基礎トレのやり方を見直しました | 子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027

子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027

2027年受験に向けて迷走中のブログです。
長子は2024年サピックスで中学受験終了。

最近基礎トレで満点が取れない日々が続き、さらに日々の勉強でもちょっとした計算ミスが連発しています。

 

スポーツの世界において地味な基礎連が一番大事である。

と誰かが言ってそうですが、

 

まだまだ未熟な4年生にとってもやはり、基礎が超重要である。

 

と再認識しました。そこで、今回基礎トレのやり方を大きく変えました。

 

①解き方の変更

これまでの取り組み方は、、、(ダメな指導方法だったなぁと反省を込めて)

 

 6時起床~正味30分の時間で行っている朝のルーチン(基礎トレ、理科デイリーサポート、言葉ナビ、計算練習800題1ページ、漢字出る順過去問1/4ページ)の一環で解いていました。

(今考えるとタスクオーバーですね)

 

 基礎トレテキストは使わず、サピで販売している基礎トレノートを使ってなるべく途中式を書くように指導して解いてもらっていました。

 

 でも、例えば 

 

29-□-60÷15=16 

 

信じられないんですが、このような問題を良く間違っていたんです。

 

 父→また間違ったのー?途中式を書かないからじゃない?

 子→え、だって何を書いたらいいかわかんないよ。

 父→たしかに・・・(書かなくても暗算で解いてよねとは思いましたが)

 

ノートに途中式を書くのは、sapixのすすめなのかどうかは分かりませんが、本番では問題用紙に直接書き込みながら解きますよね。

 

上の問題であれば、60÷15のところに4って書きますよね。

 

分数の約分であれば、15/60のそれぞれに斜線を引いて1/4ってしますよね。

 

ノートにやるとそれが出来ない!!

このやり方は本番に即したやり方では無い!!

 

ということにようやく気づきました。

 

今更ではありますが、直接問題に書き込む形で解くやり方に変更しました。

(下の子のために基礎トレテキストを綺麗なまま残しておきたいので全部コピーしてやっています。Sapixに行くかどうかは現時点では分かりませんので。)

 

②タスクを減らす

あと、朝のタスクが多すぎて時間的に焦ってしまうということでしたので、Sapix関連のものだけやることにしました(しかし残りはなるべく帰宅後にやってもらう)。

 

今日で変更3日目ですが、「時間的に余裕があるから問題に慎重に取り組めているよ」と息子より貴重なご意見いただきました。

 

ちなみに3日とも10点でした。

 

いまは意識的でないと慎重に解けないかもしれないが、

それが自然と出来るようになってからスピードを意識する。

 

それでいいかと思いました。

 

③ゲーム感覚(お楽しみ)を導入

毎日やる地味な作業に少しでも楽しめる要素を導入しようと思いました。

 

満点→1ポイント

9点→ポイントなし

8点以下→-1ポイント

 

というポイント制を導入。5連続満点でボーナスポイント、10連続でさらにボーナス。

 

ポイントが何と交換できるのかはまだ未定です。

 

交換対象を考えといてね~と息子に言いましたが、

 

「顔マッサージとか?」と。

 

そんなんいつでもやってやるよ!

まだまだ可愛いの~。