助産師の押川ですヒヨコ

今日は「あってよかったな~」とか、「買う時ここ見たよ!」という育児物品を一部紹介しますお母さんひらめき電球

※育児物品は生活スタイルや住環境などによって必要なものが変ってくるので、あくまで私自身の感想です^^(選び方はコチラの講座を参考に)

↓紹介は順不同です

 

 

まず、授乳クッションキラキラ

メーカーはエアリコ

私は多いとき1日16回授乳していたから・・・本当に助かった。(授乳レポも参考にどうぞ)

 

セミナーでもお伝えしているけれど、授乳クッションは赤ちゃんがのっても沈まない硬さと、授乳姿勢(ポジショニング)を適切にキープできるかが重要なので、この2つをちゃんと再現できるエアリコクッションは自信をもっておススメできるOK

授乳クッションはピンキリで2000円くらい~20000円くらいの価格帯キラキラこちらは1万円弱です。赤ちゃん本舗とか見た後は高い?と感じるかもだけれど、育児の中で授乳のウエイトは大きいのでむしろコスパは良いと感じています合格合格

 

 

 

次はオムツペールキラキラ

私はUbbi(ウッビ)を購入したよ音譜

これは必需品ではないけれど、私は一般ごみにオムツを捨てて匂いが…というのが嫌だったので購入。捨てるところがスライド式なのとカートリッジ不要でランニングコストがかからないこと、デザインが決め手ひらめき電球

これもすごいピンキリだけれど、ウッビは1万円くらい。他のおむつペールよりは高めだけれど、3歳まで使用×子供(2人目)で6年くらいお世話になると思うとこちらもコスパ良きかなと思っています合格

 

 

 

 

次はハイローチェアキラキラ

こちらはおさがりでメーカーはcombi

購入するつもりはなかったのだけれど、使用したら結構よかったひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

ちょっとのグズグズくらいなら揺らしながらごはん食べたり、私が疲れた時はこのままゴロゴロ移動して仕事しながら夫に面倒みてもらったり合格合格二人目育児やワンちゃんがいる家庭にもいいと思う!

 

ただ、使える時期はすぐに終わる(ここでじっとしてくれなくなる)ので高価なものは私には不要かなと思いました。←電動で揺れるものとか6万円くらいするしね!でも揺れても寝ない子もたくさんいるし…チーン

ちなみにここでご飯も食べれる!というのもあるけれど、もうベッタベタになるのが想像できる・・・「やはり木の椅子よね」てなると思う付けまつげ

 

 

 

 

次はベビーカーキラキラ

ストッケのエクスプローリーにしました^^

一番の決め手はハイシートニコ

地面が低くなるほど反射熱で暑いのと舞い上がった埃などが気になるのでもやもや夫は何かとアレルギーが多いし私は咳喘息持ちなのでアレルギー対策として。。。

 

あとは夫の身長+腰痛持ちなので低すぎるとしんどい、アウトドアも結構行くので車輪部分の仕様なども見ました。押しやすさや安定感、車に乗るかなどもチェック。折りたたみと軽さは生活スタイル的に優先順位下げました左差し

 

 

見た目も大事よねひらめき電球

なが~いこと使うじゃないですか。そうそう買い替えれるものでもないですしね。バガブーとサイベックス、エアバギーとも悩みましたひらめき電球こちらの記事も参考にしてね下差し

 

こういう砂浜も全然いけたよ!←我が家はこんな感じで出かけること多いので重宝してます音譜

 

 

 

次は抱っこ紐キラキラ

こちらもエアリコの抱っこ紐。

私用と夫用サイズがちがうのでそれぞれ1本ずつ持っています。家でちょっとグズグズした時、寝かしつけ、おでかけなど全てにおいてコレひらめき電球

 

10秒で装着できるし、畳めるからカバンにも入れれるし…むしろこの抱っこ紐なかったらどう生活してるのかが分からないくらいめちゃくちゃ使っている(←宣伝ではなく本気で!)

私は多機能抱っこ紐は購入しませんでしたニコ

 

補足ですが「パパ用のだっこ紐」とパパに持ってもらうのは良いと思う!

 

よく「ママが選んだら?抱っこするのママが多いんだし!」って耳にするのだけれど、その発言自体「??」真顔

パパ専用で一本持っておくというのは、「あなたももちろん抱っこ要員ですよ」という意識付けとしても良いかもしれません(笑)

 

 

↓抱っこしながら英会話とか仕事もできるから、家ではとくに大活躍してます。

 

 

まだ色々と紹介したいグッズはあるのだけれど今日のレポはここまで!

 

育児用品は自分たちのライフスタイルや住環境、何人くらい子供を考えているか、自分たちのこだわる部分、予算などで選び方は色々ひらめき電球ひらめき電球

 

インスタなどで「買って後悔したもの」などという投稿もよくあるけれど、それはその投稿者にとってであって自分達には重宝する場合だってあるのだから、ちゃんと自分達のご家庭のこれからを考えて購入されることをおススメしますお母さんOK

 

 

 

P.S)買ってもらうもの、譲ってもらうものなどもリスト化すると合格

我が家はおもちゃ系はじいじ&ばあばおばあちゃんおじいちゃん

 

 

これから揃える方や、揃え中の方は育児物品講座をおススメ!

赤ちゃんを迎えるための住環境もこの講座を聞いて整えることができるし、ライフスタイル分析をしながら自分達に最適な育児物品を明確にできるよ合格

 

 

 

▼講座の詳細日程は画像をタップ▼