赤ちゃんが大きいから早く産みましょう | 助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること

助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること

助産師uticoです^^
2019年9月、結婚を機に福岡から東京に拠点を移しタイトルも更新しました♡
夫と生活する中で感じたことを助産師目線でお伝えできればと思っています。

初めての方は、こちらを読んでください→はじめに



果たして、この言葉は正しいのでしょうか


おなかの中で赤ちゃんが大きく育っているのは大変良いことです


でも、なかなか産まれる気配がないと


これ以上大きくなったらお産が大変だから、早めに産んだほうがいいかもね…


ということを医師から言われ


妊婦さん自身も、これ以上大きくなったら産めるかしら?と不安になり


予定日前にも関わらず、誘発剤を使用することがあります


いつも、これでいいのかな…と思いながらも


医師と妊婦さんご家族が相談して決められたことなので


安全に赤ちゃんが産まれるように精一杯のお手伝いをします


それでも、なかなか産まれないことが多いんですよね


大きいから仕方ないね、また明日頑張ろうってなるんですが


私は、そうじゃなくって、産まれる準備ができていないからなんじゃないかな、と思っています


おなかを触って、陣痛の強さを確かめながら


「産まれる準備はできてる?」って心の中で聞いてみます


「ママはね、産もうって頑張り始めてるんだけど、産まれてきてくれるかな」って伝えてみます


赤ちゃんに産まれる気がないと、陣痛誘発剤を使っても、うまくお産は進みません


お産はママと赤ちゃんの共同作業なので、気持ちがひとつにならないと難しいんですよね


産まれるつもりがないのに、急にお腹が張り始めて窮屈になったら、赤ちゃんは不安になってしまいます



それでも、どうしても誘発剤が必要なケースはあります


以前、帝王切開の記事でも書いていますが


突然産まれることになる赤ちゃんは、準備ができていないのでビックリしてしまいます


ですから、誘発剤を使うお産になる場合にも


●日には、誘発剤を使うことになるから、それまでに産まれておいで


誘発剤を使う日には、これから陣痛が始まるよ、ママが付いてるから大丈夫だからね


と常に心の中で声をかけてあげましょうね






人気ブログランキングへ