色彩でも楽しくかなりの表現力がついています!今日は辛口!2歳3歳知育プレスクール大阪市天王寺区 | 幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

大阪市天王寺区寺田町駅徒歩2分【大阪市届済認可外保育施設】算数知育、英語、体操、お絵描き、制作、リズム遊び等でこどもの感性・表現力・コミュニケーション能力をぐんぐん伸ばす知育プレスクールはぐみぃーです

【色彩でも楽しくかなりの表現力がついています!今日は辛口!2歳3歳知育プレスクール大阪市天王寺区】

こんにちは^ ^
知育プレスクールはぐみぃーの中村です☆

今日も朝から踊ったぁ~~(^○^)

実は今週から、新しいアイテムを導入してみました。


すると!
今までそれほど積極的に踊らなかったコが…何という事でしょう!!

ニコニコと楽しそうに踊り出したではありませんか!!感動です!!

{2E5DB039-5A70-453E-9F75-8EA5938195F5:01}

私達は常に「どうしたらいいだろう!?」と考えながら、日々の保育を行っています。

今までの経験値や家庭環境などにもよりますが、入園してだいたい3回目までには何らかの変化や成長をグッと感じることがほとんどです。

それをクリアすると、子どもたちは自ら次のステップに進みたがります。

だいたいは、その次あたりで多少なりとも困難がやってくるわけですが…

それを乗り越えようと、一生懸命な子どもたちの変化を受け入れられず、又は待つ事ができず、困難な壁を回避させようと半ば強引に親がレールを敷き直すのはいかがなもんでしょうか?

その成長があってこそ、子どもたちはそれを糧に次のステップも乗り越えられるわけです。

もちろん明らかに間違っていたら、そぉ~~っと修正する必要もあるかもしれませんよね。

しかし、子どもたちの未知数の可能性を最初から親が無理だと諦め、決めつけていては、結局その子は一人で考えて結果を残していく事は…残念ながら難しいです。


{CD083C17-965C-475E-9226-C7D147CAF10C:01}
みんな座って集中して、お話を夢中で聴いていますが最初から出来なくても良いんですよ!


私達が、2歳になったらはぐみぃーにおいでよ!と謳っているには理由があります。

親子がほんの少しだけ距離を置く事は、お互いの為になるからです。




{AF403CC4-3F57-44F7-935D-B09791E0AD0F:01}
親と一緒では見せない表現力が育っている事に、保育記録をご覧になって驚愕されるママもいっぱいなんです!!


巷では魔の2歳児と言われるように、1歳後半から3歳頃まではちょっとやっかいな事もありますがそれは自我であり、成長です。



自分でやってみたい!試したい!大人に手を出して欲しくないけど、見守ってほしいし、時には甘えたいけど、今はイヤなの!!!



そんなイヤイヤ星人に、一日中あーだ!こーだ!言ってばかりいたら、もちろんみるみるうちに親の言うことを聴かなくなります。

つまり、制止されてばかりいるとその声にも慣れて、いつしかBGMのようになり、心に何も響かない単なる耳触りなお小言に成り下がるからです。


「うちのコ、話を聴けなくて…」
「うちのコ、ワガママで…」
「うちのコ、乱暴で…」

いいえ、違いますよ。

はぐみぃーに入る前には、散々そう言われていた子どもたちは、保育士もビックリする位良い子達だったりします。


社会性が芽生えるお年頃だからこそ、お友達と過ごすことで色々な発見があります。

・色彩や制作で、お友達が作った作品を観ること

・同じおもちゃでも他の遊び方があること

・ぶつかったら謝ること

・給食はイタダキマスを言ってから食べ始めること

・お友達と協力したら出来る事がたくさんあること

ね??
大人には当たり前でも、
子どもたちには毎日が発見ばかりでしょ??

{BBC13AC0-11D2-444E-BBCD-457E4C015A49:01}

初めての母子分離は、もちろんママだって不安がいっぱいな事は私達も理解しています。

私も昔に同じ気持ちは経験していますからね^ ^



三つ子の魂百まで。

3歳までに
・どれだけ神経回路を開発したか?
・どれだけ他人と関わったか?
・どれだけ自分で解決したか?
・どれだけたくさんの事を経験したか?
・どれだけ色んなシチュエーションに遭遇したか?

これが人生に多大なる影響を及ぼすことを、大人は、特に親になった人や、なろうとする人には特にもっと知って欲しいです。

ちょっと辛口でしたか?^_^;

託児所のように、単に子どもを預かり帰すだけが、はぐみぃーではありません。


様々な課題を行い、出来ない時には一緒に考え、行動し、声をあげて笑い、美味しいねって季節のものを一緒に食べ…

そんな毎日の中で、自然と幼稚園だけでなく、小学校受験に出るようなカリキュラムにも楽しく取り組んでいます。

私達が日々、「どうしたらいいだろう!?」と考えているのはそう言う理由なのです。


はぐみぃーは、私達がしっかりと目が行き届く保育をしたいのでかなりの少人数制です。


ですから、そんな私達に賛同して頂ける方のお子さんだけに通って頂ければ良いと考えています。

近い将来、はぐみぃーに通ってやっぱり良かった!と感じて貰えると思いますから♪




知育幼児教室はぐみぃー

【住所】大阪市天王寺区生玉町2-3小出ビル308
【お預かり可能時間】10:00~15:00(9:30~自由登園)
【開校日】月・水・木
(火・金は親子リトミック教室のみ)

メニュー&料金
アクセス
お客様の声
1日のカリキュラムスケジュール例
ご予約&お問い合わせ
06-6776-8930(代表) 
090-9691-1792(担当:中村)
(保育時間内は出られないことがありますので折り返しご連絡させていただきます。
お名前・電話番号・簡単なご用件をお願いします。)

=========================

大阪市天王寺区以外にも、西淀川区 淀川区 東淀川区 此花区 福島区 北区 都島区 旭区 港区 西区 中央区 城東区 鶴見区 大正区 浪速区 東成区 住之江区 西成区 阿倍野区 生野区 住吉区 東住吉区 平野区 八尾 東大阪などからも通園・体験・お問い合わせ頂いています!

=========================