2023年度最後のブログ(簡単にご挨拶有) - RAINBOW | かっちゃん。のHM/HRとその他ブログ…THE FINAL CHAPTER

かっちゃん。のHM/HRとその他ブログ…THE FINAL CHAPTER

2018年1月からかっちゃん。ブログ…THE FINAL CHAPTER(最終章)と名前を移行。
音楽ネタをメインにその他の事も有りのブログ。
少しずつボチボチペースでやっていく予定。  

どうも、かっちゃん。です。

 

 

 

いよいよ2023年度も押し詰まってきましたが・・・

このタイミング、本日12月29日をもって・・・

 

2023年度かっちゃん。ブログの・・・

〝ブログ納め〟

・・・とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

そこでまずは、今回のその〝2023年度ブログ納め〟に選んだ1枚(というか2枚組)をいきます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはコレ‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RAINBOW

live album

【MONSTERS OF ROCK】

(LIVE AT DONINGTON 1980)

2016. ON SALE

 

 

 

​​​​​【1980年ドニントンライヴメンバー】L or R

・リッチー・ブラックモア(Guitar)

・ロジャー・グローヴァー(Bass)

・ドン・エイリー(Keyboards)

・コージー・パウエル(Drums)

・グラハム・ボネット(Vocal)

 

 

御大リッチー・ブラックモア率いたレインボーの最も短命であったグラハム・ボネットVo期のライヴ作で、1980年度に英国ドニントンで開催された【モンスターズ・オブ・ロック】でヘッドライナーを務めた時のライヴ音源(TV放送用約30分ライヴ映像付き)。そして何を隠そうレインボーのメンバーとしてのコージー・パウエル最後のライヴという作品だ。コレを2023年度の〆としてチョイス。

 

因みにこの時の他の出演者はスコーピオンズ、ジューダス・プリースト、サクソン、エイプリル・ワイン、ライオット、タッチ。

 

 

で、この時のレインボーのラインナップは結果的に短命だったけど、内部のゴタゴタは関係なく俺的には一番好きなラインナップだったし、何より強力なラインナップだったと思う。

 

このライヴ作はフルライヴ音源という訳ではなく、ワードレコーズに現存する正規録音の音源(2曲が欠落)という事になるが、恐らく意図的に編集されているのではないかと思われるぐらいに流れが実にスムーズで曲がカットされているように聴こえない。

 

スタジオアルバムではロニー・ジェイムス・ディオ時代よりポップでモダンな路線にシフトしつつも、ライヴではとにかくパワフルで、メンバー個々の技量を存分に披露するインプロヴィゼーション主体の70年代型。キーボードのドン・エイリーのソロタイムがあれば、勿論〝ドラムヒーロー〟コージー・パウエルのドラムソロ(序曲1812)もしっかりとフル収録されている。ラディックの「L-3S」(17.5mm×416mm)という物凄く太く重いドラムスティックから放たれる強烈なコージードラムソロ等をフィーチャーしたLOST IN HOLLYWOOD MEDLEYは本作のハイライトの1つだと言えるだろう。コージーがこのライヴを最後に脱退する事が既に決まっていたので、ドラムソロが終わった後にグラハムがコージーを称えて名前を連呼して叫ぶところが印象的だ。更にはこの時から既に〝治療不可(ベートーヴェン交響曲第九)〟もメドレーに組み込まれている。

 

本作にて聴けるメドレー形式の多用は、後のジョー・リン・ターナー加入後とは一線を画していると言える。まあ結局、この当時のレインボーは〝過度期〟だったと言えるのかな。

 

あとはサプライズとして演奏された♪Stargazerもハイライトの1つだと言えるかな。何故サプライズかと言うと、当時リッチーがこの♪Stargazerをライヴであまりやりたがらなかったという説があるからだ。あとは映像として残っているLONG LIVE ROCK ‘N’ ROLL MEDLEYとかもハイライトの1つ。♪Long Live Rock ‘N’ Rollから♪Kill The KingのインストVerに突入するとリッチーのギター破壊が始まり、その滅茶苦茶になったギターをアンプに向けて投げつけて、アンプから炎が上がる・・・当時誰もが期待した炎の結末が映像にも残されている。

 

 

そんなこんな色々書いたが、俺的にはレインボーの数あるライヴ作品(ロニー期、ジョー期含む)の中で本作が最もお気に入りであり、一番愛聴しているんだ。

 

 


 

 

RAINBOW

SINCE YOU BEEN GONE ~ STARGAZER

♪Since You Been Gone 0:00
~ ♪Stargazer 3:18

※TOTAL TIME 11:39

(Monsters Of Rock Live At Donington 1980 Audio)

 

 

 

RAINBOW

LOST IN HOLLYWOOD MEDLEY

♪Lost In Hollywood ~♪A Light In The Black 0:00 

~ Ritchie Blackmore Guitar Solo 6:09 

~ ♪Difficult To Cure〝Beethoven Symphony No.9〟 8:58 

~ Don Airey Keyboard Solo 12:27 

~ Cozy Powell Drum Solo〝Overture 1812〟 14:33 

~ ♪Lost In Hollywood(Reprise) 21:15

※TOTAL TIME 22:44

(Monsters Of Rock Live At Donington 1980 Audio)

 

 

 

 

※ココからは〝映像版〟にて。

 

 

 

 

RAINBOW

ALL NIGHT LONG ~ CATCH THE RAINBOW

♪All Night Long 0:00

~ ♪Catch The Rainbow 5:59

※TOTAL TIME 11:05

(Monsters Of Rock Live At Donington 1980 Video)

 


 

 

RAINBOW

LONG LIVE ROCK ‘N’ ROLL MEDLEY

♪Long Live Rock ‘N’ Roll 0:00 

~ ♪Ritchie Guitar Crush(♪Kill The King) 2:28 

~ ♪Long Live Rock ‘N’ Roll(Reprise) 6:01

※TOTAL TIME 8:20

(Monsters Of Rock Live At Donington 1980 Video)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、2023年も残り少なくなってきましたが・・・

ちょっと早いかもしれんけど、本日のブログにて・・・

 

2023年度のブログ納め‼

 

・・・とさせて頂きます。

 

 

理由は、俺ん家は〝本家〟なのもあって、30日と31日に早々と親戚いとこが各日1軒ずつではあるが、早速俺ん家の仏壇へと祖父祖母親父の墓参りに来るという事が既に決定しているので、退院直後で事実上動けないお袋に代わって、事実上1人で全部の接待をしなければいけないのが目に見えているので、30日から正月三が日・・・4日ぐらいまでは恐らくブログは書けないだろうという事を考慮しての、やや早めのブログ納めです。

 

 

という事で、一応ココで簡単にではあるけれどご挨拶を。

 

 

2023年度はこのくだらない内容の【かっちゃん。のHM/HRとその他ブログ…THE FINAL CHAPTER】をご覧いただき、ホントにありがとうございました。そしてこのブログを通して仲良くしてくださった方々、2023年度は大変お世話になりました。

 

一応また2024年度も【かっちゃん。のHM/HRとその他ブログ…THE FINAL CHAPTER】のほうを当面は続けてみるつもりなので、引き続きくだらない内容になるかとは思いますが、どうか宜しくお願い致します。もし良ければでいいので仲良くしてやって下さいませ。

 

でもって、先にも書きましたが2024年度のブログ始めは、早くて恐らく1月5日(金)あたりになるかなと思いますので、どうかその旨ご了承を。

 

 

 

 

てな訳で、ではでは・・・

2024年が皆様にとっていい年でありますように・・・

 

 

 

 

どうか皆様いい年をお迎えください‼

 

 

 

 

また・・・

2024年にお会いしましょう‼