【開催報告】『後シェア会』~仲間を感じられたじかん~ | HUG+KUMU

HUG+KUMU

R5年度よりRestart!!
自然の中で
大人も子どもも
育ちあう空間
ありのまんまの時間
『HUG+KUMU』

岡山市北区・中区エリアを中心とした

自然体験活動及び子育て支援活動を行う

任意団体です。

【岡山ESDプロジェクト参加団体】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、9/16(土)に、『ゆめパのじかん』の映画を観られたことがある方を対象に

”後シェア会”と名づけて、シェア会を開催いたしました。

 

(開催しようと!となった経緯はコチラ⇩)

 

 

 

 

 

当日は、自然を感じながら解放感のある外で行いたいというHUG+KUMUの想いから、

百間川せせらぎひろばでの開催を企画しました。

9月中旬で、風の心地よさも感じながらのシェア会を想像していたのですが、実際は暑すぎるほどの夏日滝汗

 

 

 

工夫して日陰をつくり、飲食も自由にとりながら、のんびりまったりした空間の中、

その気候以上に、みんなで語り合う内容や想いは熱さあふれるものとなりました。

 

 

 

 

はじめに、『ゆめパのじかん』のドキュメンタリー映画が作られた場所、”川崎市子ども夢パーク”のことや

福岡市で、放課後に小学校を使用しプレーパークを行っている事例などの話しをしました。

 

 

 

このように、実際子ども達の育みや社会のためにと動き、仕組みづくりができている場所、県があることも知った中で、

「私達はひとりひとり何ができ、何をしたいのだろうか?」

「岡山だってできることがあるのではないだろうか?」

そんな声も出てきました。

 

 

 

また、それぞれの立場や角度から、今、実際自分自身がしている仕事や関わっている活動、子育てを通して

思うことや考えをシェアしあいました。

 

 

 

 

子どもを真ん中におき、未来のために考え、動いているというのが、

今回『後シェア会』に集った大人達の共通項。

 

 

 

 

話すテーマをはじめに決めたわけではないのですが、大きく分けると

◆学校について

◆社会教育について

◆対話について

などがテーマになって、話がふくらみ広がっていたような気がします。

 

 

 

 

 

 

8/19に開催したHUG+KUMU主催の『ゆめパのじかん』自主上映会の際に

参加者様に書いていただいた感想や気づきをまとめたものもお渡ししました。

 

 

言葉として出してくださったひとりひとりの心の声を、内輪のものとしてとどめるのではなく、

その人自身のアウトプットだけにとどめるのでもなく、

これからの社会づくり、未来のために、行政や岡山市議などにも届けてまいります。

 

 

 

 

 

 

今回、『後シェア会』に参加してくださった皆さま、あらためて本当にありがとうございました。

皆さまの熱い気持ちやそれぞれの行動に心打たれました。

 

 

 

まだまだできることがある!

未来は捨てたもんじゃない!

ひとりじゃない!

そう感じることができた時間でした。

 

 

 

それぞれが違う立場、環境に身をおいていたとしても、向いている方向は同じなのであれば、

一人ではどうにもならない時、お互いに語り、一緒に考え、知恵を出し合える仲間であれるとうれしいなと思いますキラキラ

今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。

そして、今回一緒に時間を過ごせなかった方達とも、どこかで出会いつながることができると幸せだなと思っています。

 

 

(シェア会後の余韻じかん)

 

 

 

 

 

**************************

 

 

 

 

 

このシェア会後、HUG+KUMU顧問むさし主催で『焚き火を囲む会』も開催しました。

 

 

 

 

ひとつの火をまんなかに人が集う。

しゃべらなくてもいい。しゃべってもいい。

みんなが近くなくてもいい。遠くてもいい。

だけど、同じ空気を感じ、同じ空間にいることが感じられる。

ただそれだけで心地がいい。

 

 

 

このような時間を、またHUG+KUMUでも作っていきます!!

楽しみにしていてください照れ

 

 

 

 

 

 

 

この日の夕焼け空がとてもきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【お問合せ・メッセージ】

 

各種イベントへの参加申し込みやお問い合わせは、

公式LINEにて承っております。

《こちらから登録する》

 

こちらは、HUG+KUMUスタッフと登録してくださった方の

1対1のやりとりの場となります。

メッセージ内容は、公開なりませんのでご安心ください照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表 髙畠 佐栄子(さえ)

 顧問 武蔵圭佑(本名:吉岡圭佑、ニックネーム:むさし)

【他2名のスタッフと、計4名で運営中!

運営に関わりたい方も募集中です!】