まずはこちらを。

たふらんけさんのブログ。

うなぎの蒲焼に似せて

作ってある蒲鉾を知りました。

 

虫めがね 虫めがね 虫めがね

 

そして調べると

一正蒲鉾うな次郎!

 

前々回のブログ、

ダイソーメスティンと周辺グッズ

で山で炙った生ちくわ

作っている会社です。

大好きな商品です。

 

全国販売なので

近所のスーパーへGO!

通常のうな次郎も売ってましたが

期間限定

すご~く長いうな次郎

蒲焼風かまぼこ

498円なり

こちらをゲットしました。

本品はうなぎではありません。

とありますが

スーパーの鰻コーナーの横で

ちゃっかり販売してました。

 

そして

うな次郎のキャラ。

「0726」「うなじろう」

土用の丑7月26日

うな次郎の日とのことです。

 

※今年2022年の土用の丑は

7月23日と8月4日です。

 

こりゃあどう見ても鰻の蒲焼

 

裏返してみるとちゃんともある。

 

箸を入れた瞬間も鰻。

身と皮の柔らかさの違いも鰻。

食べてみると味も鰻の蒲焼。

ちょっと香ばしい感じの

タレの味もまさに蒲焼。

 

再現度がすごい!

 

いわゆるフェイク食品ですが
技術の進歩がすごいです。

 

目 目 目

 

ちなみにネタ晴らしせずに

娘に出したら食べた瞬間に

?これ鰻?

さすがに騙せませんでした。

ワタクシは騙されたかも。

 

明日は土用の丑の日、

本物のうな次郎

交互に楽しみながら

晩酌しようっと。

 

OK OK OK

 

うな次郎を作っている

一正蒲鉾の公式ショップです。