コンサルタントの集客方法とは? | 中小企業・個人事業主のための営業講座

中小企業・個人事業主のための営業講座

営業が苦手な方、経験のない方でも、ブログ、メルマガ+質問する営業で、
新しいお客様を獲得できるようになります。

こんばんは、中小企業営業コンサルタントの竹村です。

今日は、読者の方から頂いた質問にお答えするコンテンツです。


質問
前々職で起業の融資の相談などを行っており、創業融資のサポートを
メインに若手起業家を対象とした起業コンサルタントをたいと考えて
います。

現在はSNSなどを使って色々な人と直接会っています。

起業したらHPも作りますし、異業種交流会などにも積極的に
参加していこうかと考えています。

メルマガやブログなどもやっていこうと思います。

起業セミナーに参加して起業コンサルタントの集客を
するっていうのは、道徳的にどうなのだろうかと思って
しまいます。

コンサルタントの集客方法をおしえてください。

起業コンサルタントではなくても、他のコンサルタントなどは
どうやって集客しているのでしょうか。

特に週末起業でコンサルをやっている方はどうやってひとを
集めているのでしょうか?


答え
現在、SNSで会っている方は、見込み客にならないのでしょうか?

直接会えている方なら、最も見込み客になってもらい易いはずです。

SNS→直接会うという実績があるのなら、ここに集中すべきだと
思います。

先ずは、このパターンで会う件数を増やして下さい。


もし、直接会っても見込み客になってもらえないなら、初回の面談内容、
もしくはコンサルメニューの内容に問題はないでしょうか。

融資に詳しいのであれば、そこがあなたの強みです。

起業時の融資について特化したコンサル内容にしてみると、あなたの
強みを活かせます。

ブログやメルマガでも集客はできますが、リアルに会う場合比べて
時間がかかります。

契約するためにセミナーに集客するなど、やはりリアルに会う場面を
つくる必要があるのです。

同時に、商工会議所や金融機関主催の交流会などにも参加してみて下さい。


人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。