新しい道へ踏み出すとき | イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

「楽しく無理なくシンプルに」自立と成長と絆を育む子育てで、息子達が自ら中学受験を選び、開成、筑駒、麻布合格。2人共東大合格。中学受験をお考えのお母様に、「どんな子育てをすれば、中学受験で手をかけずに難関校に合格できるのか?」というヒントをお伝えしています。

おとといの帰寮日。
珍しく雨となり、荷物を寮に運ぶのが大変でしたが、何とか無事搬入。
ハウスマスターとも新年のご挨拶ができ、
息子達とハグしてしばしのお別れ。
 
{F128DEFA-A282-43A8-8654-3D80767235B8}

↑寛いでた冬休み。
 
 
学期替わりの帰寮日には、
残念ながら、学校を去る方もいらっしゃいます。
それはとっても寂しいことですが、
理由は大きく分けて3つ。
 
 
1.長期休みで里心がついた
2.学校が思っていたのと違う
3.自分の将来の進路を見据えて留学や転学
 
 
私としては、3は心から応援したいことです♡(*´艸`)
自分の将来を真剣に考え、悩んだ末に出した結論なので。
ただし、親主導でなければ、ですが(^_^;)
 
{0CCEAE33-2A0A-46FB-AAEA-A1D94D4A7A17}

↑留学送別会。
 
 
 
2は、情報や認識不足、そして覚悟不足もありますが、
念入りに情報収集していたとしても起こりうること。
ですが1とともに、とてももったいないなあ、と思います。
 
 
 
 
というのも、世の中にはそんなことはいくらでもあって、
自分が納得いかない時に、
「どう対応するか、を学べる機会」だと思うからです。
 
 
 
 
もちろん、精神的に支障をきたして、日常生活に影響がある場合は別、です。
「逃げれば恥だが役に立つ」じゃないけど、
生きるために逃げることが必要な時もあるからです。
 
 
{80D2BC35-3FCD-41AA-96A2-80B8B296C1B2}

写真お借りしました。
 
 
 
ですが、そうでない場合に安易にそれをしてしまうと、
「乗り切る力」を身につけることができません。
生きていくために必要な、
「工夫する力」とともに。
 
 
 
そう、
逃げる」は最後の手段!!
 
 
 
 
「嫌だ」ということに対してのストレスが人間を強くするし、
経験値を上げることにもなる。
そう思って親も腹をくくって見守れるか、問われる時もあります。
 
 
 
 
つまり、親子ともに試練の時。
お子さんは目の前の現実と向き合い、
親はそれを見守る苦しさを味わう。
 
 
ですがそこを支えて乗り越えた時、
本人は「あのつらい時期を乗り越えられたのだから」と
自信を得ることができ、
見守ってくれた親への感謝と信頼関係も深まります♡
 
 
「イヤならしなくていいよ」と、
ただ甘やかすだけでは何も身につかないし、
ぬるま湯な環境下では茹だったカエルになり、
気が付いた時には死が迫っている(=手遅れ)となりかねません。
(※茹だったカエルとは、2匹のカエルを、
      一方は熱湯に、もう一方は緩やかに昇温する
      冷水に入れると、前者はすぐに飛び跳ねて
      脱出・生存するけど、後者は水温上昇に
      気づかずに死ぬ、という比喩)
 
{03FD9A47-832A-4D06-8EDF-37830889328D}

 
 
 
 
そもそも、自身のお子さんを
「乗り越えられる力がある」と信頼していて、
「何を身につけて欲しくてこの学校を選んだのか」
を忘れなければ、ブレることはないと思います(*^^*)
 
 
{EAC85D88-1601-4D82-8474-E7B9FEB8EAEC}
 
 
 
 
だからこそ、子供の主張の本質を見極めることはとても大事。
 
 
目の前の現実を親が、
「子供の経験値を上げる機会」と捉えて寄り添いつつ見守るか、
単なる「子供を悩ませるイヤなできごと」として捉えて言いなりになって甘やかすかによって、
同じできごとから得られる結果も人間的成長も変わってきます。
 
 
 
これは、目の前の現実を
「すべて自分の思考の結果」と自分中心に捉えられるか、
「○○のせい」と自分以外に原因を押し付けて責任を取らないか、
という、親の意識の在り方次第です。
 
 
 
そしてその意識、姿勢は、
親に反発しているお子さんを除き、
見事にお子さんに継承される可能性が高い。
 
 
 
 
だから、辞める決断の理由が、
単なる「イヤ」という感情や、
「○○のせい」でなければいいな、と祈るのみです。
その場合、後々うまくいくことはないので。
 
 
 
他に改善できることはないか?
 
それをすでにやってみたか?
 
本当に限界なのか?
 
 
 
 
 
すべて自分が選んで決めること。
だから学校を去ることにいい悪いはないです。
その結論を出すまで苦しかったと思いますし。
個人的な寂しさがあるだけで。笑
 
 
 
その決断がプラスとなる未来となりますよう、
応援しています♡
 
 
 
★「家族が伸びるママになる♡セッション」
 
 
 
「アガる♡夫婦コンサル」 
 

お申込みはコチラから(*^^*)↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d96fae6384867
 

 

 

 

★新コーナー開始!「教えて!ゆりさん♡ 」



LINE@やっています♡

いろんな情報のシェアや、

オトクな優先案内していまーす♡

 

友だち追加

{B6ECB418-D6FE-42B6-8079-8ED9D20AD885}