 

 

 牛しっぽはぐみぃーの教育方針牛あたま

はぐみぃーグループでは五感から
お子さんの可能性をバランス良く
伸ばすために私達ができる事として
ハーバード大学のMI理論を応用した
「9つの分野」と「アクティブラーニング」
でバランスの良い保育を行っています。
 
 

 

知育プレスクールはぐみぃー

 
!令和4年度の新規園児さん募集状況!
 
現在体験説明会と1ヶ月まるまる体験入園の
ご予約ご案内中
 
 
はぐみぃーの体験会では、実際のカリキュラムを在園時さんたちと一緒に楽しく参加して頂けます。
 
その様子をお母さんに、お子さんの気質と共に
丁寧にご説明させて頂くために、1日1親子限定となります。
 
 
{3C26D262-2A3E-492C-BA13-27DC5FAE2FF7}
 
(HPからもご確認頂けます♪)
 
 
 


■体験説明会について■

 

五感を使うカリキュラム内容の一部

 

(変更の場合もあり)
 
火→知育・英語・クラフト遊び等
 
水→知育・色彩やアート造形お絵描き等
 
木→知育・体操・リズム英語遊び等
 
金→知育・算数図形、数遊び
 
 

 

新コースと料金について

 

 

 

ご入園までの流れ

 

1.体験説明会の日を決める

ご希望のカリキュラムや曜日があればお知らせくださいね
 

 

2.早速はぐみぃーでカリキュラムを体験

1日限定1組様、朝10:00~11:00頃まで実施します
 

 

3.イイかも!と思えば早速1ヶ月のお試し入園

はぐみぃーにて申し込み書類をお渡しします
 

 

4.このまま継続を希望される場合

入会金¥5,000免除でご入園いただけます

 
 


 

 
 
 
 
 

知育プレスクールはぐみぃー

 

【住所】

大阪市天王寺区生玉町2-3小出ビル308(2022年5月10日まで)

 

【新住所】大阪市天王寺区寺田町2-3-9寺田町プレイス1

 

 


【お預かり可能時間】

9:00~13:00

(12:30お迎え)


【開園日】

火曜~金曜

 

隔週金曜日は生後2ヶ月からの知育と体幹トレーニングの親子教室【ベビートレーニングスクールはぐみぃー】

 

 

メニュー&料金
アクセス
お客様の声
1日のカリキュラムスケジュール例
ご予約&お問い合わせ
06-6776-8930(代表) 
090-9691-1792(担当:中村)
(保育時間内はお電話に出られないことがあります。折り返しご連絡させていただきますのでお名前・電話番号・簡単なご用件をお願いします。)

=========================
 
大阪市天王寺区以外にも、西淀川区 淀川区 東淀川区 此花区 福島区 北区 都島区 旭区 港区 西区 中央区 城東区 鶴見区 大正区 浪速区 東成区 住之江区 西成区 阿倍野区 生野区 住吉区 東住吉区 平野区 八尾 東大阪 奈良 堺などからも通園・体験・お問い合わせ頂いています!
 
ダイヤモンド======================ダイヤモンド
【大阪市届出済認可外保育施設】
親子分離も楽々♪知育プレスクール
ダイヤモンド======================ダイヤモンド
【内閣府主管企業主導型保育園】
大阪市天王寺区勝山3丁目
0歳からの脳育キラキラはぐみぃー保育園
ダイヤモンド======================ダイヤモンド
【ベビートレーニングクラス】
賢い子に育てる為の遊びと身体作り
生後2ヶ月から通える親子脳育スクール
ダイヤモンド======================ダイヤモンド
 
大丸心斎橋店webジャーナル掲載中【幼児敎育家★中村順子】