本日のお稽古は雨の夜でした。降ったりやんだり、でしたのでさほど傘のお世話になることもなかったのですが、フォトスタジオでのお仕事のあと一旦帰って着替えました。
もやもやぱやぱやした柄に花と葉のシルエットが描かれている小紋です。ポリの京袋帯を締めています。グレーやら黒やら似合わないという色をくっつけた日でした。
帯揚は深緑、帯〆はラベンダーに白ライン入りで房はなく小田巻になっています。
質問を遠慮しないことが、早く上達するコツかもしれません。分からないことはすぐに聞く・解るまで聞くことはとても重要です。よく分からないけどなんとかなっている、という形で進めると着物が変わったらとたんにできなくなったりします。『基本に忠実』がとても大切です。
なぜこの時にこういうやり方なの?と疑問に感じたらなんでも聞いてください。理由をきちんと説明します。その理由よりもっと良い方法があれば変更していきます!
着付教室開講中
*千葉市JR総武線稲毛駅徒歩0分
スタジオアドバンス
毎月曜20:00~21:30
*各線西船橋駅北口徒歩3分
船橋市西船4-19-2
第12花園ビル
完全予約制
連絡先:tsurumaru.kimono☆gmail.com
☆を@に換えてください。