教師失格
Amebaでブログを始めよう!

中間テストの採点

ちなみに教科は英語です。


テストの採点



非っっ常にめんどくさいです。


完全な答えを書いてくれれば



なんですが、


なにかが抜けてたり、


余計なことがあったり。


×にしちゃえばいいのかも


しれないですが、


それだと点数が


ものスゴイことになってしまうし


部分点をやらないわけにいきません。


全部記号にするわけにもいかないし。


生徒のレベルがね、


高ければね、


センター試験みたいな


形式にしちゃえば


すっご~く楽なんでしょうが。


AAGGGGHHH


めんどくさい!


…スイマセン


いつもいつも


後悔するんですが、


その次のときは、


もう忘れてしまっていて


ていうか全然アタマから出ていて(同じ?)


目の前の、


テストをつくるめんどくささと


ただただ戦うだけになってしまいます…


あれ?テーマ、


「教師失格」


のほうがよかったかな?


退学

先ほど、


ここのところずっと


学校に来ていなかった生徒と


電話で話し、


その生徒は退学することに


なりました。


すでに就職口も見つけ、


働き始めたとのことでした。


おいおい、


フライングですよ。


ま、


なんにせよ、


自分のやりたいのが高校での勉強


じゃないってことが


わかったのが


1年生のこの時期で


良かった。


まだまだそれに気付かず


学校に来て


ムイミな時間過ごしてる奴らが


たくさんいますが。


人の邪魔するなら学校くるなよ、


と言っておきます。


さて


明日退学届けを書いてもらって、


それでいっちょあがり。


寂しいですが、


(ホントに)


つらいことも


大変なことも


逃げ出したいことも


(エ?全部同じ?)


いろんなことあるだろうけど、


頑張れよ!!!


応援してるからな。

月曜日

いや~


月曜ってのは疲れます。


毎週月曜の朝


布団を出ようと決心するとき


これから自分が


本当に仕事に行くのか


信じられないと言うか


信じたくない気分で


いっぱいになります。


でも、


実は


毎朝迷ってます(笑)


学校に行こうか行くまいか(笑)



さっきは湯船で転寝(うたたね)をしてしまいました。


そんなに疲れることはまったくしてないんですが、


気疲れってやつですよね。


いい加減に慣れないと…。



さて、明日からは、


テストです!


中間テストなので


生徒は午前で終わり!


君らがいなけりゃ


学校もまあまあ


いるに耐えられる


場所になります。


ゴメンゴメン


ちょっとひどい言い方してしまった。


だけど、


早く大人になってくれ!


決意と告白

昨日(金曜日)、通勤途中の車の中で、


あることを決めました。


それは


前からずっと考えていたことで、


そのとき思いついたことでは


まったくないのですが、


ずっとそのことが心の中にあったので、


これまで今の仕事に集中できず


それによって失敗だとか、


生徒との信頼関係をうまく築けないだとか、


そんなことばかりやっていたのだと思います。



私はものすごく軽い気持ちで教員になってしまいました。


それも、


どちらかというと仕方なく。


他にやりたいことがあったのです。


でもそれがかなわないので、


これでいいんだと


自分を無理やり納得させて


教員になりました。



どういうことかといいますと、


3年前、


私はアメリカに留学していました。


大学院の修士課程にいたのですが、


それを修了したとき、


当初はすぐ帰国して教員採用試験を


受ける予定だったのが、


まだまだ残って勉強したい、


という気持ちが強くなっていたのに


気付きました。


高校の教員よりも、


自分は研究者みたいになりたい、


そう強く思い始めていました。


博士課程に進みたい、


そう思いました。


ですが、


お金も、


アタマも、


足りないということで、


自分から、


あきらめてしまいました。


この『自分から』というところが


ポイントです。


やるだけやってみてダメだった


ではなくて、


自分からあきらめてしまったのです。


それは帰国してもずっと心の中にありました。


5月に帰国、7月に採用試験、


全然勉強してなかったので


まさか受かると思ってなかったのですが、


なんとかひっかかることができました。



話が長くなりました。


本題に戻りますと、


(やっとかい!)


決めたというのは、


今年、


それから来年もう一年


高校教員をやったら


もう一度


アメリカに留学する


ということです。


実は、5年くらいやったら


そうしようと思っていたのですが、


3年に縮まりました(笑)


3年やればいいかな。


っていいわけですが。



そんなことを考えたら


金曜日一日は


すっごく気が楽でした!


まだ何が起きるか、


これからどういう心境の変化があるか


わかりませんが、


それを目標に生きていきたいと思います。


じゃないと、


ツブレちゃいそうなんで…

TV局取材・最近の自分

今日は学校でテレビ局の取材がありました。


テレビ局といっても、


もちろん全国ネットの局などではなく、


バリバリ地方の局です。


放送されても、


どれくらいの人が見るか


まったく想像できません。


関係者だけだと思います。


話は変わりますが、


最近クラスの生徒たちが


私に不満を募らせているようです。


反感が


ひしひしと伝わってきてます。


やり方が少々まずいのだとは


思いますが。


これだけは、


という最低限のラインを


なんとか守らせようとしてる


だけなんですが。


毎日が、結構つらいです。


何時間寝ても疲れがとれません。


もう今すぐ寝ようと思います。


朝ってアッ言う間に来るんですよね…

家で仕事をする気にならないし、学校に長くいる気にもならない

学校からは、1秒でも早く出たい。


(ま、実際はまわりの様子を伺いながら


あわせて帰ってますが)


家に帰ったら、学校のことなど


考えたくもない


思い出したくもない



こんな日が続き、


授業の準備で毎日アップアップしてます。


私は要領がおそろしく悪い人間です。


容量もおそろしく少ない人間です。


昨年は仕事が終わらず、


土曜も学校に行ったりしてましたが、


もう今年は学校に


近づく気にもなりません。


正直


心と体が


拒否反応おこしてます。


参ったな~

教師と性格

私は自分が、


教師に向いていないと思います。


突然ですが…。



最近自分とじっくりと


向き合うようになって気付いたのですが、


私は―



他人に興味を持てないんです。


もちろん突き詰めて言えば、


ですが。


興味がある人はたくさんいます。


もちろん異性にも興味が非常にあります。


(強調することじゃないか)


ですが、


それ以外のその他大勢には


どっちかというと


かかわるのがめんどくさい


と思ってしまうんです。


そんな奴が教師?


道を誤りました…


今日も、嫌な一日だった…

ラスベガス場所その後/サザンNEW ALBUM

ラスベガス場所最終日、


1日目の覇者栃東、


2日目の覇者千代大海、


3日目の覇者横綱朝青龍


の巴戦が行われ、


やっぱり、というか当然、


横綱が総合優勝を果たしたそうな。


前人未到の7連覇、年6場所全制覇を目指し、


まさに昇竜・朝青龍。


やってくれるでしょう。


さて、ここんとこ時間があれば


例のキラーストリートを聴いてます。


オマケのDVDも観ました


ゆうべは友人に誘われ


ひっっさ~~しぶりにカラオケに行き、


サザ歌を熱唱してもきました。


今のところ、『別離』がお気に入りです。


セリフがちょっと、という気もしますが。


ですが、


The track for the Japanese typical foods called "Karaage"&"Soba"



目を閉じても聴こえてきます…。


※ラスベガス場所の記事部分に重大な誤りがあったので訂正しました。(10月11日)

大相撲ラスベガス場所

大相撲の力士たちは、


ただいまラスベガスで巡業をやってます。


ラスベガス、行ってみたいですか?


私はギャンブルには一切興味ありません。


別に理由はないんですが、


お金は欲しいですが、


気が小さいんですかね(笑)


バクチを打つのには。


さて、


ラスベガス場所、


トーナメント1日目は


栃東


2日目は


千代大海


が、いずれも決勝で朝青龍(←変換一発で出ました!驚き)


をやぶって優勝だそうです。


ま、


横綱本気じゃないんだろうケドさ、


君らも本場所でもうちょっと


そういう力出せば~


なんてイヤミが出ちゃいます。


スポーツ紙の見出しには


番狂わせなんて書いてあったりして(笑)。


いや~


俺もいつからこんなイヤミ言うようになったんだろ。


栃東なんか大好きだった(今も!)んですが。


精神が病んでる証拠かな。


明日というか現地での9日に


アズマとタイカイが雌雄を決するらしいですが


どっちが勝つかな。


あと、横綱男の子が誕生だそうで。


絶対相撲取りにさせるとか


言ってるみたいですけど。


させるでしょうね、きっと(笑)。

昨日と今日の出来事

昨日(10月7日)は学校が終わってから

先輩に誘われ飲みに行きました。


学校では管理職〔=校長、教頭〕以外は一応


全員同じ立場ということで、


上司とかそういうのはないんですが、


自分の親の年齢の先輩だし、


担任してる学年の


学年主任なので、


事実上の上司の先生です。


その先生と、若手の先輩の先生の


3人で焼き鳥屋で飲んでました。


私はアルコールは苦手で、


特に飲み会が苦手なんですが、


尊敬している先輩方と


少人数だったということで、


楽しい時間を過ごすことができました。


誘われたのもすごくうれしかったんです。


うちの学校は


小さい学校なので、


職員(教員)の数も少なく、


仲がいいみたいです


他と比べると。




7時半からたっぷり4時間半、


12時過ぎまで語らいました。


雰囲気によっては


「辞めたいと思ってます」と、


切り出してしまおうかとも


目論んではいたのですが、


結局そういう話は


できませんでした。


がっかりさせたくない


とか思っちゃうんですよね。


若いときの苦労が大切


なんてよくわかってるんですが、


・・・


ため息。



そんな感じで、昨日の出来事でした。


今日は…


何にもしてません(笑)。


もったいない時間の使い方をしてしまいました。


読みかけの


Harry Potterでも読もうかな。


いつもは一気に読むんですが、


6作目にして初めてもたついてます。