実録BOSS \(^o^)/酒田市の車や車検の相談お任せください -15ページ目

車高が低いと思ったら

車高がリヤだけ妙に低いと思ったら・・・
$実録BOSS
社外のスプリングが左右ともへし折れて、後輪が胡坐かいてました∑(゚Д゚)
あっぶね~
最近、通販やらカーショップさんやらでいろんなパーツが手に入りやすくなったためか、バキバキにドレスアップした車をよく見かけるようになりました。でも、本来チューニングは競技嗜好のカーマニアが、走行性能の向上を目的として行ってきたもので、サスペンションやブレーキ、エンジンなどの重要部品に手を加えた車は、維持するだけでもメカに対する知識や、車の変化を敏感に察知する感覚が必要とされるものです。
メーカーの開発陣が練りに練って世に出した優秀な自動車に、後から何らかの手を加えるからにはそれなりの犠牲が必要になるってことですかね・・・否!
カーショップさんも、パーツ屋さんも、うちの店も含め、ただ部品を売るだけの無責任な商売は絶対してはいけませんね、今日僕が組み付けたスプリングの上には、かけがえの無い家族の命を乗せて車を走らせるわけですから。
自分が手がけた車は、乗って乗って乗りつぶすまで安全で快適な状態を保つよう、常に目を光らせるのがわれわれメカニックの務めだと改めて感じた今日でした。
シンちゃん、無事車検も合格、これから家まで届けますよ!

から揚げウマスギd(^_^o)

酒田4中付近に今日開店した、惣菜屋さんのから揚げを買って来ました。
アッサリ塩味で、ナンボでも食べられる(^^)
当然第三のビールも進むわけで!
帰り道の惣菜屋さん、どこまで僕を太らせる…
photo:01




iPhoneからの投稿

これはなんでしょうか?

$実録BOSS
答えはリヤホイールベアリングです。
なんのこっちゃ??
簡単に言えば後ろのタイヤを回しているシャフトを支えるベアリングです。
こんな小さな部品ひとつでなんと33万キロ走破で昨日力尽きました。
日本の工業技術にはまったく関心させられます。

ネコニャーニャー君が来てる

今日は午後から三川町の車検場にきてます。
いま軽自動車の車検場は検査機器の入れ替え工場のため、仮設の検査場で車検してます、そのためか、検査待ちの時間が恐ろしく長いので、BOSSはiPadとiPhone持ち込んで待ち時間をしのいでいます。
そう言えば、うちのリンダはもう紹介しましたが、兄貴分のネコニャーニャー君がまだでした。
ってことでコチラ(^。^)
photo:01


いつも店のソファーの定位置でゴロゴロしておりまして、お客様皆さんに可愛がってもらってます。
中にはネコニャーニャー君が目当てで遊びにきてくれるお客さんもいたりして、大人気の招き猫です。

iPhoneからの投稿

今週は休みが多い

昨日シューマイ作ったと思えば明日はまた日曜日でお休み。
今日はメカのトモ君が、休みで、BOSSが一人でショップに立ちました。
最近はトモ君とアーダコーダ相談しながら仕事してたのが、今日はipodから聞こえてくるckb(クレイジーケンバンドね(^_-))ばかりが相談相手。
いやがうえにも緊張が強いられる一日でした。
夜は鶴岡、来月開かれるイベントの打ち合わせ。
明日は友人からのお誘いで海に遊びに行きます。
仕事にプライベートに多忙な毎日、誰か分身の出し方知りませんか(ーー;)



iPhoneからの投稿

今日はお休みです。

実は、BOSSの数ある特技の一つに料理が有ります。
休日やちょっと時間がある時などはスーパーに買い出しに行って台所でトントン包丁使って美味い物作ってます。
つまみ作りから始まる大掛かりな晩酌、第三のビールの味にプレミアムな上乗せ(^з^)-☆
ハマりまっせ!
今日はシューマイ60個作りました、空も暗くなって来たようだし、そろそろ始めますかビール
photo:01



iPhoneからの投稿

今日は重整備

今週は休日が多く、実質3日間に1週間分の業務がなだれ込んでくるので大忙しでした、特に今日は秋分の日前日ということもありさらに大忙し、そこになんとクラッチ修理の大仕事!
軽自動車のクラッチ修理は普通は半日作業のやや重症といったところなのですが、今日はアルト4WD!エンジンとトランスミッションセットで取り外し(゚Ω゚;)
$実録BOSS
この獲物をさらに真ん中で分割し、中のクラッチ修理して元に戻し車に組み付ける!!
まさに重整備・・・猫やら除雪車やらの話題ばっかりで、「ブッチャケBOSSは車が治せるのか?」疑惑を払しょくすべく今日はチョットがんばってしまったBOSSでした(o^-')b

メカのトモ君はクラウンの車検に、ハイエースのランプ修理に、EKワゴンの異音修理や雨よけバイザー取り付け、頭から煙を噴き出しながらえらい勢いで仕事を片付け、今日はもう焼肉食べに行っちゃいました。
庄内ホルモンで背が高くて声がやたらデカいおじさんに出くわしたら、それはきっとうちのトモ君です。

がんばれ!!

今日は朝から中古車の登録や廃車手続き、故障車の引き取りや修理、雨の中でのエンジン始動作業はマニュアルの軽自動車を単独で押しがけ!車屋のありとあらゆる仕事をまとめてやったような忙しい一日でした。

そんな中で、ひとりの女の子が遊びに来てくれて、聞くと、この春就職した会社を辞めてしまったみたいで・・・それも先輩との関係や、会社の待遇が原因になっているようで・・・
自分も経営者として、世の中の景気や、若者の就職難を憂う一人ではありますが、自分一人の力で何も解決できるとは思っていませんが、せめて胸を希望と可能性でいっぱいに膨らませて社会に漕ぎ出した若者たちの出足を挫くような世の中だけにはしたくないなー・・・
次代を担う若者たちが思う存分力を発揮できる社会を準備してあげるのが、現代を担う僕たちの責務でもあると僕は思っていますから。

古い船には新しい水夫が
乗り込んで行くだろう
古い船をいま 動かせるのは
古い水夫じゃないだろう
なぜなら古い船も 新しい船のように
新しい海へ出る
古い水夫は知っているのサ
新しい海のこわさを

僕らの築いた社会をいつか否応なしに引き継いでくれるのは、間違いなくこの春まで高校の制服に身を包んでいたようなあの少年たちたちなんだから。

除雪車制作進行中!

今日はいよいよスノープラウ作動テスト、モーターの音がうるさいようですけど作動に問題はなし、動画張ってみたので下からどうぞ(^-^)/

押忍

タイトルに押忍の二文字(ーー;)
昨日、今日の連休はBOSSがお世話になっている空手道場の行事に参加です。
昨日は山形市で昇級審査会、とは言ってもBOSSは応援ですが、同じ門下の同輩の晴れ舞台を目にして、感動、興奮、明日からのエネルギーを分けてもらった気持ちになりました。
そして、今日BOSSが敬愛して止まない上田師範代のお誘いで芋煮会に出席して来ました。
二日間、武道家の凛とした立ち振る舞いと、男臭い雰囲気の中に身を置くと、自然と心が洗われ、背筋が伸びる感覚がとても清々しく感じられました。
渋谷くん、加藤さん、瀬尾くん、お疲れ様でした。
上田師範代、どうも有難うございました。
押忍



iPhoneからの投稿