ひとりごと1121(ごはん屋075 上六食堂:大阪上本町) | 林住期さんのひとりごとブログ

林住期さんのひとりごとブログ

林住期を生きるおっちゃんの不定期なひとりごとです。

上六食堂

 

ごはん屋シリーズって難しい。

自分で食べてみて、おいしい!!!となった時、
味覚をどう言葉に変換したらいいのだろう。
テレビ番組でも、お肉なら「柔らか~い」、
フルーツなら「甘~い」、
の一辺倒のような気がしますし。。。

自分で食べてみて、??? おいしい? ???となった時、
食べログなどの評価が高いのに、おいしい?となった時、
ほんまに、「おいしない!」と言うべきか、
TV番組的に、「なかなかですね」と言うべきか。。。

やっぱり、「おいしい」とだけは言わんとこ。
 

2024.01.13

 

上六食堂

 

今回は、写真を撮りました。

 

各々の値段は控えるのを忘れていました。

総額で1,320円でした。

値上がりは感じますね。

 

ごはん(中)
みそ汁
鯖の塩焼き
生卵
とろろ
なす揚げ煮

 

生卵は、卵かけ御飯用に、

とろろは、麦飯ではないですが、とろろ御飯用に、チョイスしました。

とろろは少々水っぽかったですな、少々残念。

白御飯と、卵かけ御飯と、とろろ御飯が食べれて大満足です。

御飯は(大)にすればよかった。

なすは美味しい。秋ナスはおっさんにも食わすなってか?

鯖は仕方がない。

どうしてもレンチンになり、硬くなりますな。

こういう食堂の宿命かな。

 

 

 

 

 

 

※お味噌汁は、やっぱり左奥ですな。。。