理科力・算数力を育てる!教えず遊ぶだけで育つ子どもとの折り紙を使ったハロウィン製作。 | こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て

こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て

英語に自信ないママでもできるバイリンガルの育て方をお伝えします。
高額教材を一切せず日本語メインの子育てにちょっと英語を取り入れた子育て法です。

●理科力・算数力を育てる!教えず遊ぶだけで育つ子どもとの折り紙を使ったハロウィン製作。

こんにちは、英語が苦手ママも「英語絵本と歌で」できる!バイリンガルの育て方、講師の林智代乃です。

もうすぐハロウィン本番!!!

ハロウィンイベントもどんどん終わりを迎えている時期ですが、今更ながらにハロウィン製作を娘としました(笑)
(隙間時間に作っていたら、2日に渡っちゃいました^^;)

今回は、特に凝る事なく「見立て遊び」的な感じを通し、『想像力』を育むところに重きを置きましたよ!

その後の発展遊びは、かなり知育感ありますけどね(笑)

今回は、先ず折り紙全体に糊を伸ばし…



トイレットペーパーの芯に巻きつけ、『コウモリ』と『黒猫』を作りましたよ^^



指で糊を使う経験は、塗る加減などの量を考えて行うので、『予測力』の基盤になるので、『指で糊を使う』という経験はなるべくさせたいものです。

そして少し難易度を出すために、コウモリの羽は『蛇腹折り』。



蛇腹折りをする事で、より手先を使っていく事がねらいですね!

ここまでは、こちらのヒントで誘導!

あとをどうするかは、子ども自身で考えてもらう事に^^

「目、どうする?」と聞くと、「折り紙で切って貼る!」との事。

段々、製作慣れをしてきているのもあり、『目のマルは、折り紙を半分に折って切る!』と自ら案を出してくれました♪



こういった製作を通して、『線対称の概念』は、3歳の時にはほぼ完璧に理解出来ていた程なので、製作遊びの大切さを痛感しますね…。

別日に作った黒猫ちゃんの耳も、『線対称の概念』を利用して切っていましたよ。



そして、蜘蛛の巣は切り絵でするとの事で、折り、折り…。



蜘蛛の巣っぽくはないけれど…(笑)

『見立てる』という面では、OKかな??^^;



その後、「ジャックオランタン」の話になり、「ジャックオランタンって、本当は提灯なんだよー!」と伝えていたところで「はっ!」とし、こんな遊びもしましたよ!



光に当てて、その影をなぞるというもの!

光を当ててみる事で、

・影ができる方向をもう一度、確認。
(影ができる方向については、日頃のお散歩や外遊びで常に伝えていました^^)

・光をあてる方向によってできる影の形の違いから、多角的に物事を見る視点を育てる。


ということを意識してみましたよ^^

もちろん、置く向きも変えてみましたよ♪



結構これが楽しかった様で、積み木でも色々と組み立ててはやってみてましたよ^^





こんな大した事ではないものですが、「またやりたい!」との事で、当分、本人の中でブームになりそうです^^;

ちょっとしたハロウィン製作から、「算数力」と「理科力」が育った今回の製作遊び。

こうやって遊びを通してどんどん知力を伸ばしていく事がやっぱり幼児期で大事^^

「知らぬ間に、知力も思考力も伸びた!」となる様な関わりのポイントをこちらでお伝えしますね!

教えなくても心掛けるだけで伸びていくって、いいですよね^^


■ メディア情報 ■

■ 大人気CD付きCTP英語絵本教材 ■



講座には、子育て中のママのみならず、妊活中の方・マタニティの方にもご参加頂いています。

幕張・市川・柏・鎌ケ谷・神奈川は、鎌倉・川崎・武蔵小杉・厚木・東京は武蔵野市・港区・渋谷・恵比寿・代官山・表参道・目黒・新宿・江東区大島・木場・中央区・大田区・墨田区・押上・葛飾区・中野・豊島区・他にも宇都宮・名古屋・大阪・北海道の厚別区・岡山の井原市・大分・和歌山・大阪・兵庫県尼崎市・武庫之荘・三木・西宮・奈良県の香芝熊本県熊本・静岡県富士市・長野県長野などからもお問い合わせを頂き講座を開催しています。

赤ちゃんからのバイリンガルの育て方はじめ、英語子育て・子供英語・小学生向けの児童英語・幼児英語・英語絵本の選び方・CTPについて・ORTについて・英語歌のオススメCDについて・帰国子女の英語力維持・幼児教室・乳幼児教室・サインを取り入れた育児・育脳子育て・知育・ワークについて・子育ての悩み・育児ストレスの減る子育て法などについてもご相談頂けます。

ベビーパークさん・七田チャイルドアカデミーさん、DWEなどをお使いのママからもご相談を頂いております。

また、外国人スタッフと英語でコミュニケーションをとる機会となるインターナショナル交流イベントの開催をしたり、英語教室を運営されている方々に、お教室作りやレッスンプラン作りに関するセミナーも開催しております^^