TVerで、「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」の配信が始まった。

 

ずっと見たいと思っていたドラマだが、

過去が美化されていて、見たらがっかりするかも、、、

なんて思ったりして、再生ボタンを押すのを躊躇している、、、

 

といっても、見ずにはいられないが、、、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また見たい あるいは 繰り返し見ているドラマ

「らんまん」や「虎に翼」は、面白かったし、好きだが、また見たい、というのとは違う。

ただ、何年か経ったら、、、また見たいと思うかもしれない。

 

朝ドラ      「ちゅらさん」「ひよっこ」「おかえりモネ」

大河ドラマ    「篤姫」「龍馬伝」「平清盛」

夜ドラ      「事件は、その周りで起きている」「わたしの一番最悪なともだち」

プレミアムドラマなど

         「団地のふたり」「舟を編む~私、辞書つくります~」

         「半径5メートル」「グレースの履歴」「透明なゆりかご」

その他(NHK)  「いいね!光源氏くん」「少年たち」

 

民放のドラマ

「オヨビでない奴!」

「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」

「エラいところに嫁いでしまった!」

「結婚できない男」

「ゴーイングマイホーム」

「リーガルハイ」

「獣になれない私たち」

「最愛」

「アリバイ崩し承ります」

「ミステリという勿れ」

「姉ちゃんの恋人」

「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」

「リバーサルオーケストラ」

「波よ聞いてくれ」

「6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱」

「日曜の夜ぐらいは」

「一番好きな花」

「アンメット」

相変わらず、「民王R」が、録画しただけでまだ見ていない、、、

このクールのドラマをほとんど見終えたころ、おそらく、年末年始ころにまとめてみることになるだろう、、、

 

「団地の二人」は、最終回まで見終わった。

面白かった。

役者さんの実年齢は、私よりも少し上だと思うが、

設定上の年齢が私とほぼ同じということもあり、

入り込みやすかったというのもあるだろう。

また、結婚生活を継続中であるものの、子供がいないというところも、なんとなく、、、

 

一点だけ。

最終回、TVが壊れた後の、歌が長かった、、、

あれがもう少し短ければ、「完璧!」と言いたいドラマだった、、、

再放送などで、見る機会があれば、ぜひ、見たいというドラマの仲間入り。

 

「団地の二人」の他に、このクールで特に好きなドラマは、「マイダイアリー」、「放課後カルテ」、「宙わたる教室」の3つ。

 

日曜日だと、「マイダイアリー」の他に「海に眠るダイヤモンド」があるが、「海に眠るダイヤモンド」は、”力を入れて作ってます!”という空気が感じられて、見ていると疲れてしまう。

#そうはいっても、「海に眠るダイヤモンド」は、杉咲花目当てで見続けてしまうだろう、、、

 

「海に眠るダイヤモンド」に比べると、「マイダイアリー」は、肩の力を抜いて見られる感じ。

実際、日曜の夜に見ているわけではないが、日曜夜のゆったりした時間にピッタリだと思う。

「マイダイアリー」で、ますます魅力的に思えてきたのが、見上愛。

Wikipediaでみると、私がドラマで見たのは、「MIU404」、「春になったら」、「光る君へ」と「マイダイアリー」。

「MIU404」は、TVerで何度も見ているが、気づかなかった。

「春になったら」も、主要人物だったのに、ここでも気づかなかった。

ということで、「光る君へ」が最初に認識したドラマ。

「光る君へ」も最初は、感情をほとんど表に出さない役だったので、「マイダイアリー」は、少し新鮮に感じた。

 

#このクールは、杉咲花と見上愛か、、、、

 

 

継続ほぼ確定

「無能の鷹」

「マイダイアリー」

「放課後カルテ」

「オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2」

「嘘解きレトリック」

「ライオンの隠れ家」

「宙わたる教室」

「海に眠るダイヤモンド」

「D&D」

「団地の二人」

「モンスター」

 

様子見

「オクラ~迷宮入り事件捜査~」

「全領域異常解決室」

「3000万」

「民王R」

 

脱落

・絶対的脱落

「おむすび」

「ダブルチート 偽りの警官 Season 2」

「若草物語」

「潜入兄妹」

 

・相対的脱落(時間があれば見るかも)

「???」奈緒、玉森が出ているドラマ

「???」久間田琳加、菊池風磨が出ているドラマ

「未来の私にブッかまされる!?」

「離婚弁護士」

「スノードロップの初恋」

「ウイングマン」

 

先日、東京都立川市の昭和記念公園の近くにある、国立極地研究所 南極・北極科学館と立川防災館に行ってきた。

 

どちらも、駐車場有で、駐車料、入館料とも無料。

南極・北極科学館の方は、極地体験ができるような施設ではなく、展示物の見学だけ。

南極(?)の氷に触ることができて、触ってみたが、、、

 

立川防災館は、体験型の施設で、子連れで行くと楽しめそう、、、

体験型ということで、7つのプログラムの3つまで選んで体験できる、、、

 

1体験30分で、3つやると1時間半だが、地震体験と、VR防災体験の2つを体験。

地震体験は、地震の揺れを体感できる。

グループの年齢構成によってモデルを換えるようだが、

我々は、東日本大震災を少し弱くしたモデルだった。

制御される揺れと分かっていても、1分の揺れが2~3分に感じられたので、少し怖かったのかも、、、

 

そして、VR防災体験。

完全に、乗り物酔い、、、ひどく後悔。

正直、防災のことなど、ほとんど覚えていなく、VRの気持ち悪さだけが残っている。

 

東京ディズニーランドの「スターツアーズ」(?)、ディズニーシーの「ストームライダー」(?)も

あまり得意ではないが、VRは、さらに苦手ということを確信。

 

少し興味があったが、VRは、もう、やりたくない、、、

 

 

 

 

先日、埼玉県飯能市にある鳥井観音に行ってきた。

 

さいたま市の自宅から、自家用車で、朝の9時頃出発.

カーナビだと50~60kmくらいの距離。

途中、お祭りの交通規制にぶつかり、

そこの回避に時間がかかったこともあり、到着は、11時頃。

 

駐車場は、山麓(500円)と、山頂(1000円)とにある。

山頂の駐車場への道は狭く、すれ違いも大変そうなので、山麓の駐車場に止めて、

歩いて上っていくことにした。

 

3連休の中日で、天気は上々だったが、穴場なのか、駐車場はガラガラ。

人もぼちぼち。

もう少し、紅葉が進むとまた違うのかもしれないが。

 

Webページには、「軽ハイキングコース」と書いてあったが、

日頃、運動をほとんどしていない私にとっては、「重ハイキングコース」だった、、、

 

休み休み上って、山頂まで1時間くらいの感じ。

山頂の観音様は、中に入ることができ、さらに、肩のあたりまで登ることもできる。

螺旋階段で126段と聞いた気がするが、数値は定かではない。

階段は狭く、目が回りそう。正直、1回登れば十分という感想。

 

ちなみに、駐車場代の他に、入山料と、観音様の拝観料がそれぞれ200円。

御朱印は、書置きのみ。

 

下山後、昼食には、予め、調べておいた、「名栗の杜 喫茶&ギャラリー」に行った。

鳥井観音の駐車場からは、車で5分くらい。

行くまでの道は広くはなく、駐車場が分かりにくかった。

店の人に聞いたら、店の前というか脇に停めてよいとのことでそこに停めたが、

少し先に数台おける駐車場があった。

 

店の雰囲気は良かった。

それほど混んでおらず、ゆったりと時間が流れる感じ。

昼食のメニューは、サンドイッチ、カレーライス、ハンバーグセットの3種のみ。

我々は、カレーライスとハンバーグセットを注文したが、どちらも美味しかった。

私の好みとしては、特に、カレーライスが良かった、、、

 

 

 

 

 

 

面白かった。

 

最近は、本を読むのは、寝る前の時間帯がほとんどで、

昔のように速いペースでは読んでいないが、は

「白鳥とコウモリ」を読んでいる間、睡眠不足気味になってしまった。

 

「白鳥とコウモリ」の面白さは、私にとって衝撃的といってもよいほどで、

「白鳥とコウモリ」の前に読んでいた本を忘れてしまったくらい。

 

ちなみに、2~3冊前に、ガリレオシリーズの最新刊を読んだので、

確認のため、タイトルをWikipediaで調べたら、「透明な螺旋」であることがわかり、

ついでに、「白鳥とコウモリ」の前に読んでいた本が、

「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」であることを思い出した、、、

 

なお、東野圭吾の本は、ほぼすべて文庫を購入している。

なので、このブログで、東野圭吾の最新刊と言ったら、”文庫”の最新刊。