「夜の振り返りタイム」で2日連続、計画通りにできていない時に見直してほしいこと | イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

「楽しく無理なくシンプルに」自立と成長と絆を育む子育てで、息子達が自ら中学受験を選び、開成、筑駒、麻布合格。2人共東大合格。中学受験をお考えのお母様に、「どんな子育てをすれば、中学受験で手をかけずに難関校に合格できるのか?」というヒントをお伝えしています。

 

 

【夏休みのお母さんの関わり方1つで偏差値を10上げることは可能です!】

 

 

1 夏休みの限られた時間をどう関わったら偏差値があげられるの?~準備編~

 

2 夏休みにお子様の成績を伸ばしたかったら信じて放っておきなさい

 

3 なんであなたはお子様を管理しないと信じられないの?さげ母になる人の特徴

 

4 お母様が「自分の仕事」に集中した方が、お子様は伸びていきます

 

5 「自分の仕事」に集中せず「さげ母」になってしまうお母さんの特徴

 

6 お母様がお子様の夏休みの計画を、代わりに立ててしまっていませんか?

 

7 子どもを心配しすぎて「本当にできるのかな」とつい思ってしまう時の自分との向き合い方

 

8 お子様が自分からやる気を出すためにやってほしい「夜の振り返りタイム」

 

9 「夜の振り返りタイム」で2日連続、計画通りにできていない時に見直してほしいこと

 

10一人で抱えないで!お子様の成績を伸ばすための勉強計画を立てる方法

 

 

 

 

子育て&中学受験ママコーチ 美月ゆりです。

 

 

夏休みのお母さんの関わり方1つで偏差値を10上げることは可能です!

の第9回目。

 

 

「『夜の振り返りタイム』で2日連続、

 計画通りにできていない時に見直してほしいこと」です。

 

 

 

今週はお盆休みと重なったご家庭も多いかもしれません。

 

 

 

夏休み、メリハリは必要です。

ただ、家族が休みの時は、

ご両親の緊張が緩むこともあり、

お子様も緩むことも多いです。

そのため、スケジュールも崩れたりしがち。

 

 

あるいは、お盆休み関係なく、

何かをきっかけに計画が崩れ、

それに伴ってやる気もダダ下がり、

ということも、もしかしたらあるかもしれません。

 

 

 

そんな時、どうしていらっしゃいますか?

 

 

「このズレ、いつやる?」

「他の計画とのバランスはどう?」

「このやり方、どう改善したらうまくやれそう?」

 

など、未来にフォーカス

 

 

 

それとも、

 

 

「なんで計画守らないの?」

「時間、無駄にしないで」」

「計画崩れると後が大変だよ!」

 

など、過去や心配にフォーカス

 

 

 

スケジュールは、つけたい力を身に付けるために、

必要なプロセスを「見える化」したものであり、

時間をどう使うかの羅針盤。

 

 

それをつくるのにも時間がかかったりしているうえに、

夏休みは勝負の分かれ目、と言われているので、

それがわかるお母様の方が気を揉んでしまいがち。

だからこそ、感情も揺らぎ、

それをわからないお子様に怒りが湧くムキーのですよね。

 

 

 

こんな時は。

 

誰になんと言いたいか。

をまずは考えてみてくださいね。

 

 

・時間を大切に使え!

・計画守れ!

・言うこと聞け!

・先延ばしするな1

・集中しろ!

・言い訳するな!

・逃げるな!

・合格したいって本気?

・もっとやれ!

 

など、いろんな言いたいことが出てくると思います。

 

 

 

この本音を一度、

お子様に関わる前に、

お母様が自分の外側に出す方が先、です。

 

 

 

というのも、実は、前者も後者も、

感情が揺れている状態で関われば、

そのイラ立ちの方が伝わります。

前者の関わり方がまだマシ、というだけで、

お子様の自発性にはやはり結びつきにくいからです。

 

 

 

これは、子供脳(大脳辺縁系)が反応していて、

その先にある大人脳(大脳新皮質)まで、

エネルギーが届かないため、

冷静な判断をつけにくいのです。

 

 

 

なので、お母様が感じている感情を

紙に書き出したり、

トイレで一人で暴言を吐くなどして、

感情がフラットになった状態で、

お子様とどうするかを立て直します。

 

 

立てた計画の初心に返り、

「今一番時間をかけるべきことは何か?」

をお子様に聞いてみてくださいね。

そこでわかっているなら、

もう一度、自分で立て直してもらいます。

 

 

 

そして、

 

「計画がずれると、

 こうやって立て直す時間も必要になるから、

 最初に立てた時間と合わせて

 二重のムダな時間になるよね。

 それをどう思う?」

 

と聞いてみてくださいね。ウインク

 

 

 

 

その一方で。

お子様に一番言いたいこと、を、

ご自分に返してみてください。

 

 

 

それはどういうことかというと、

 

・時間を大切に使え!

→自分も時間を無駄にしている時があるかも?キョロキョロ

 

 

・計画守れ!

→自分も立てた計画を守ってないかも?滝汗

 

 

・言うこと聞け!

→自分が夫や上司、親などの言うことを聞いていない?チーン

 

 

・先延ばしするな1

→自分も何か先延ばしにしていることない?ガーン

 

 

・集中しろ!

→自分が本来やるべきことをやっていなかったり、

中途半端にしてしまっていることない?びっくり

 

 

・言い訳するな!

→自分も何か言い訳して、やらなかったり、

諦めたりしてることない?滝汗

 

 

・逃げるな!

→自分もやらなければいけないこと、

 向き合うべきことから逃げていることない?ゲロー

 

 

・合格したいって本気?

→自分の人生をもっとよくしたい、稼ぎたいって本気?真顔

 

 

・もっとやれ!

→自分が全力出さずに、8割くらいでこなして、

 エネルギーを出し惜しみしていることない?びっくり

 

・・・といった風に、自分自身を振り返ってみる、

ということです。

 

 

 

すぐに思い当たるなら、それを直します。

「そんなこと思い当たらない」と思うなら、

幼少期を含めた過去に、

同じことをしていませんでしたか?

 

 

気づけば変えられますので、

「あるとしたら?」

と自分に問うてみてください。

 

 

いずれにしても、

お子様に今言いたいことと同じことが、

お母様の中にもある、ということ。

そしてそれをお子様が「直す時が来たよ!」と

身を以て鏡となり、教えてくれているのです。

 

 

ということはつまり、

お母様ご自身がその部分に気付いて変えれば、

鏡であるお子様にも変化が起きる、ということです。

 

 

 

「計画通りにいかない」ということが、

実はお子様のせいではなく、

お母様の中に原因がある、ということ。

 

 

けれど、それでご自身を責めるのではなく、

責めるエネルギーを、「変えるエネルギー」として

使っていただきたいのです。

 

 

そうすれば、お子様は必ず変わります。

 

 

 

 

現実はいつだって自分の思考が創っていて、

自分が創っているのだからこそ、

変えることができます。

 

 

そのヒントやきっかけが欲しい、という方は、

まずは9/20まで開催の「子育て&学習相談会」

1DAYレッスンをご活用くださいね♡

 

 

 

 

次回は、いよいよ第10話。

 

「一人で抱えないで!お子様の成績を伸ばすための勉強計画を立てる方法

 

をお伝えしますね。

 

 

 

お楽しみに!ウインク

 

 

 

マンツーマンでの1DAYレッスンをご希望の方は、

LINEから直接メッセージをお願いいたします。

ご登録まだの方はこちらからウインク

↓↓

友だち追加 

 

 

 

中学受験1DAYレッスン、

次回は夏休み終了後の9/2(水)開催です。

マンツーマンでのリクエスト開催も承りますので、

ご希望の方はLINEからメッセージをくださいね♡

詳細はこちらをクリック♡

↓↓

image

 

 

 

 

 

★イライラガミガミママにならないための無料メールセミナー

「中学受験が気になったら知っておきたい7つのこと」

 

ご登録まだの方はこちらから♡

↓↓

 

※登録は無料です

※いつでも解除することができます