ダンゴムシの近況報告 | ドワーフザリガニとシュリンプ飼育ブログ

ドワーフザリガニとシュリンプ飼育ブログ

元はヤフーブログでやっていましたがアメブロに試験的に移動します。
主にアクアリウムについて書いていきますのでよろしくお願いします。質問や雑談大歓迎です。記事と関係ない話もOKです。

また長いこと放置していましたが、暇なので更新したいと思います!

 

で、放置の理由はというと・・・書くことがなかったから。以上です!

 

それじゃダンゴムシの近況報告からいきます。

最初はアンバーダッキー!

 

まぁ普通に増えました。

散らばってるんでこんなもんしか写せませんでしたが、幼虫から成虫までかなりの数になりました。そして同じぐらいいるであろう容器がもう一つありますんで成虫だけでも100匹は軽く超えてるはず・・・

 

お次はジュピター!

こちらもそれなりに増えています。

幼虫も定期的に見掛ける様になりましたしね。

最初に購入した数が少なくて増え始めるまで時間が掛かりましたがあせる

 

大量に繁殖させたい方は当たり前ですが親を多めに購入しましょう・・・

これ系のダンゴムシは一度に生まれる数が少ないので時間が掛かります。

 

最後はレモンブルー!

ですが画像を張る前に感想を一つ。

私は散々レモンブルーの幼虫はなぜか弱いと書いていました。

ただ何に弱いのかが分からないままでしたが最近ようやく分かってきました。

 

その原因は・・・蒸れ。

これ系のダンゴムシに必要な多湿、そして冬に必要な加温。

多湿と加温が合わさると蒸れます。

レモンブルーの幼虫は特に蒸れに弱いんじゃないかと思うようになりました。

アンバーダッキーの成虫も冬の間ポロポロお亡くなりになっていたんですが

春になって加温をしなくなったところ死亡数が減少しました。

 

ヒーターで加温するとフタの内側に水滴がビッシリ付くんですよ。

そして開けた瞬間のムワッとする感じ。

完全に蒸れていました。

もちろんヒーターは容器の3分の1程度に引いていましたがそれでも蒸れていたわけです。

ヒーターの下に発泡スチロールを引いていたのが余計だったんだろうか?

というわけで蒸れには気をつけましょう。以上!

 

調子の悪いままのレモンブルーの容器に現れた色の薄い個体!

出品者様もこんな個体の画像を載せていたのでそれなりに生まれるんでしょうな。

 

マジックポーションも繁殖するようになりましたが・・・省略!

 

次回の更新は・・・ダンゴムシじゃないやつ!