「英語教室などに通われなくて不安ではないですか?」 | こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て

こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て

英語に自信ないママでもできるバイリンガルの育て方をお伝えします。
高額教材を一切せず日本語メインの子育てにちょっと英語を取り入れた子育て法です。

●「英語教室などに通われなくて不安ではないですか?」

こんにちは、英語が苦手ママも「英語絵本と歌で」できる!バイリンガルの育て方、講師の林智代乃です。

「英語教室などに通われなくて不安ではないですか?」


このようなご質問を結構頂く事があります。

今の我が家の娘の英語環境状況ですが、幼稚園で週1回あるかないかのよくある「幼稚園での英語レッスン」のみです。



クラスには、英語に触れてきていない子から娘のように触れてきている子まで様々。

そんな中のレッスンですので、もちろん「楽しむ」に重きを置かれたもの。

これが今の娘の英語環境です。

ですが、特に心配はしていません^^

それは今、ある程度できているからとかでは勿論ないです。

まだまだ伸ばしていくべきものですからね!



ただ、心配したってキリがないので心配しないんです(笑)

今だからこそ、こちらが与える事がそこそこ出来ますが、子どもの成長と共にそれが難しくなる時もありますよね。

ただそれが我が家には早く来ただけです。



むしろ心配になるとしたら、娘に

・コミュニケーションを取ろうとする気持ち
・物事に対しての意欲


を育てる機会がなくなった時ですね。

こちらでもよくお伝えしていますが、私自身『私が子どもを英語が話せる子にさせようと思っていない』んです。

そりゃ、英語をペラペラと喋ってくれたら、とっても嬉しいですけでどね^^

ですが今、それより大事な事は上記2点を育てる事と考えています。

上記2点が育っていればいつでもどんな時でも、自ら学び達成していってくれますからね。



むしろ上記2点が育っていないと、どんなに良い英語環境を与えても伸びていかないです。

英「会話」力という面だけを考えると「対ひと」がいる環境が望ましいと思います。

ただ、そこに達するまでにもやはり「コミュニケーション力」は欠かせないので、そこの強化を普段の何気ない関わりを通して、今していけたらと思っています。



ですので、『焦る』というよりは、きちんと今しか出来ない『土台づくり』をしていきたいので満足です。

こういった絵本の読み聞かせだって、その為のツールの1つです^^

絵本の内容について話す時は日本語だっていいんです。

コミュニケーションを「楽しむ」。

それが大事です^^


■ セミナー・イベントのご案内 ■
本【第4期】ママが英語で関わる事を頑張らなくても子どもがバイリンガルに育つ方法が分かる連続講座
┗会場版・Skypeを使ったオンライン版の日程共に、上記リンク先からご確認ください^^
 (スカイプ版は満席となりました。)


■ メディア情報 ■

■ 大人気CD付きCTP英語絵本教材 ■



講座には、子育て中のママのみならず、妊活中の方・マタニティの方にもご参加頂いています。

幕張・市川・柏・鎌ケ谷・神奈川は、鎌倉・川崎・武蔵小杉・厚木・東京は武蔵野市・港区・渋谷・恵比寿・代官山・表参道・目黒・新宿・江東区大島・木場・中央区・大田区・墨田区・押上・葛飾区・中野・豊島区・他にも宇都宮・名古屋・大阪・北海道の厚別区・岡山の井原市・大分・和歌山・大阪・兵庫県尼崎市・武庫之荘・三木・西宮・奈良県の香芝熊本県熊本・静岡県富士市・長野県長野などからもお問い合わせを頂き講座を開催しています。

赤ちゃんからのバイリンガルの育て方はじめ、英語子育て・子供英語・小学生向けの児童英語・幼児英語・英語絵本の選び方・CTPについて・ORTについて・英語歌のオススメCDについて・帰国子女の英語力維持・幼児教室・乳幼児教室・サインを取り入れた育児・育脳子育て・知育・ワークについて・子育ての悩み・育児ストレスの減る子育て法などについてもご相談頂けます。

ベビーパークさん・七田チャイルドアカデミーさん、DWEなどをお使いのママからもご相談を頂いております。

また、外国人スタッフと英語でコミュニケーションをとる機会となるインターナショナル交流イベントの開催をしたり、英語教室を運営されている方々に、お教室作りやレッスンプラン作りに関するセミナーも開催しております^^