子どもが行動しなければいけない理由。天王寺区2歳からの親子分離プレスクール | 幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

大阪市天王寺区寺田町駅徒歩2分【大阪市届済認可外保育施設】算数知育、英語、体操、お絵描き、制作、リズム遊び等でこどもの感性・表現力・コミュニケーション能力をぐんぐん伸ばす知育プレスクールはぐみぃーです

【子どもが行動しなければいけない理由。天王寺区2歳からの親子分離プレスクール】


こんばんは。
はぐみぃー代表の中村です。

今日はぐっと気温が下がり、夕方からは冷たい雨になりましたね。

急激な気温差は大人でもこたえます、、、

はぐみぃー保護者の皆様、お昼寝用の毛布についてお知らせを配布していますのでご確認下さいね。

☆ ☆ ☆ ☆

さて今日は、27年度大阪市PTA理事研修会の中で、講師である元小児科医の医学博士の福井聖子先生が仰った言葉の中から一つご紹介します。

{8CF63DF8-6A91-47FC-B52A-247E22B7BCAA:01}


「大人は考えてから行動するが、子どもは行動しながら、感じて考える。」


まさにそう!その通り!!

子どもにとっては、行動することそのものに意味があります。

それを規制してばかりいると、結果的に自分で感じることも、考えることも出来なくなってしまいます。

つまり、指示がなければ何にも出来ない人になるんです。


いい年をして指示待ちなオトナになった我が子に、常に隣で指示を出し続ける保護者には…なりたくありませんよね??^_^;


それならば、母子分離!というよりか、子離れして、子どもの可能性を信じて預けてみませんか?


子どもは親が思うよりも、順応性がありますよ。


ほーら、こんなに集中して、のびのびとお題に沿って遊びを楽しめる子になりますよ♪
{545DA065-C55B-4F71-90AB-6A83230B826E:01}

自分で考える自由を与えてあげることも、親の仕事じゃないかなぁ~と、私は思います^ ^

3歳までの表現力を磨く方法はみずほ先生のブログからどうぞ♪


  = = = = = = = = = = = =

◎年末年始のお知らせ◎

12月28日(月)~1月7日まで冬休み
*11日(月)は祝日でお休みです

  = = = = = = = = = = = =


☆体験説明会年内最終日☆
   12月21日(月)まで

☆2016年体験説明☆
   1月13日(水)から





知育幼児教室はぐみぃー

【住所】大阪市天王寺区生玉町2-3小出ビル308
【お預かり可能時間】10:00~15:00(9:30~自由登園)
【開校日】月・水・木
(火・金は親子リトミック教室のみ)

メニュー&料金
アクセス
お客様の声
1日のカリキュラムスケジュール例
ご予約&お問い合わせ
06-6776-8930(代表) 
090-9691-1792(担当:中村)
(保育時間内は出られないことがありますので折り返しご連絡させていただきます。
お名前・電話番号・簡単なご用件をお願いします。)

=========================

大阪市天王寺区以外にも、西淀川区 淀川区 東淀川区 此花区 福島区 北区 都島区 旭区 港区 西区 中央区 城東区 鶴見区 大正区 浪速区 東成区 住之江区 西成区 阿倍野区 生野区 住吉区 東住吉区 平野区 八尾 東大阪などからも通園・体験・お問い合わせ頂いています!

=========================