前の記事はこちら

 

 

 

 

いよいよ高校生。

小・中学校と2クラスしかない

小さな学校でしたが

高校は9クラスと

いきなり人数が増えました。

 

 

 

ただ

私が入学した科は

1クラスしかないので

クラス替えもなく

3年間みんな一緒のクラスでした。

 

 

 

入学して、同じクラスに

男子は一人同じ中学校からの子が

いましたが

特に仲いいというわけでも

なかったし

女子は知り合いがいなくて

しかも男子10人

女子30人というクラスだったので

人見知り全開のわたしは

緊張でいっぱいでした。

 

 

 

その中で

「塾一緒だったねー」とか

楽しそうにキャッキャッと言っている

声を聞いていて

しょっぱなから

すぐに打ち解けられて

すごいなと横目でみていました。

 

 

 

一番初めに仲良くなったのは

わたしの席の前の子が

書類に記入することを

聞いてきてくれて

それがきっかけで

話すようになり

その後すぐに

わたしの後ろの席の子にも

話しかけて

3人で過ごすようになりました。

 

 

 

きっかけがないと

自分からは

なかなか

話しかけていけないので

話しかけてくれる人がいると

本当に神様みたいに思えました。

 

 

 

基本的には受け身で

話かけてくれた人と

仲良くなるっていうのは

今でも変わらないパターンです。

 

 

 

自分からガンガンいける人が

とても羨ましかったです。

 

 

 

1学期は、その3人で過ごすことが多く

途中であと1人が入ってきて

4人グループで仲良くなりました。

 

 

 

このグループで3年間

仲良く過ごすようになります。

 

 

つづきはこちら