前の記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日、

廊下を歩いていたら

突然、

他のクラスの女子から

「ねえ?外国人?」と

話しかけられました。

 

 

 

特に仲良くもない女子に

いきなり「外国人?」と聞かれ、

ただただ思考停止になりました。

 

 

 

「えっ?なに?なに?へっ?わたし?えっ?日本人だし。えっ?」と

思わずフリーズしてしまいます…。

 

 

 

その聞いてきた子が、

クラスの目立つような

キレイな女子だったので、

なおさら

えっ???って

思ってしまいました。

 

 

 

もともと色白で、

髪の毛や瞳の色素が薄いため

ときどき「ハーフ?」と聞かれることは

ありましたが、

面と向かって

「外国人?」は、初めてだったので

ものすごくショックを受けます。

 

 

 

服装検査の時にも、

髪の毛を染めている子は

何も言われないのに

地毛が茶色いからと、

呼び止められ、

なんで何もしてないのに

いちいち説明書しなくちゃいけないんだ??

と毎回ムカついていました。

 

 

 

結局、子どもの頃の写真を持っていき

地毛証明書なるものを作ってもらい

服装検査の時には、

毎回見せることになって

呼び止められても

何も言われることはなくなりましたが、

服装検査のあとに

何度、黒髪にしようかと思ったか…。

 

 

 

日本人なのに何で外国人って言われなくちゃいけないの?

みんなと一緒じゃないの?

目立ちたくない。

目立つの怖い。

 

 

こんな思いが出てきます。

 

 

 

やってもいないことで

見た目だけで判断されるなんて

世の中、理不尽だなと思ってしまいます。

 

 

 

つづきはこちら