コーチングを受けながら

コーチングを学ぶ体験講座

 

たった8%の目標達成の達人が知っている

『すごい目標設定』 

のご案内です。

 

【講座『すごい目標設定』】

 受講時間:約1時間

 受講料 :6,600円(税込)

 場 所 :オンライン

 担当コーチ:トラストコーチングスクール認定コーチ くろいわ ひろこ

 お申込方法:こちらからお申込みください(ストアカへリンクしています)

 

こんな方におすすめです

・部下やメンバーの目標設定に携わる方

・ご自身で達成したい目標がある方

・コーチングに興味がある方

・これまでに学んだコーチングをより深めたい方

・コーチングを受けてみたい方

・トラストコーチングスクールや

 マザーズコーチングスクールのご受講をご検討中の方

講座概要

 受講時間:約1時間

 受講料 :6,600円(税込)

 場 所 :オンライン

 担当コーチ:トラストコーチングスクール認定コーチ くろいわ ひろこ

 お申込方法:こちらからお申込みください(ストアカへリンクしています)

 

お待ちしています!

 

 

 

こんにちは、
企業人事&TCS認定シニアコーチの
くろいわです。

このシリーズ記事
「コーチングで変化した、わたしのキャリア」
では、

コーチングを学び、実践する中で
気づいたこと、変わった行動、そして
そのことが自分自身のキャリアに
どう影響しているか、を綴っています。

***
シリーズ記事
「コーチングで変化した、わたしのキャリア」


1) はじめに
2) 「とにかく何かを身につけなければ」焦りが過労へ(この記事)
3) 「昇格試験で話せる実績がない」とトイレで泣いた日
4) 「コーチングで、もっとどうにかできないの?」
5) 一人でがんばるれる範囲には限界がある……
6) 会社員コーチのコミュニティ「TCS×Business」
7) 接する人の「その先」
8) 「仕事のマネジメント」から「関係性のマネジメント」へ
***
 

「とにかく何かを身につけなければ」焦りが過労へ

前シリーズでも
職場に新人が入ってきたことで
謎の責任感が芽生え

自分を追い込みすぎてしまった……
それが過労につながっていった……

ということを書きました。

そもそも、なぜ
仕事において、
自分自身をそんなにも
追い込んでしまったのか?

後から振り返ると、
実は、そこには
私自身が抱えていた
根深い思い込みがあったように思います。

それは、

「私は、人の何倍も頑張らなければ
 認めてもらえない」

という思い込みです。

 

めがね

この思い込み、
そもそものきっかけは
子どものころにまでさかのぼります。

とても移り気で
集中力が欠けた子どもだった私に対して
母がよく言っていたのが

「あなたは、人の二倍やらないと
 できるようにならないんだから」

ということでした。

母としては、悪気はなかったと思いますし

きっと、
集中力にかけているわが子の意識が
少しでもやるべきことに向かうように、
という親心でもあったのだろうと思います。

が、言われていた私自身は
このように受け取っていました。

「私がちょっと頑張ったくらいでは
 みんな“できた”とは認めてくれないんだ」

「でも、結局、どれだけやっても
 “できた”とは言ってもらえてないな……」

つまり「できた」「認めてもらえた」という
実感がないまま

「人の何倍も頑張らないといけない」
ということだけ、
印象に残ってしまっていたんですよね。

そうした背景もあって、
新人が入ってきたとき、
私はこう思っていました。

「新人は、まだしっかりとは
 仕事ができないから、私がやらなくちゃ」

「でも、どれだけやっても
 認められている実感がない」

「何をすれば、何を身に着ければ、
 認めてもらえるんだろう」

「今よりもさらに何倍も
 頑張らなくちゃいけないのかな……?」

今までの何倍も
人の何倍も頑張ること

何倍も頑張っているのに
認めてもらえないこと

が、いびつな形で共存している
緊張状態の中で

さらに新しいことに取り組もうとしたり
資格をとろうとしたり。

いつのまにか、
「自分への負荷を上げ続けるループ」
にはまり込んでいった。

その結果、最終的に
過労うつという形で
会社をお休みする形となったわけです。

こうした経緯もあって、
過労うつから回復した後
あらためて、自分のキャリアについて考えた際に、

社会保険労務士や、その他いろんな
「人事としての知識・スキル」
ではなく、他の力を身に着けたいと思いました。

知識・スキルを追求すればするほど
私は、自分自身を追い込んでしまうのではないか。

そう感じたからでした。

そうして、いろいろと調べた結果
コーチングを学ぶことを決意し
一定期間の学びを経て、
コーチングを実践し始めます。


次回は、
コーチングを学び始めた私が
その後、会社で昇格対象となった時の話です。

 

→ コーチングで変化した、わたしのキャリア その3(10/8投稿予定)


★社会人になってから過労うつになり
 回復後、コーチングを学ぶまでの経緯は
 前シリーズ
 「コーチングを学んで変化した
  わたしのワークライフバランス」
 でより詳しく書いています
 → お読みになりたい方はこちらから

 

 

 

 

 

時間がなくても、ロールモデルがいなくても

マネジメント力強化&キャリアアップは目指せる!

「関係性マネジメント」7日間メール講座

 

 

こんにちは、

企業人事&TCS認定シニアコーチの

くろいわです。

 

image

 

以前、
「コーチングで変化した、
 わたしのワークライフバランス」
というシリーズ記事を投稿しました。

シリーズ記事:コーチングで変化した、わたしのワークライフバランス

こちらは、

社会人になってから
東日本大震災、結婚を経て
生活スタイルや仕事への取り組み方が変わったことで
過労うつになってしまったこと、

そこから回復して
コーチングを学んだことで

少しずつ、自分との付き合い方
生活の組み立て方
周囲の人との関係性が変化して

ワークライフバランスの捉え方や
整え方が変化していったこと

について書いたものです。

最終的に、変化のポイントを
10個にまとめてこちらに書いています。

まとめ:コーチングを学ぶことで手に入れた10のこと

この記事を書いたのが、2017年。

実は、このあと、私にとって
さらに大きな変化が起こっています。

というわけで、今日から数回にわたって

シリーズ記事:
「コーチングで変化した、
 わたしのワークライフバランス」
の続編

シリーズ記事:
「コーチングで変化した、わたしのキャリア」

を、書いていきたいと思います。

あれから7年。

仲間と共に
コーチングを学びながら
コーチングを受けながら
日常生活の中でコーチングを実践していくなかで

私自身に、どんな変化が起こっていたのか?

コーチングを学ぶ・受けることの
長期的な効果に興味がある方、

トラストコーチングスクールの
認定コーチって何やってるの?
という方、

あるいは、
くろいわって結局どんな人なん?
と思っている方、笑

みなさま、
ぜひお読みいただければと思います。

それでは、次回からスタートです!
 

→ コーチングで変化した、わたしのキャリア その2(10/3投稿予定)

 

 

 

時間がなくても、ロールモデルがいなくても

マネジメント力強化&キャリアアップは目指せる!

「関係性マネジメント」7日間メール講座

 

 

知識やスキルに振り回されず

自分らしいキャリアを築いていく力をつけるために

必要な講座・セッションをご提供しています。

継続セション・定期1on1

ご自身の状況にあわせて、

キャリアコーチングを受けられるサービスです。

コーチング継続セッション

こんな方におすすめです

  • 目標を明確化するところからじっくり取り組みたい方
  • 目標に向けて確実に行動したい方
  • 今までよりも大きな(あるいはより難しい)
    目標向かうために継続的なサポートが欲しい方

サービス内容・料金

セッション50分 × 3回(3か月) 33,000円(税込)
セッション50分 × 6回(6か月) 66,000円(税込)

定期1on1

こんな方におすすめです

  • 社内で継続的な1on1を受けられる仕組みがなく、
    1on1による定期サポートが欲しい会社員の方
  • ある程度明確な目標があり、
    進捗確認や継続的に行動していくにあたっての
    サポートが欲しい方
  • 明確な目標はないけれど
    とりあえずコーチングを体験してみたい方

サービス内容・料金

セッション25分 × 3回(3か月) 16,500円(税込)
セッション25分 × 6回(6か月) 33,000円(税込)

 

★無料オリエンテーションをご利用いただけます

右矢印 詳細はこちらから

トラストコーチングスクール

 

自分らしいキャリアを築いていくために必要な

セルフマネジメント力と

コミュニケーション力を

身につけるための講座です。

こんな方におすすめです

  • 自己流のマネジメントから脱出したい方
  • 現在の仕事や専門性の付加価値を高めたい方
  • コーチングを、基礎から実践まで体系立てて学びたい方

ベーシック講座

講座内容・料金

コーチングを体感しながら、
コーチング・セルフマネジメントの
基礎を学ぶ講座です。
 

全1回 3時間程度 22,000円(税込)

アドバンス講座

講座内容・料金

信頼を得る会話の仕方や
相手のやる気を引き出す技術など
コミュニケーション力を
高めるスキルを学ぶ講座です。
 

全1回 3時間程度 33,000円(税込)

 

右矢印 詳細はこちらから

マザーズ(ペアレンツ)コーチングスクール

 

お子様がいらっしゃる方は、

キャリアを築いていくにあたって

必ず、お子様との関係を考えていくことに

なると思います。

 

マザーズコーチングスクール

(ペアレンツコーチングスクール)は

 

自分自身のキャリアを

よりよいものにしていきながら

お子様の可能性も伸ばしていく

関わり方を学ぶ講座です。

こんな方におすすめです

  • 子どもとの関わりも大事にしながら、キャリアを築いていきたい方
  • 子どもに気を取られがちで、仕事に集中できないと感じている方
  • 育児中の方をサポートする仕事をされている方

ベーシック講座

講座内容・料金

  • 子育てのゴールと親の役割
  • コミュニケーションが成り立つ条件
  • 言葉の内容が決まる背景
  • 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
  • 伝わる言葉を決めるエクササイズ

全1回 2時間程度 7,700円(税込)

アドバンス講座

講座内容・料金

  • 「見守る」コミュニケーションとは?
  • 使ってはいけない子育てNGワード
  • 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
  • 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
  • こどもが本音を隠さない聴き方
  • こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
  • こどもに愛情が伝わる褒め方
  • 怒ると叱るの違い

全1回 2時間程度 8,800円(税込)

 

右矢印 詳細はこちらから

パートナーシップコーチング

 

私たちがキャリアを築いていこうとするとき

一人っきりでできることは

そう多くはありません。

 

大切な人と、大事な局面で信頼し、

サポートし合える関係を築いてきくには

どうしたらいいのか。

 

キャリアを築いていく上で欠かせない

パートナーシップを深めていく力を

身につけてる方法を学ぶ講座です。

講座の内容・料金

  • パートナーシップとは何か
  • パートナーシップのために大切なこと
  • パートナーシップに必要な3要素  etc

講座のみ 約90分 14,800円
講座 約90分+50分セッション3回 44,500円
講座 約90分+50分セッション6回 74,200円

 

右矢印 詳細はこちらから

テーマ別講座

キャリアについて、定期的に見直しをしたい。

 

講座や継続セッションまでは

すぐには必要ないけれど

キャリアに対する理解を深めたい。

 

そんな方向けのテーマ別講座です。

すごい目標設定

 

たった8%の目標達成の達人だけが知っている、

「達成に近づける目標設定の方法」を学ぶ講座です。

 

まずはコーチングに触れてみたい、という方、

定期的に目標の見直しをしたい、

という方におすすめです。

 

【理論編】約1時間 6,600円
 目標設定の基礎を学ぶ講座です。
 ・なぜ目標を達成できないのか?
 ・目標を達成するために押さえておきたいポイント
 ・目標を設定してみよう 等

 

右矢印 詳細はこちらから

キャリア マネジメント 講座

 

「理想のキャリア」を叶える人ができている
たったひとつのコミュニケーションとは?

 

知識やスキルに振り回されないキャリアを
築く方法を学ぶ講座です。

 

キャリアについて一度じっくり考えてみたい方や

明確な夢や目標は無いけれど

キャリア構築のために何か始めたい方におすすめです。

 

全1回 90分 9,800円

 

右矢印 詳細はこちらから

 

こんにちは、

企業人事&TCS認定シニアコーチの

くろいわです。

 

チームを抱えて仕事をする立場の人や

後輩指導にあたっている立場の方が集まる場で

とてもよく聞く話があります。

 

それは、

 

「部下が報連相をしてくれない」

 

というお話です。

 

私も、トラブルが起きた時など

「早く言ってくれればいいのに…」

と思ったことが、何度もあります。笑

 

トラブルが起きた時以外であっても

 

「この間言ったアレ、結局どうなったんだろ?」

 

などまで含めると

きっと、けっこうな頻度で

あるんじゃないでしょうか。

 

image

 

報連相、とひと言でいうと

非常にシンプルなことのように感じますが

 

私自身は、これ、指示する側とされる側で、

非常に意識の差が大きいところだなぁ、

と感じています。

 

指示・指導する側が「報告してほしい」ことと

される側が「報告しなくちゃ」と思うことが

ズレていることが多いんですよね。

 

なので、どうしても

一定量のすれ違いは起きてしまう。

 

そんなすれ違いが起きたときに

私自身が振り返るようにしているのは、

 

指示・指導を言いっぱなしにしていなかったか?

 

ということです。

 

すなわち、

 

①期日・報告してもらう内容を合意していたか?

②「報告を待っているよ」という姿勢で接していたか?

 

ということですね。

 

そして、報告に際しては

 

「報告ありがとう」

 

指示・指導をした結果の行動に対しては

 

「トライしていたね」

「できていたね」

「良くなったね」

「あとはここがこれからの伸びしろだね」

 

と、ひとこと、声をかけるようにしています。

 

これは、コーチングを実践する中で

体感としても学んだことですが

 

人は、ポジティブな

フィードバックをくれる人に、

より頻繁に報告します。

 

あたり前ですが

お小言ばっかりいう人には

報告しません。笑

 

そして、反応がない人にも、

あまり報告しないんですよね。

 

報告しても、自分で

「最低限これだけ伝えておけばいいや……」

と感じる内容だけになります。

 

(私もお小言ばっかり言っていて

 すごく反省しました……)

 

部下が、より頻繁に、

より多くの報告を、

より適切なタイミングで

するようになるためには

 

報告を受ける立場の人が

 

「報告するのは良いことだよ」

 

「報告を待ってるよ」

 

「報告を聞いたら、

 ちゃんとフィードバックするよ」

 

という姿勢を、常に見せていることが

必要なんです。

 

もし、あなたが

「部下(後輩)が、報連相をしてくれない」

と感じているのなら。

 

もしかしたら、それは

 

あなた自身の行動が、部下や後輩に

 

「報連相、しなくてもいいか」

「最低限でいいか」

 

と感じさせた結果なのかもしれません。

 



具体的に、行動をどのように変えたら良いのか?

を学びたい方は

でお待ちしていますね。

 

 

元の記事:その指示・指導、言いっぱなしになっていませんか?

(こちらは、行動のポイントもちょっとだけ書いています)

 

 

 

時間がなくても、ロールモデルがいなくても

マネジメント力強化&キャリアアップは目指せる!

「関係性マネジメント」7日間メール講座