ダイソーメスティン

左から

1合用   :550円

1.5合用:880円

3合用  :1100円

 

それぞれのサイズの

メスティン用網

 

ポケットストーブ :330円

アルコールストーブ:220円

クリアケース   :110円

メスティン用まな板:110円

 

これはアウトドアグッズではなく

メイクアップバッグの

バニティポーチ:330円

 

1.5合用メスティンがピッタリ。

まな板も収納できます。

 

スッキリコンパクトに

まとめられます。

 

ここ数年の

100均のアウトドアグッズは

なかなかいいとこついてます。

 

皆さまのブログで

紹介されてるのを見て

参考にさせていただき

いろいろ購入してみました。

 

これから買い揃える入門者も、

ベテランにもうれしい商品です。

 

さっそく山で使ってみよう。

 

恒例の景信山。

アルコールストーブ

直径56㎜と小さいです。

ポケットストーブとともに

メスティンの中に収まります。

 

テーブル焦がしちゃいけません。

まな板を敷きました。

このランチョンマットもダイソー110円です。

 

またまた恒例の

崎陽軒のシウマイ

 

1.5合用メスティン

メスティン用網

水を少々入れて蒸します。

一度に10粒が適量かな。

 

山でシウマイはやっぱりうまい。

そしてこのアルコールストーブ

コンパクトゆえに燃焼時間が短いが

それが蒸し料理にはかえって丁度いい。

 

シウマイ楽しんだ後は第二弾へ。

これもダイソーの焼き網110円。

(昔の商品で今は見かけません。)

 

ちくわを炙ったの、好きなんです。

 

風が出てきたので

折りたたみ式アルミ風防板

こちらもダイソー330円商品。

現行は角が丸くなってメスティンに納まるように

マイナーチェンジされたようです。

 

スーパーで買った、

一正蒲鉾

香ばし生ちくわ

 

これワタクシの中で

ダントツ一位の好きなちくわ

プリっと食感が美味い。

 

炙りで更に香ばしく。

シウマイの余った醤油を

チビチビつけて味わいました。

 

山頂とはいえ低山は暑い!

さすがにこの時期は空いてます。

 

ダイソーグッズでの

お一人様宴会登山でした。