「わかっているのに、なんでか出来ない!」

「やっているのに、上手くいかない!」

 

っていうとき、ありませんか?

 

わたしは、けっこうあるんですよ~

わかりやすいところだと、このブログ

 

「伝えたいことはたくさんあるのに、上手く書けない!」

「ああ~この人の力になれるのに!」

 

って思うこと、すごく多かったんです

 

わたしの場合、知識収集が趣味みたいなものなので、笑

Web上で出回っている「ブログ術・や文書術」って

わりと把握しているし、

 

いろいろ調べてみても、それ以上の情報って、あんまり出てこない

 

”自分なりに”はそろそろ限界かな…

これは、誰かに聞いた方がいいかな?

 

と思っても、ブログに関する講座って、初心者向けばっかりなので

聞く相手もいないな~って感じだったんです

そもそも、フルタイムで会社勤務もしているので、

セミナーに行ける時間自体も少ないですしね…

 

そんなときに、ずっとブログを拝見している能登すみれさんが

久しぶりにブログのセミナーをする!という情報が入り

なんとか予定を調整して行ってきました!

 

いろんなところで能登すみれさんのブログをお勧めしているので

わたしと会ったことがある方は、ご存じかもしれませんが、笑

わたしは、もう2年くらい、すみれさんのブログを読んでいます

 

初の生すみれ!←

と超緊張で参加してきました

(何度日程が合わずに泣いたことか…)

 

参加したのは、等身大のブログでファンを増やすワークセミナーです

 

ビジネスとしての考え方と

ブログに対する考え方について学んで

 

どんな記事を、どんなふうに書いていけばいいか?

について、ワークを通して掘り下げていきます

 

そう「教えてもらう」んじゃなくて

自分で「掘り下げていく」んですよね

 

”考え方”を教えてもらう感じです

 

だからこそ、他のセミナーやコンサルでは得られない

内省や気づきがあるなかな、と思います

 

その途中で、なんども

がーん!がーん!がーーーーん!

となるのですが、笑

 

結果だけ言うと、わたしの場合は

わたしが目指したいこと、実現したいことと

これまで、ブログで目指していたことが、ズレていました


ブログが上手くいかないときって

 

アメブロかワードプレスか、とか

このテクニックを使っていないから、とか

 

そういうことに、目が向きがちになってしまうんですが

そこじゃなかった!全然そこじゃなかった!!

 

これって、他の仕事でも同じですよね

テクニックじゃないところに、本当の課題がある!

 

そこに気づけないと、永遠に

上っ面の対応で、「上手くいかない~」って言ってるだけになる
 
それに気づけるかどうか、って
 
問題の”根っこ”まで掘り下げられるような
良質なフィードバックをもらえるかどうか
 
にかかっていると思います
このセミナーでは、本当にたくさんの
フィードバックをいただきました
 
「成功の可能性は、どれだけ多くのフィードバックをもらえるかに比例する」
ということをお話しているんですが
 
本当にその通りです


今ちょっとずつ、軌道修正中です

 

これから、ますますお役に立てるような発信を

していけたらと思っていますので、楽しみにしていてくださいね!

 

 

「すべての人にあたたかな関係性を」

トラストコーチングスクール認定コーチ

くろいわひろこ

 

LINEでブログの更新情報をお受け取りいただけます

友だち追加

 

ご提供中のコーチング講座・ワークショップ・個人セッション

お問い合わせ