Paradiso Amsterdam Mars Volta Live
7月8日、楽しみにしていたマーズ・ヴォルタ の
ライブに行ってきました。場所はParadiso。
事前にライクスの食堂で働いているイエルから
「Paradisoは教会を改装したライブハウスで
小さいけれど音が凄くいいんだよ~!!」
と聞いていました。
会場に着くと本当に教会で、ステンドグラスの
前にバンドのデザインシートが掛けられていま
した。僕は制作が長引いてしまい、開場時間から
少し遅れて入ったので、すでに1階前の方は
人がいっぱいでした。
オランダ人男性の平均身長は185cmらしい
ので、即1階はあきらめて、ビールを買ってから
2階へ向かいました。
ちなみにParadisoは3階まで席があります。
開始時間が近ずくにつれて、異様な熱気に包まれ
ていきました。
20時40分あたりから、オープニングの
Fistful of Dollarsが流れてメンバーが
ステージへ。短めのジャムからGoliathでスタート。
ライブの曲順と曲名は全部は覚えられませんで
したので間違っているところもありますが、記憶の
中の曖昧なセットリストは以下になります。
1 Goliath
2 Cotopaxi
3 Roulette Dares
4 Viscera Eyes
5 Halo of Numbutals
6 Cygnus...Vismund...Cygus
7 Teflon
8 Ilyena
9 Desperrate Graves
10 Cicatriz ESP
11 Luciforms
12 The Widow
13 Wax Simulacra
約2時間半は、あっという間で新アルバム
「 八面体 - Octahedron - 」から5曲も
聞けたのがよかったです。
そして、この日のハイライトは中盤のCugnus...
の後半10分。極上のカオス世界を見せて
くれました。もう色彩がぐちゃぐちゃ絡み合った
ような感じ。
アブストラクトなパートから一気に曲が具体化
してくる様はやはり圧巻で鳥肌が立ちました。
2階から全体が見えたのも良かったです。
もう最後の方は、まったく訳がわからなかった。
素晴らしい!!
圧倒的なパワーとエネルギーを感じました。
新ドラマーのトーマスも凄かった。
もう6年ぐらいマーズを聞いているけれども、
これほど心にきたバンドはいなかったし、
聞けば聞くほど新しい発見があったりして改めて
マーズ・ヴォルタは凄いなぁとしみじみ思いながら
帰路につきました。