中小企業が下請けから脱却するには? どうやって集客するか① | 中小企業・個人事業主のための営業講座

中小企業・個人事業主のための営業講座

営業が苦手な方、経験のない方でも、ブログ、メルマガ+質問する営業で、
新しいお客様を獲得できるようになります。

自社の強みを必要としているターゲットが設定できたら、
次にどうやって集客するかを検討します。

この場合のターゲットの設定とは、徹底的にリサーチして
仮説したターゲットということです。


先ずターゲットが日常、見ている媒体で告知することを考えます。

あなたのターゲットが見ている媒体が何なのかをリサーチ
して下さい。


リサーチするために、最も手軽にできるのが、インターネットで
調べることです。

これを、徹底的にやって下さい。


例えば、このブログのターゲットは、下請け体質から脱却したい
中小企業の経営者です。


「中小企業 経営者 情報 収集」で検索すると、

中小企業経営者の経営情報の収集・活用に関する実態調査

中小企業及び支援者における施策ニーズ把握のための情報収集に関する調査研究


などの調査資料から中小企業経営者が、新聞、テレビ、雑誌、
ホームページから情報を収集しているのかがわかります。

ブログ、メルマガは、まだまだ少数ですね。


中小企業の経営者に情報を発信するためには、ホームページを
使うことが、コストを考えても現実的です。

また、ホームページを見てもらうためには、検索されやすい
キーワードで上位表示されるようにすることが必要です。

そのために、ホームページにキーワードを散りばめて、
情報を充実させて、情報を更新することです。


ホームページの目的は、

ホームページ→資料請求

ホームページ→メルマガ登録

ホームページ、メルマガ→セミナー参加

という集客の流れをつることです。


法人がターゲットのBtoBでしたら、ホームページだけで取引を
完結することは難しいです。

実際に会うことで関係性深めることが必要だからです。

ただ、新規開拓で一番大切な集客という場面では、力を
発揮します。

あなたの ターゲットが見ている媒体は何なのか?

徹底的にリサーチして下さい。



人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。