下記の続きで、国語について。
入塾前の様子
公文
進度は覚えていませんが、中学課程をやっていたと思います。
難しい文書を読むスピードがすでに親より早くびっくりしたことを良く覚えています。こちらも入塾に合わせて終了。
漢検
息子は漢字が得意ですが、その基礎は公文で鍛えてもらえたと思います。小3の時に5級を取得。
入塾後の様子
4年準備講座?の時、先生に呼び止められ「これまで塾行っていないのが不思議なほど良くできる」と直接言ってもらうことがありました。でも、今考えるとその一言で(親が)調子に乗ったのかなと思います。
成績推移
新学年組み分けテストは偏差値70越えてましたが、上記で述べたように、親の慢心が子供に伝わったのか、あまり勉強せず。するとすぐに成績は下降。最近は60前後で推移しています。
サピックスの宿題
国語B
宿題として指定があった問題(の一部)
問1~4の中で授業で解いていない問題+内容を整理しよう。音読は本人がやらないと言って聞かず。
途中でsapixの先生に相談し、宿題をきちんとやるよう指導してもらいました。
その結果現在は、問1~4を解き直し(授業で解いたとしても)、内整、音読をしています。
問5以降や作文は時間の関係上やっていません。
国語A
コトノハ、読解演習、漢字。コトノハは回答冊子にある解説を一緒に読んでいました。
漢字は授業終了後にエクセルに入力し問題をストック。テスト前にランダムに並び替え試験範囲の問題を解いてます。
朝勉
漢字はこのまま得意を保って欲しく、少しずつですが「出る順 漢字」をやっています。
一般的な問題集によくある、書き順・トメハネなどの解説はなく、受験問題のみ羅列されているものをあえて選びました。
あとは言葉ナビ。デイチェの範囲をやっていましたが、ペースは本人に任せてました。
サピックス以外の勉強として
およそ週1でファミ勉(ファミレスで勉強)をしていますが、そこで「合格するシリーズ」を読み合わせていました。年が明けてからは自学としてやってもらっています。2冊修了後は、「記述/選択問題の徹底演習」を始めています。
読書
息子はあまり読書はしていませんでした。しかし漫画は好きで、繰り返し読んでいるのは「鉄腕アトム」と「ブラックジャック」。名作はいつの時代も子供の心をわし掴みです!
他によく読む漫画として、エコのとびら(sapix副教材)、ねこねこ日本史、スプラトゥーンなど。
何故かエコのとびらは繰り返し読んでいます笑
最近はブロ友さんおすすめの文学史のまんがで読破シリーズを読んでいます。
反省点:親の慢心。宿題を削りすぎていたこと。問題演習が少なかったこと。コトノハは時間空けて復習し直した方が良かったかも。