一橋のサークル紹介について

テーマ:


こんにちは。合格発表も終わり新歓が始まろうとしてるので新歓期の疑問を思い出しながら書こうかと思います。



★サークル紹介って何★

サークル紹介は2日間あって東と西両方の教室を使って行われます。今年は確か3月29日、3月30日の2日間です。


教室に各サークルが割り当てられており、そこに訪問し説明を聞いたりビデオを見せられたりする流れです。

お菓子を食べながら、椅子に座ってサークルはこんな感じだよ、何か質問あるかな?的な感じです。決して大教室に集まって一気に説明するものではありません。興味のある団体に足を運んで話を聞く方式です。


年によって変わりますが、東が体育会で、西がサークルなど分かれている場合があります。



★1人で行っても大丈夫★

 1人で行っても大丈夫です。私は1日で行きました。サークル紹介後のアフターとかに行けば他の新入生と知り合えます。高校から1人しか一橋に入らない人や地方から上京してきた人でも大丈夫です。


だいたい1日あれば回れると思うので、2日間行く必要はないでしょう。



★キャッチが多い★

歩いていると新歓目当ての人が寄ってきて話しかけられます。そしてブースに連れていかれます。

話しかけられたくなかったらジャージを聞いていくと良いかもしれません。


基本新歓する側はみんなウィンブレとかで歩いているので、わかりやすいです。


あんまり連れていかれすぎると興味ある団体に行けなくなる場合などがあるので注意しましょう。


各団体パンフレットなどを作ってると思うのでそれを貰うのが良いでしょう。



★新歓を称したカルト系、宗教系勧誘には気をつけて★

おそらく説明した後ラインを交換します。(させられます)興味がある団体以外はブロックするのをお勧めします。


実際はそこまでしなくていいです、、

ブロックされると傷つきます。

9割ぐらいのサークル等は健全なのですが1部カルトや宗教系のサークルと関係ない勧誘がある場合ありますので注意しましょう。連絡先を書くのになれますが、個人情報ですので注意も必要です。よくわからない団体(有名なものでは社会問題研究会、クリティカルラボ、スウォームなどが有名)にはくれぐれも気をつけてください。今年の名前はわかりません。いろんな団体に他の団体に聞くのも有効な情報収集です。


私は東1号館の階段降りた出口のところで新入生の時話しかけられました。まぁ見るからに怪しかったのでてきとうにメアドとか書きました。悪い人にはお気をつけてください。自分の身は自分で守りましょう。




★アフター友達作りについて★

一橋にはアフターという名の新歓を兼ねた食事会があります。他の大学はなんて言っているのか知りません。


飲む団体はないので、健全です。



アフターは新入生はタダで食べれるので、興味ある団体もない団体もずる賢く行くのをお勧めします。ここで食べとかないと、1年後には新歓費としてその奢る金を巻き上げられますから。


アフターでは友達もできます。他の新入生も一緒にご飯食べるので。新歓期に仲良くなった友達と今後の学校生活で関わることは少ないです。しかし最初の頃は知り合いがいないと不安なので積極的に友達というか知り合いを作っても良いでしょう。

私には新歓期に出会い、未だにあったら少し話すぐらいの友達というか知り合いというか顔見知りみたいな人がいます。よっともというやつですね。




サークル紹介はすごいものを想像しますが意外と地味です。でも行って新歓の情報を手に入れたり、とりあえず知り合いを作っておくには役にたつイベントです。




新歓期は色々新鮮で楽しいので是非満喫してください!





◯その他一橋新入生向け記事は大学生活


◯新歓向け記事

サークル選びについて

一橋新歓期の生活 4〜6月編

体育会に入ろうとしてる君へ



☆3〜4月にバイトを探しておこう!!

給料は基本1ヶ月後に入るので5月中にはバイトを始めて収入を得てないと6月以降、新歓期終わりに一文無しという状況になり兼ねません。(私がこれでした。)遅くとも6月には始めたいです。そのためには今のうちにバイト探しをお勧めします。



バイトル、タウンワークなどは飲食系に、塾講師や家庭教師などを探すならtnewsがオススメです!

新規会員登録でamazonギフト券500円プレゼント中