いよいよ明日から4月
新年度だし、春の始まりだし、気持も新たに
いろいろとスッキリさせたいと思っております
仕事とか
家庭環境とか
自分の身体(脂肪)とか
人間関係とか
ちょっと油断すると
惰性で
何となく
ちょっと無理しながら
そんな感じで来ちゃっている
今月に入ってから
もっとスッキリしたいと思う気持ちが強くなってきました
今やっていることで
これは本当にやりたい事なのだろうか?
惰性でやってはいないか?
不安をなくすためにやっていないか?
例えば石けん作り一つにしても
新しい技術を取り入れるのは楽しいのですが
アウトプット出来ていなかったり
道具だけが増えて行ったり
他の先生がやっているんだから
自分もできなくてはという焦りの気持ちが起きたりして
なんだかちょっと違うなあと思い始めていました。
石けんって本来、洗うためのものなのに・・・。
ってね。
そんな気持ちを自分の中で
整理していきたいと思っていました
ちょっといろいろと散らかってきたなぁと。。。
ここらでひとつ棚卸が必要だなぁと。。。
アロマクラフトの資材や、石けんの道具・材料で
物が溢れてきていて
家の収納が追い付かず
今年に入ってから特に、あう人あう人に
「どこかに場所を借りたい」
と話していました
先日のカフェキネシ練習会の時も
そのテーマについて調整してもらったりしたのですが
あの後帰宅してから違和感があり
何なんだろうと思っていましたが
ふっと、降りてきた答えが
場所を借りる前にまず不要なものを整理
という事
まあ、当たり前のことなのですが
何となく、場所を借りた事で
自分がステップアップ出来たような勘違いをしそうになっていました
違う!違う!
私は、好きな事をして、ストレスなく、好きな仲間と楽しく毎日を過ごしたいだけ
頑張って、資金を貯めて、たくさん仕事をして、場所を借りて・・・。
また頑張り癖発動しそうになった
いやいや
私は、遊ぶように仕事をして
好きな事、楽しい事をやっていくのだった
それを発信して、気に入ってくれた人たち、私の活動に共感してくれる人たちと
楽しみたいんだった
今までいっぱい頑張ってきたんだもの
残りの人生は、本来の自分に戻って
数秘3の本領を発揮しよう
子供のような無邪気さで
自分を、周りを、明るく照らしてゆきたいと思っています
と、ここまで書きながら
「そうだったのか、自分」
と思った(笑)
自動筆記状態でしたw
そんな感じで、4月からも
優しく・楽しく・丁寧にをモットーに
心躍るような講座、セッションを目指します(言霊)
せっけんになる前のオイル✨
照明の加減で、とっても美しいです
せっけん作りはこれからも誠意をもって
続けて行きたいと思っています
4/13AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会を開催いたします
福島県郡山市
アロマと手作りせっけんのおうちサロン&スクール
ハグアツリー
hugatreearoma@gmail.com
080-9010-9907
*完全予約制*
*営業時間 10:00-16:00*
*日曜・祝日定休日*
*郡山市富久山町*
郡山駅から車で約10分
自宅サロンにつきご予約いただいた方に
詳しいご住所をお知らせいたします
LINE@始めました
こちらからもご予約可能です
お友達登録をおねがいいたします
ホームページできました