Ty Hassyの敢えてwokeなブログ -18ページ目

Ty Hassyの敢えてwokeなブログ

弱い者いじめ、差別主義、排他主義、民族主義、排外主義的愛国主義、独善主義に断固反対し、今の社会の在り方や世界観や生き方に、ちょっとだけ新たな視点を提示するブログです。



・イスラム教徒が ‟私はムスリムです” と紙に書いて広場に立ったところ……!?
129名の尊い命を奪った、パリ同時多発テロが起きた現場近くのレピュブリック広場に、一人のイスラム教徒の男性が立たずんでいた。彼の足元には、「私はムスリムで、テロリストだと言われました。私はあなた達を信じていますが、あなた達は私を信じてくれますか? もし答えが ‟イエス” なら、私を抱きしめてください」と、書かれた紙が置いてある。

男性は、目隠しをして両手を広げた無防備な状態で立っているが、テロ直後で、市民のイスラム教徒への偏見がピークに達している時だけに、ヘタをしたら襲われかねない。

・優しくムスリム男性を抱きしめるパリ市民達
一体パリ市民は、「私を信じてくれますか?」というムスリムの男性に対して、どんな反応を示すのだろうか……!? すると、一人の中年男性が歩み寄り、ムスリムの彼を優しく抱きしめたではないか! すると、次から次へとある人は笑顔で、ある人は泣きながら男性を抱きしめ、それは日暮れまで続いた。

こうして、悲劇の後でも優しくパリ市民に受け入れられた男性が、先入観と偏見に苦しむムスリムの人々の気持ちを代弁して、あるメッセージを伝えたのである。

・ムスリム男性の力強いメッセージ
目隠しを取った彼は、

「皆さん、私を抱き締めてくれてありがとう。私はムスリムですが、だからと言ってテロリストではないというメッセージを伝えたくて、こうしました。私は誰も殺しはしないし、テロリストはテロリストで、理由もなしに他人を殺す奴らなのです。イスラム教徒は、決してそんなことはしません。我々の宗教は、人名を奪う行為を禁止しているのです」

と訴えていた。

‟ムスリム=テロリスト” だと、怒りの矛先をイスラム教徒に向けることは簡単かもしれない。だが、新たな苦しみを生み出さないためにも、一人一人が先入観と偏見を持たないよう、心掛けることが必要ではないだろうか。

from MSN news

乾燥対策教えて ブログネタ:乾燥対策教えて 参加中

冬は夜寝るときにはオイルヒーターをつけて、その上に洗濯物を干しておけば

朝には洗濯物は乾いているし、夜の間中洗濯物の水分で、室内の湿度は60%以上に保たれて、喉にも鼻にも優しいので風邪をひかなくなります。


正に一石二鳥なのですが、電気代が高くなるのが唯一の難点です。



自分的100均ナンバー1アイテム ブログネタ:自分的100均ナンバー1アイテム 参加中


Seriaに売っているチャリンコのライトは、100円だけどホームセンターで1500円で買ったライトよりも長持ちしている。これは、絶対にお勧めです!

あと、同じくSeriaで売っているチャリンコの空気入れは100円だけど十分使えます。


全体的にダイソーよりもSeriaの方が物が良いように思います。



最高何時間寝たことある? ブログネタ:最高何時間寝たことある? 参加中

昔、若いころ一部屋2人の独身寮に住んでいました。


ある日、休日の前日に飲み会があって、疲労が溜まりに溜まっていた頃の飲み会だったので夜の11時に寮に帰って、そのまま倒れこむように寝入って、翌日は休日だったので、ゆっくり寝れると思って安心して寝ていました。


ところが、なぜか朝になったら皆ばたばた出勤の用意をしてて、一体どうしたのか、問いただしたところ、なんと!それは休み明けの朝だったのであります。


つまり、僕は休みの前日の夜11時に就寝して、翌々日の朝の7時に目を覚ました訳です。ということは、32時間ぶっとおしで意識不明状態で寝ていたことになります。


何だか、休みを一日損したようで、納得がいきませんでしたが、あれほど寝たのは後にも先にもあれが一番でした。