HPトップのダーウィンの言葉について
私のHPのトップの言葉についてです。
It is not strongest of the species that survives,
nor the most intelligent that survives.
It is the one that is the most adaptable to change.
Charles Darwin
生き残る種というのは、
最も強いものでもなければ、最も知的なものでもない。
最も変化に適応できる種が生き残るのだ。
チャールズ・ダーウィン
調べてみたら下記のHPを発見しました。
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/koizumi.html
結論から言えば、ダーウィンの著書にはこれらの記述はない。
また、ダーウィン自身が発した証拠もないようです。
「この言葉を引用してあるサイトはほとんどがビジネス関係のサイトであって、生物学に関係したサイトはほとんどない。 という理由から、この言葉はダーウィン自身のものではなく、後の創作であり、警句としてよくできていたために、主にビジネス関係者の間で生き残ってきたものと私は思います。」 (上記HPから引用)
うーん。そうだったのかぁ。
気が早いですが・・・
来年の目標
1.測量士補試験合格 何にも準備してないけど 受験申し込みは電子申請でやりますぞ。
2.少し痩せます せめて70キロ台までに (あと数キロだよ)
3.ホームページの充実 外部委託したら楽なのは判ってるんですけど・・・。 未だにHTMLをNOTEPADで書いてます。
4.バリバリ仕事してバリバリ飲みまくるぞー。
久しぶりに・・・
久しぶりに書きます。
昨日は、福岡県公安委員会主催の 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律
第14条第2項に規定する講習」 (いわゆる 暴力団排除責任者講習) を受講しました。
無料でしたし、ためになる講習でした。
今日、なにげにコンビニの本棚で
「プロ法律家のクレーマー対応術」
なる本を見つけました。
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69926-4
この本、久しぶりにいいノウハウ本見つけた~という感じです。
近年の事例をよく分析して、その対応法を分かり易く列挙してあります。
仕事柄、直接クレーマーの方と対峙することはありませんが、
いろんな意味で これから役に立つ本だなぁ と思いましたよ。
この時期の悩み・・・・。
この時期になるといつも悩みます。
もう、何年も悩んでます・・・。
全然大した悩みではないのですが、
それは 不動産コンサルティング技能試験 を受験するかどうか と言う悩みです。
受験料が30,000円と高く、申し込みしてスルー(受験しない)するにはあまりにももったいないのです。
モチベーションが上がれば合格は容易だと思うのですが、
暑い季節にはビール!! ということで 毎夜暑気払いしてたらモチベーション下がる一方・・・。
それで例年、出願期限まで悩むのです。
あー、しょうもない
メールアドレスについて(2年ぶりの更新)
すっかり更新をサボっておりました。アッという間に2年もの月日が…。
その間 mixi へ行ってたりしてたものですから。
さて、事務所ホームページよりメールアドレスの記載をすべて中止しました。
いままで、迷惑メール対策としてスパムメールフィルターや各種ソフトを利用してきました。
メールアドレスを記載することでワンクリックでメールが気軽に送れる利便性を特に重視してたためです。
しかし、日々増殖するスパムメールに閉口してしまいました。だってハンパじゃないんだもん。
フィルターを乗り越えてくるメールも多く、同時に大事なメールがスパムフィルタにひっかかってることも
多くなってしまいました。
SSL付きメールフォームが無料で利用できるサイト を発見してまして、今回全面的に切り替えました。
以前も他のサイトで同様のサービスを使用してましたが、サービス終了となってしまい
他のサイトも見つけられないままでした。
PCメールを携帯に転送してるんで、これで少しは改善されるかなぁ。
でも、フォーム利用してても、それをも乗り越えてくるソフトすでにあるからなぁ。
???な出来事
不動産管理の話です。
昨日、管理物件のオーナー様より
「廊下で炊事をやっている住人がいる!」
という信じられない電話がありました。
どうやら、電気代を浮かせるために
廊下にあるコンセントを使い
炊飯器でメシを炊いたり、お茶を沸かしている様子。
工事用ブロックを持ち込んでセットを組むなど
かなり本格的でした。
「節約生活」 を実践されているようですが
「盗電」 は 立派なドロボウ行為です。
現場を押さえて炊飯器を没収してやろうとも考えましたが、
オーナーさんとも相談し、廊下コンセントのブレーカーを切って
電気の供給を止める方法を取ることにしました。
これで盗電犯に「悪いことをしてたんだ。」との自覚ができれば
いいのですが・・・・。
オーナーさんも 「開いた口がふさがらない」 出来事でした。
電子定款認証
知り合いの司法書士の先生から、
「法人設立の際の電子定款認証をやってくれぃ。」と
連絡がありました。
会社法が変わってから初めてのケースです。
事前に書籍などを購入し、準備していたのですが、
公証人、法務局と司法書士の先生がやりとりして作った
定款をPDF化して、認証する形となりました。
管轄の法務局では、
「5月以降まだ新規の法人設立なし」
とのことでしたので、作成に苦労された模様。
参考書片手にこちらも疑問点を確認しながらの
作業となりました。
司法書士も電子定款認証ができるようになったとのことでしたが、
「この地区での新規法人設立はそんなに件数ないから
わざわざ、PCやら電子証明書やら準備する司法書士は
おらんやろ~。おれにゃ全くようわからん世界w」 と言われてました。
収入印紙代4万円が不要となる電子定款認証をご用命の際は
当事務所までお願いします。
いいがかり
すっかり更新を怠けてました。
最近身の回りにあったことです。
一つは、自分の勝手な思い込みだけで 「いいがかり」 を
つけてくる人がいたこと。(よくありますが)
もう一つは、言ってるハナから 「言ってない」とか言いだし、
自分の都合のいいように変えてしまう人がいたこと。
です。(どちらも同一人物です)
その人の名誉のために詳しくは書きませんが、
明確な根拠や証拠も何もなく、「お前らが○○した。」 と断定するのは
いかがなものですかねぇ。 しかも5年以上も前の出来事ですよ。
「その時自分が見た。」とか言われるので、見た状況を
聴取していたら 「いや、見たのは自分じゃなくて近所の人。」
とか、平気で自分が言ってることを コロコロ変更されますし・・・。
田舎だと、 「この前の出来事」 が もう、何十年も前のことだったり、
ここはオレの土地だから売りたい、貸したいとか言ってこられる方を
よくよく調べてみると他人の土地だったり、もめ事のある土地に
第3者を巻き込ませる策略だったり・・・。
もちろん、こんな人ばかりじゃありませんが、
こんな人も多いかなって感じですかねぇ。
二級建築士試験申込
二級建築士試験の申込に行ってきました。
他の試験のようにてっきりネットや郵送で申し込めると
思ってたら、郵送だめなんですね。
二級建築士の試験には受験資格が必要です。
私はこの受験資格を持ってましたので
意外にすんなりと終わりました。
申込の人々が意外に多いのにはびっくり。
帰りに過去問題集とテキストを本屋で購入。
「思った程難しくない。」 印象です。
しかし、この試験には 「製図」 という
大きな関門があるのです。大学一年次に
製図実習を受けただけでほとんど経験がありません。
こればかりは専門学校に行く必要がありそうです。