赤ちゃんとママが一緒に楽しく遊べる・学べる
わらべうた ベビーマッサージ&リトミック教室 岩下夕紀子です。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
4月13日おかず • 離乳食 に【常備菜】ママお助けお料理講座
4月のサークルわらびぃ~♪は
わらべうたベビーマッサージ & 常備菜 お料理講座 & オーガニックランチ
【3つのコラボ】イベントです
わらべうたベビーマッサージ & 常備菜 お料理講座 & オーガニックランチ
【3つのコラボ】イベントです

いつも、お世話になっている
家音 角屋敷さん に、サークル始まって以来
延び延びになっていた
お料理教室を開催してもらう事に^ ^
お料理教室で作った物は、
せっかくだから、持ち帰り用にして
家音 スペシャル オーガニックベジタブルカレー
食べてもらおう‼️
嬉しいアイディアも頂きましたよ~~
・12種類もの常備菜 調理塾
・家音 スペシャル オーガニックベジタブルカレー
・家音 スペシャル オーガニックベジタブルカレー
◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎
新年度が始まり仕事に就かれる方もいらっしゃることでしょう。
忙しい中、朝晩のご飯お支度やお弁当など台所仕事は大忙しです。
そんな食事の支度を大いに加勢してくれるのが【常備菜】です。
あらかじめ作っておいて、手早く仕上げる。
また、アレンジでどうにでもなる。
そんな常備菜を作ってみましょう。
■予定メニュー■●キャベツのガーリック炒め
●さつまいものオイル和え(はちみつ・塩)
●春菊のおひたし
●カブのすし酢漬け
●かぼちゃのサラダ
●きんぴらごぼう
●ハリハリ人参
●さつまいもの塩きんぴら
●ゆで卵の醤油漬け
●トマトソース
●小松菜のおひたし
●白菜の漬物


仕入れの材料により少々変更があるかもしれませんが
こんな感じです。
【募集】おかず • 離乳食 に【常備菜】ママお助けお料理講座(オーガニックランチ込)
【日時】
平成28年4月13日(水)
10:30~14:30
【場所】
霧島市いきいき国分交流センター
住所:〒899-4301 鹿児島県霧島市国分重久19番地
TEL:0995-48-5522

【持ち物】
1)いつもの、赤ちゃんとのお出かけグッズ
2)ハンドタオル
3)エプロン
4)抱っこ紐
5)保冷剤
6)保冷バック
7)持ち帰り用 容器
8)抱っこ紐
【募集人数】
※キャンセル待ち受付中
【共催】
家音 シェフ
角屋敷 学 さん

CAFE家音kaon
《経歴》
宮崎県立都城農業高校農業土木科卒業。
農林水産省勤務。36歳で退職。
以後、都城市内のカフェをproduceし、霧島町にオリーブの木を創業。
その後、自宅カフェ家音を立ち上げ、
食の安全に配慮した食を広めるためにNPO法人霧島自然菜園倶楽部を設立。
旬の調理塾や子育て支援などの活動をしています。
【参加費】
2,700円
(サークル参加費,講習代,オーガニックランチ代込)
【お申込】
お申込はこちらのフォームよりお願いします♪
(生徒様2/29受付開始、一般の方3/1受付開始)
【日時】
平成28年4月13日(水)
10:30~14:30
【場所】
霧島市いきいき国分交流センター
住所:〒899-4301 鹿児島県霧島市国分重久19番地
TEL:0995-48-5522

【持ち物】
1)いつもの、赤ちゃんとのお出かけグッズ
2)ハンドタオル
3)エプロン
4)抱っこ紐
5)保冷剤
6)保冷バック
7)持ち帰り用 容器
8)抱っこ紐
【募集人数】
※キャンセル待ち受付中
【共催】
家音 シェフ
角屋敷 学 さん

CAFE家音kaon
《経歴》
宮崎県立都城農業高校農業土木科卒業。
農林水産省勤務。36歳で退職。
以後、都城市内のカフェをproduceし、霧島町にオリーブの木を創業。
その後、自宅カフェ家音を立ち上げ、
食の安全に配慮した食を広めるためにNPO法人霧島自然菜園倶楽部を設立。
旬の調理塾や子育て支援などの活動をしています。
【参加費】
2,700円
(サークル参加費,講習代,オーガニックランチ代込)
【お申込】
お申込はこちらのフォームよりお願いします♪
(生徒様2/29受付開始、一般の方3/1受付開始)

ショートメール (SMS)
他社の携帯同士でも『ショートメール』OK
090-7473-8989
hug8hag★gmail.com
★を@に変えて下さいm(_ _)m
他社の携帯同士でも『ショートメール』OK


★を@に変えて下さいm(_ _)m