抹茶その②と大根 | たくの自由と孤独の間

たくの自由と孤独の間

思った事、聞いた事、おふざけブログですけど良かったら読んでくださいね~

 

抹茶うまかった!けど王道な味だったので

 

マーブル風はミスった!

 

クリームチーズを入れてチョコを抜いたら

 

しっとり感UP でコク?深み?風味?が格段に好みになった!

 

チョコの甘ったるさが無くなって、クリームチーズの酸味が足されて

とっても食べやすくなり、1日目も2日目も美味しかった!

(2日で無くなった!)

 

このままでも良さそうだけど、アーモンドを足すかどうしようか?

風味は上がると思うけど、食感がしっとりと逆に行きそうな気がする

 

悩むところだ!

 

 

 

 

 

 

週末は子供と一緒にある体験をしてきました~

 

 

ちょっとわかりにくいかもだけど、大根の収穫体験!

 

大きな大根は葉っぱも入れたら余裕で1m超えてました!

 

10本収穫して、600円

 

立派な大根が1本60円 しかも新鮮

 

持ち帰る準備していかないと車が泥だらけになっちゃう特典付きではあるんですけど

 

私は組み立て式のコンテナと段ボール箱、袋 靴と長靴、軍手 を用意していったので

帰って軽く掃除機かけして終わり^^

 

大根を洗って、配る分は新聞紙に包んで 葉っぱ付きで配ってきました😊

 

運送中にすこし傷ついたけど、もらえるならいいでしょ!

 

 

 

 

収穫体験しても子どもたちはお味噌汁以外で大根を食べているのを見たこと無い!

 

 

とりあえず帰って先の方は煮物(もつ煮)に使って

 

大根の上の方は塩昆布付

 

大根の皮を剥いて輪切りにし

 

並べて細切り

塩 (ひとつまみ)で揉み込む

10分程置いて、水を切る

 

 

大根 (200g)

大葉 (5~10枚)

塩昆布(8~10g)

ポン酢(小さじ1)

ごま油(大さじ1)

いりごま適量

 

をボウルやタッパーにいれて、和えるだけ

 

塩昆布が柔らかくなったら食べ頃

 

作り置きできるので小鉢にどうでしょ~