家庭でできるプラ対策→布ナプキン生活 | 助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること

助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること

助産師uticoです^^
2019年9月、結婚を機に福岡から東京に拠点を移しタイトルも更新しました♡
夫と生活する中で感じたことを助産師目線でお伝えできればと思っています。

去年はマイクロプラスチックについてのニュースがたくさんあったように思います。

我が家でも、昨年末に大掃除をしまして、大量にゴミを出しました。

今もニュースで、プラスチックストローの廃止についてやレジ袋の有料化について伝えられています。

 

さて、この問題、みなさん考えていますか?

ゴミ問題は、家庭レベルでも対策できる環境問題です!

 

私たちが買い続ける限り、使い続ける限り、プラスチック製品はなくなりません。

そして、そのせいで海の動物たちは苦しんでいます。

 

いきなりプラスチック製品をゼロにはできないかもしれませんが

これからプラスチック製品を購入しないようにするとか

今使っているプラスチック製品を捨てるときがきたら、プラでない製品に変えるとか

少しずつでもできることはあると思います。

 

これは、目の前のゴミをどうするかと考えることではなく

子どもたちにどのような未来を残していきたいかということを考えることです。

 

ファミレスのチェーン店が、プラストローを廃止しています。

コンビニでもレジ袋が有料化されてきます。

 

家庭でできることは何でしょうか?

 

・エコバッグを持つ

・水筒を持ち歩く(ペットボトルの購入を控える)

・ビンの商品を購入する(調味料など)

・プラタッパーをガラスのタッパーに変える(台所用品の多くはプラです。変えられるものはありませんか?)

・オムツやナプキンを見直す(布にトライしてみませんか?)

 

もっともっともっともっと出来ることはたくさんあります。

見直すことから始めてみましょう。

 

来月から、布ナプキンについてお話会をしようと思っています。

布ナプキンをごり押し!というわけではありません。

女性のカラダについてのお話しをメインに

布ナプキンはこういうものです、こういう使い方もできますというゆる~いものです。

知った上で何をどう選択するかは、個人の自由。知らないと選択もできません。

知ることから始めましょう♬

カラダを知ると、カラダが変わり、妊娠中や出産が変わってきますよ!

いのちを産み出す上で大切な月経について。

気になる方は、コメントやLINE@からご連絡を^^

 

***********************

個別ケアの再開をしています→個別ケア希望の方はコチラをご覧ください

LINE@でご相談やケアのご予約を承っております ID:@gqt0564a(どなたでもご登録OKです!登録してね★)