こんにちは、英語が苦手ママも「英語絵本と歌で」できる!バイリンガルの育て方、講師の林智代乃です。
子どもの成長って、「今」が大事です。
ただ、もっと大事な事は、
成長発達の主な流れを知った上で、「今」を見る事
これを最もきちんと理解すべきなのは、やはり、「教える」という立場の人間。
・これからどんな成長が待ち受けていての今なのか
・どんな成長を辿ってきての今なのか
・どんな成長を辿ってきての今なのか
をきちんと理解して、向き合う事が大切です。
実は正直私、幼稚園教諭時代、これができていなかったんです。
私の場合は、
・小学生
・中学生
・高校生
・中学生
・高校生
と塾の講師を通して関わる機会があり、効果的な学びや接し方などについてはそれなりに理解していました。
ですので、これから先の事を考えての『今』を見る事は出来ていたのですが、「どんな成長を辿ってきての『今』なのか」を見る事が出来ていなかったんです。
要は乳幼児期の3年間があって、今の園生活が始まった幼児期である事がどこか抜けていたんですよね。
ついつい、目の前の子たちの『今』だけを見ている節があったんです。
私がこれに気付いたのは、愚かな事に私自身が『母』になってから…。
「こういった成長・発達の流れがあって、あの幼児期だっただな…」と気付かされ反省。
その事に気付いてからというもの
・言葉掛けの仕方
・取り組みなどの『学び』面の与え方
・取り組みなどの『学び』面の与え方
等が変わりましたね。
だからこそ、よくお伝えしてしまうのですが、『今』も大事ですが『全体の流れ』を知ってほしんです。
そうすると『成果』も『効果』も全然違いますから!!!!
特にこれ、英語教室の先生に知って欲しいんですよね。
英語教室の体験などに娘を連れて行った事があるのですが、「この部分の理解があればもっといいレッスンになるのに…」と思う事が本当にあるんです。
だから、8月17日(水)にこの『成長と発達の流れ』からレッスンの効果的な仕方やオススメ教材をなどをご紹介させて頂く訳なんです^^
■ セミナー・イベントのご案内 ■
【第2期】知育教材や知育の取り組みに悩むのは卒業!子どもを賢く伸ばす方法が分かる知育講座
└【会場版】7月28日(木)@新宿 →ご案内可能です! 【オンライン版】8月8日(月)→2講座、ともに満席!
国産バイリンガルとして我が家のバイリンガル子育ての様子を取材頂きました!
└『こども英語完全ガイド』は7月13日に発売されました☺︎
8月17日(水)英語教室の先生向けセミナー
『教材選びに悩まない!カリキュラム作りに悩まない!!英語教室開講の先生向けセミナー』
└会場版→残席8・オンライン版→残席1
『フリーアナウンサー:海保知里さんによる英語絵本読み聞かせ&パネルトーク』@船橋
【第4期】ママが英語で関わる事を頑張らなくても子どもがバイリンガルに育つ方法が分かる連続講座
┗会場版・Skypeを使ったオンライン版の日程共に、上記リンク先からご確認ください^^
英語が苦手ママでも始められる
バイリンガルの育て方無料メールセミナー
英語が苦手ママからでもバイリンガルが育つCTP英語絵本セット
バイリンガル子育て法メール相談
メールフォームから林智代乃に直接連絡
林智代乃に電話を掛ける (090-2403-2731)
誰でも参加可能なFBグループ! バイリンガル子育てに興味あるママの輪
バイリンガルの育て方無料メールセミナー
英語が苦手ママからでもバイリンガルが育つCTP英語絵本セット
バイリンガル子育て法メール相談
メールフォームから林智代乃に直接連絡
林智代乃に電話を掛ける (090-2403-2731)
誰でも参加可能なFBグループ! バイリンガル子育てに興味あるママの輪
講座には、子育て中のママのみならず、妊活中の方・マタニティの方にもご参加頂いています。
幕張・市川・柏・鎌ケ谷・神奈川は、鎌倉・川崎・武蔵小杉・厚木・東京は武蔵野市・港区・渋谷・恵比寿・代官山・表参道・目黒・新宿・江東区大島・木場・中央区・大田区・墨田区・押上・葛飾区・中野・豊島区・他にも宇都宮・名古屋・大阪・北海道の厚別区・岡山の井原市・大分・和歌山・大阪・兵庫県尼崎市・武庫之荘・三木・西宮・奈良県の香芝熊本県熊本・静岡県富士市・長野県長野などからもお問い合わせを頂き講座を開催しています。
赤ちゃんからのバイリンガルの育て方はじめ、英語子育て・子供英語・小学生向けの児童英語・幼児英語・英語絵本の選び方・CTPについて・ORTについて・英語歌のオススメCDについて・帰国子女の英語力維持・幼児教室・乳幼児教室・サインを取り入れた育児・育脳子育て・知育・ワークについて・子育ての悩み・育児ストレスの減る子育て法などについてもご相談頂けます。
ベビーパークさん・七田チャイルドアカデミーさん、DWEなどをお使いのママからもご相談を頂いております。
また、外国人スタッフと英語でコミュニケーションをとる機会となるインターナショナル交流イベントの開催もしております^^