Part2 岡山市議会に情報提供!!『ゆめパのじかん』自主上映会について | HUG+KUMU

HUG+KUMU

R5年度よりRestart!!
自然の中で
大人も子どもも
育ちあう空間
ありのまんまの時間
『HUG+KUMU』

岡山市北区・中区エリアを中心とした

自然体験活動及び子育て支援活動を行う

任意団体です。

【岡山ESDプロジェクト参加団体】

 

 

 

 

 

 

先日、顧問むさしが、岡山市議会へ『ゆめパのじかん』上映会の情報提供に行った報告をさせていただきました。

 

 

 

 

 

それに引き続き、今回は、顧問むさしと代表たかはたが、子ども・文教委員会の委員長 柳迫市議と副委員長 安東市議を訪問し、

こちらの上映会情報や川崎市子ども夢パークについて、岡山の子育て事情について情報交換させて頂きました!

 

この日はちょうどHUG+KUMUの活動開催日で、その終了後に足を運んでまいりました。

お二人とも、現在行っている活動自体にも関心をよせてくださり、話を聞いてくださいました。

 

その結果、「岡山市教育委員会にも、この上映会の話を伝えておきます」とのお言葉をいただきました。

いち市民の言葉や動きに耳や心を傾けてくださり、発信という形で力をかしてくださることに感謝いたします。

 

柳迫市議は19日午前の上映会にお越し頂ける予定なので、子育て当事者や子育て応援団体の当事者の声を届ける機会として、

交流シェア会の際に意見交換されてみて下さいね😊

 

 

 

 

 

 

上映会まで、いよいよ後2週間弱となりました!!

詳細、お申込みはコチラから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

【お問合せ・メッセージ】

 

各種イベントへの参加申し込みやお問い合わせは、

公式LINEにて承っております。

《こちらから登録する》

 

こちらは、HUG+KUMUスタッフと登録してくださった方の

1対1のやりとりの場となります。

メッセージ内容は、公開なりませんのでご安心ください照れ

 

 

 

 

 

 

【Instagram】

@hug.kumu
こちらで日々投稿していっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表 髙畠 佐栄子(さえ)

 顧問 武蔵圭佑(本名:吉岡圭佑、ニックネーム:むさし)

【他2名のスタッフと、計4名で運営中!

運営に関わりたい方も募集中です!】