今日は休み取ったので、平日のひとり遊び!
天気も良いので円良田湖へ。
桟橋、午後券にての釣行です。


あまり紅葉してない。

底ねらいも当たり無く。
普段あまり使用しない携帯魚探を
突っ込み棚探し。
水温13.5℃(前回の釣行は17.0℃)
水面から宙層に反応あり。
そして二時間後…。

そこそこ、釣れてます。

気分転換で立ち上がった時の写真。
昨ジーンズは、あぐら椅子を使ってたが、
氷上釣りの時、雪の為無理な角度で座りフレームが折れました。
やはり椅子はしっかり大きくないと、
長時間はツライです。
さて、仕掛けは
金針、1.5号針、金針、餌はアカムシ
もう一方は、
ハイパーパニックの1.5号針、餌は白サシ
棚は水面から2m 前後。
比較的アカムシの方が良く釣れました。
このあと、またしてもにわか雨。
風も段々強くなり、体温奪われます。


帽子を忘れたのもあり、さらに体が冷えます。
寒さからかお腹も痛くなり限界。
午後3時過ぎに納竿。

釣果は4時間で40匹。
いつも厳しい円良田湖の桟橋。
十分楽しみました。
でも課題はまだまだありますけどね!

帰りにこの管理事務所の向かいの
公衆トイレに駆け込みました。
トイレは綺麗に掃除されていますし、
手洗い石鹸も置いてます。

せっかくなので、ボート乗り場のショット!
防寒対策を万全に!
Android携帯からの投稿